見出し画像

【ドラゴンズ】木下さんの追悼試合のお話

こんにちは!ツナグコト学生インターンのぴんさんです。

9月5日、木下選手の追悼試合が行われましたね。中日のファンのみなさんなら知っていらっしゃると思いますが、中日ドラゴンズの選手だった木下雄介さんは8月3日に、27歳という若さで亡くなられました。

1軍でレギュラーだった、何十勝も上げたという選手ではいらっしゃらないので、木下さんのことをご存じない方もいらっしゃるかと思います。木下さんは、速いストレートを投げられるピッチャーで、昨年には1軍で18回登板する、プロ初セーブを上げるという活躍をなされました。今年の春、開幕の前に怪我をされてしまいましたが、その怪我がなければ間違いなく開幕1軍だった、今の中日を救う選手だったと言われています(少なくとも私の父・祖父はそう言っています)。とても懸命な方で、人望も厚かったようです。

そんな木下さんの追悼試合が行われました。横浜DeNAとの戦いでした。結果は2-0。中日が勝ちました。勝つことで木下さんを追悼できるのであれば、本当に嬉しいと思います。1ファンとしても、この試合だけには、今の決して強いとは言えないドラゴンズに勝ってほしかったところなので、本当によかったです。

試合結果

どんな試合内容だったかと聞かれれば、まあそれほど書くこともありません笑。”互いに点を許さないまま向かえた8回、代打福留と京田の連続ヒットで2点を上げ、試合を動かした。中日は5人の投手リレーで横浜に得点を許さなかった。敗れた横浜は先発今永が粘投するも、いいところであと1本が出ず、打線が援護できなかった。”とでも書けば、戦評は一丁上がりでしょう笑。

それだけではさみしいので少し加えていきます笑。

1回~5回 ロドリゲス

まず、中日の先発は中14日でロドリゲスでした。ロドリゲス選手は昨年から中日にやってきた右投げの先発で、今季は6回登板しているみたいです(もっと投げてるかと思ってた、、)。0勝2敗。防御率3.90。悪すぎないけど、よくはない、ものたりない成績ですね。この選手はまー、典型的というか、阪神の藤浪晋太郎選手に似ていると言ったら伝わりますかね?前に中日スポーツが、藤浪選手のことを”最高のポテンシャルとそれを生かせないコントロールを持った投手”みたいな感じで書いていて、おお!上手いな!!と思った記憶があるのですが(数年前のことなので違ってるかも)、ロドリゲス選手もまあ、そんな感じでして。とにかく球のスピードが速いんですよね!!150キロ超えをバンバン投げてくれます。バンザイ!球が速いと言うことはそれだけで魅力ですからね!しかし、、コントロールがう~~~~ん。いまいち。よくはない。いや、悪いですね。しかも、投げてみないと分からないんですよね。え!ここでーーーーー!みたいなところで四球を出しちゃったりしちゃいますねえ。

そんなロドリゲス選手、この試合なんと6四死球と期待を裏切らない?結果でしたが、5イニング無失点で先発の役割を果たし、マウンドを下ります。いやー、仕事をしてくれました。勝ちがつかなくて残念でしたが、今年中にはなんとか勝ち星をあげてほしいですね。

ロドリゲス選手が仕事をしている間、野手陣はというと、3回に不調から脱却中?のキャプテン高橋選手が初ヒット。4回に大島選手もヒットを打ちますが、いずれも得点にはなりませんでした。

6回 田島

6回表になって、ロドリゲス選手に代わって田島選手がマウンドに。危なげなく3人でピシャリ。田島選手は今年4年ぶりに勝ちがついて、先日は”オリンピック”だと言われていましたね。今年西武の平良選手が更新したことで盛り上がっていた連続登板無失点記録(平良選手は「39」)、田島選手も持っているんですよね。開幕から連続無失点記録「32」。5年も前の話になってしまいましたが、とにかく田島選手はすごい投手なんですよ。

6回裏も、中日の得点はなし。ただ、このとき田島選手の代打で土田龍空(りゅうく)選手が出てるんですよね!土田選手は昨年のドラフト3位の高卒ルーキー!残念ながらヒットは出ませんでしたが、ショートの守備には自信がある、と入団の時に語ってくれていた彼の今後に期待です!!

7回 祖父江

7回表のマウンドに立つのは祖父江選手。デッドボールを与えてしまうなど、ヒヤヒヤするシーンもありましたが、横浜を0に抑えてくれました。思えば、彼は中日のドラフトが若干迷走していたような頃に、ドラフト5位社会人として、即戦力を期待され入ってきてくれました。あのときは、「え~26歳の人を取るの~~~」(たしか26か27歳の時に祖父江選手は入団しました)と思っていましたが、今じゃ中日の中継ぎ大黒柱!!!安すぎる(推定)年俸が可哀想ですが、ぜひ中日に残ってほしいなと思っています(今年祖父江選手はFAを獲得するはずなので)。

まあ、投手陣がここまで仕事をしてくれた7回も中日は点を取れず。

8回 又吉、そしてついに

8回の表、又吉選手が投げることになります。今年又吉選手は調子いいですね!ちなみに、ちなみに、彼がドラフト2位で独立リーグから入ってきてくれた年の次の春、私はドラゴンズのイベントに参加したのですが、スポーツ記者の方に質問する機会があって、

「今年活躍する選手は誰ですか?」って聞いたんですよね。小学生の私。そうしたら、

「う~ん。じゃあ、誰に活躍してほしい??」って逆質問されちゃいました笑!そこで私は、、

「ま、又吉せんしゅ。。」みたいな感じで答えたんですよ!!!いや、緊張してまして。まさか聞かれるなんて思っていなくて!とっさに浮かんだ、最近入ってきた選手を!!そうしたら、

「あ、大丈夫、大丈夫。又吉選手は、なんくるないさ~~~だから。」って言われましたねwww。懐かしい。そう、又吉選手は沖縄出身なんですよね。で、そのあと中日でいろ~いろありましたが、彼は今年は本当にいいと思っています。そして、やっぱりこの試合も0点に抑えてくれました。

8回裏!やっと試合が動くところまで来ましたね!!高橋のヒット。武田のバント。そして福留と京田のタイムリー!で2点。そのまま、9回抑えのマルティネスと、守備固めで勝ちましたとさ。おしまい。

とにもかくにも、木下さんの追悼試合で勝つことが出来てよかったです。これからも精一杯戦って、ペナントレースに爪痕を残してほしいと思っています。

ツナグコトの紹介も。

野球が好きな方が見てくれたのかも知れませんが、一応私の働いている場所のことも紹介させて下さい笑!!!インスタを見てくれたらとっても喜びます!!

ツナグコトのメディア各種リンク集

ツナグコトのHP

ツナグコトのInstagram

ツナグコトのTwitter

ここまで読んでくれてありがとうございました(*^_^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?