見出し画像

和せいろで【とうもろこし】と【空豆】を蒸してみました。

木曾の職人さんにつくっていただいた和せいろ。
大きさが8寸(直径24センチぐらい)の2段ですが、
ちょっと大きいと感じる方もいると思います。
大きいと収納が。。。
でも、ほぼ収納はしません。台所の横のフックにひっかけています。
すぐに使えるのと、乾燥させるためです。
普段使いをするのなら、これぐらいの大きさが必要です。
この季節、「とうもろこし」はそのまま入ります。
あわせて「天豆」も一緒に蒸しました。

画像1

これまで、とうもろこしは皮を少し残してレンチンしていました。
天豆は、皮をむいて茹でました。
和せいろでは、天豆も皮付きで一緒に蒸してみました。
15分ぐらいで蒸し上がり!
この季節もう何度も、とうもろこしは蒸していますが、ちょっと粒がふにゃっとなっていたものも、蒸し上がりはプリンと復活!
そのまま、がぶりといただくものと冷蔵庫で保管してのちほどいただくものと分けています。
天豆は皮付きのまま食卓に出すと、なんだか居酒屋の気分が味わえて
ちょっと得した気分です。

画像2

使い終わったせいろは、ほとんど汚れていないのでたわしでごしごししてから、乾燥させます。

和せいろ料理をユーチューブにあげています。

よろしければ見てみて下さい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?