u-kun

島生まれ、街中育ち。 自身が学んだ専門的知識を、身近な現象を交えて投稿します。最近は、…

u-kun

島生まれ、街中育ち。 自身が学んだ専門的知識を、身近な現象を交えて投稿します。最近は、科学的なモノづくり、コトづくりに専念中!! 美味しいってなんだろう? 〇〇を食べるとお通じがいいんだよね!、、なんで? 考えなくてもいい事を、考えちゃうんだよね。

最近の記事

  • 固定された記事

意外と簡単に作れる便利な液体

#夏のオススメ #夏の自由研究 #薬草の生活 #身近な科学 #ハーブ 夏、、、、、、、、 暑い、、、、、、、 暑すぎる!! 毎年思うけど、こんなに夏って暑かったかな? 皆さんもそう思いませんか? 毎年、暑い夏が来るとわかっていても、それを上回る暑さ。夏は嫌いじゃないけど、好きでもないかな。 夏の始まりと終わりの時期はすごく好きです。←これ、わかるでしょ? あーこれから夏来るー!!って時の何かわからないワクワク感。 夏が終わったなと感じる涼しさとちょっとした切なさ。(暦では

    • 最近の休日

      #休日のすごし方 かなりご無沙汰の投稿、、、、 久しぶりのログイン、、、 やる気が出ない日が続き、そういう時って誰かに言われる言葉に「はっ!!!」となりますよね さてさて、最近の休日の過ごし方はねーーー 私は、現在、ただの会社員なんですけど、、、、、 30になってから、自分のやりたいこととかを見つめ直して、自分のスキルを磨く時間にしています! 2歳の子供もいるから、家族の時間は大切にしたいし、、、、 平日の仕事中より、休日の方が忙しい気がする! 子育て世代はみんなこんなな

      • 夏風邪

        #夏風邪 #RSウイルス #子供の風邪 #やっかい #子育て日記 #2歳児 #男の子 いきなりの子育て日記を投稿!!! どうしても書きたいことがあったので、、、、 先週、子供がお世話になっている保育園から「RSウイルス流行」のお知らせが届いた。やばい、、、、 新型コロナウイルスの報道に隠れているけど、今年は全国的に大流行しているみたい。 まぁでも大丈夫でしょ!!(内心はかなり不安www) そしてその日は、突然やってきた。 2日前、子供が咳をしはじめた。とても軽い咳で、熱

        • 1日に、自分以外のことを考える時間

          #私らしいはたらき方 #考え方 #捉え方 今まで携わってきた仕事の中で、色んな方々の「モノ・コト」に対する考え方を勉強してきた。 その中で、今の自分にヒントとなっている考え方を紹介したいと思います。 私は、化学専攻で大学院を卒業後、電機メーカーの営業に就職。 その後、自分が大学院で関わっていた研究が大きなプロジェクトに発展したため、半年で退社し、夢だった研究者としての道へ転職した。7年間の壮大なプロジェクトでした。 (研究者、、、変わり者が多い、、、そのイメージは間違っ

        • 固定された記事

        意外と簡単に作れる便利な液体

          島育ちならでは、、、

          #夏の自由研究 夏の自由研究、正直きらいだったな。 昆虫採取、貝拾い、何をしても田舎の夏って感じ。 今思えば、それが一番の自由研究で、地域ならではの研究課題だったなと思うね。 でも、本気になって取り組んだのは「牛乳でつくる消しゴム」。 島なんて関係ないのよwww すげー頑張ったなー 消しゴムって白いし、牛乳固めたら作れちゃうんじゃない? こんな発想が小学生だよね。 消しゴムは、石油化成品だから環境への影響を考えると、、、、 ここまで考えられてたら、将来は絶対

          島育ちならでは、、、