ソフト

厳しいだけじゃない、素晴らしい監督【Twitterの考察 音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
学生時代、部活と勉強の両立に悩んだことはありませんか?今回は娘が部活をしていた時の監督についてお伝えいたします。音声と文章、お好きな方をどうぞ。

**ここから音声と同じ文章です**
まずは、こちらのつぶやきをお聴きください。
つぶやきはこちらです。
↓ ↓
「明日は休みじゃないんだゾ。いいかおまえら!食うのも練習なんだからな!」深夜、娘達が高校部活遠征から学校へ戻ってきた。いつも厳しい監督が明日、久しぶりに休みにしてくれた。部員全員で焼き肉に行けといって、人数分以上のお金を渡した監督。素敵すぎる!常勝校と呼ばれるゆえんだな。
https://twitter.com/ebinabotukuda/status/1109723926018420738


こちらのつぶやきの考察をいたします。

私には3人の娘がおります。
二女は小学校は野球部。
中学と高校はソフトボール部でした。

高校はスポーツに力を入れている学校で、
ソフトボールも県大会や地方大会には
必ず上位にいます。

だから、朝練や夜の練習は当たり前。
そして、月に2、3回の週末は、
県外で練習試合をしています。

朝4時集合で、夜11:00過ぎに学校へ戻って来て
翌朝、普通に朝練をします。
テスト期間以外は毎日練習です。

娘はソフトボールが大好きでした。
また、勉強も好きでした。
しかし、好きな勉強をする時間を作ることが出来ませんでした。
ソフトボールもしたいけれど、勉強もしたい。

朝早くから夜遅くまで練習し
平日にも関わらず他校との試合の為に
公欠扱いで試合に出る事もありました。
金曜日から月曜日まで
他県で試合という事もありました。

だから、どんどん勉強が遅れていきます。
娘は大学に進学したいと思っていたので
思うように勉強することができない状況に悩み
部活動をやめようかなと思いました。

二女は思っている事を何でも私に話をしてくれます。
私も娘の意見を尊重しながらきちんと話を聞きます。

「一度、監督に相談してみたらどうかしら。」
「うん、そうする。」

そして、次女が監督に相談したら


「お前が卒業する時に
ソフトを続けて良かったと思えるようにするから。
俺を信じてついてきてくれ。絶対、悪いようにはしない。」


と言いました。

娘からその言葉を聞き、胸が熱くなりました。


部員達にはとても厳しい監督です。
髪は短くなければいけません。
練習前と後は必ずグラウンドに
大きな声で挨拶して一礼する。

試合後、チームが丸くなって手をつなぎ
校歌を大きな声で歌います。
誰一人、適当な態度はとりません。


また、監督には毎日、
ノートを提出しなければなりませんでした。

今日やった事や、思っている事を各々のノートに書いて
それを朝、監督に提出します。
監督は部員全員のノートに
赤のボールペンで必ず返事を書いて、部活の時に渡します。
何でもオープンな次女は、
ノートを私に見せてくれたことがありました。

監督の返事は1行・2行ではありません。
びっしり監督の思いが綴られています。


ある日、PTAの集まりで私は学校に行きました。
そして、会合が終わり駐車場に向かって歩いていたら
暗くなりかけた山に向かって
練習が終わったソフト部の部員たちが一列に整列し
大きな声で校歌を歌っていました。

素敵だな
青春だな
と思いました。

二女は卒業するまで部活を続けました。
卒業した時、次女は

「お母さん、監督の言った通り、
部活、続けて良かった。」

と言いました。

「うんうん。」
私は胸がいっぱいでそれ以上
言葉になりませんでした。


今回のつぶやきは、他県での練習試合から
夜11時過ぎに学校に戻って来て
校庭で監督が部員に話した光景です。

いつもなら、試合があった翌日でも練習です。
しかし、連日の試合で
疲れているだろうとの心配りなのか
珍しく明日を休日にしてくれました。

そして、明日はみんなで
焼き肉を食べに行ってきなさいと言い
必要以上のお金を渡してくれました。

お金を渡すとき、
「食うのも練習なんだからな」
と言って。
素敵です。
信頼されている指導者。
だからいつも試合に勝てるのだと思います。


本日は、厳しいだけじゃない素晴らしい監督
をお伝えいたしました。

本日もお聴きくださりありがとうございました。

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日にしましょう。
山田ゆりでした。

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚