画像1

言えなかった。【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※note毎日連続投稿1515日をコミット中!
1432日目。
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む、どちらでも短時間で楽しめます。





おはようございます。
山田ゆりです。


今回は
言えなかった。
をお伝えいたします。





言えなかった言葉をノートに書いていく。
せき止めていた水が一気に溢れ出すように
たくさんの言葉がノートを埋め尽くす。


あの時、どう言えば良かったのだろうか。
どのタイミングで自分の思いを伝えれば良かったのだろうか。
それとも、言わなかったことは正しかったのだろうか。


ひとり、自分に問いかける。

言ってすっきりすることがある。
でも、言わなかったのは、その瞬間、
何かが引っかかったからだ。


それは誰のためなのか?
自分のためであり相手を思いやってのことでもある。

言う勇気がなかったということとはちょっと違う。
あの場合は「勇気」ではない。
相手への「思いやり」であり、もしかして
必要以上の「気遣い」だったのかもしれない。

それを言ったら相手の不手際を追求するようなことになるかもしれない。
別にマウントを取りたいとは思っていないから
言うのは止めようと思ったのだ。


でも、言わなかったことで相手は
自分の間違いに気が付いていないし、
私の気遣いは勿論伝わっていない。
言わないのだから私の気持ちが分かるはずはない。


言えば良かったのか。
思っていることをまっすぐ言えば良かったのか。
でも、それを言うと相手を非難することになる。
だからここは自分が引き下がった方がいいような気がして言わなかった。



結局、言わなかったことで悶々としている。
バカな私。

言わなかったことでこんなに悩んでいる。
それではそれを口にしたらすっきりしたのか。
それは、分からない。

どちらにしても私は悩んでいたかもしれない。


自分の思いに比例して書くスピードが速くなり
文字はどんどん小さくなっていく。

何を書いているか分からないような字もたくさんある。

これではいけないと、途中から
いつもより大き目な字でノートに手書きをする。
小さい字を書くと、噓字を書いてしまうから。
嘘をつきたくない。文字まで嘘で塗りつくしたくない。
その時の気持ちは文字にも表れるから。


言えなかったこと。
言うべきだったのか。
どう言えば良かったのか。
言わずにしておいて良かったのか。


自分の行い全てを肯定するのは難しい。
私の場合、何歳になってもこの迷いは続くのかもしれない。







今回は
言えなかった。
をお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。



◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。

私は愛されています
大きな愛で包まれています

失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています

.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+


◆◆無料メールマガジンはこちらから◆◆
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

この記事が参加している募集

#とは

57,786件

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚