画像1

思っていることを言語化すると見えてくるものがあるかも^^【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※音声と文章、どちらでも楽しめます。


おはようございます。
山田ゆりです。


今回は
思っていることを言語化すると見えてくるものがあるかも^^
ということをお伝えいたします。


〇年1月20日
昨日、(第3子の)10か月検診に行ってきた。
昨夜、嫌な夢を見た。
私が日ごろ、〇〇さん(夫)へ
妻らしきことを十分にしていない気持ちが
あんな夢になって表れたのだと思う。
もっと〇〇さんを大切にしよう。

昨日の検診はむくみが少し出ていた。
嫌な夢を見たので、早朝4:20頃から起きていたから
きっと疲れたのだと思う。

先日の日曜日の午前1時から、二女が6回吐いた。
朝、長女の薬を半分飲ませた。
二女は夕方まで静かにしていたが、その後は元気だった。


・・・・

こんなことがつらつらと書かれているノート。


私はいつも悩んだり迷ったりしている。
そして、頭の中がぐるぐるして
どうすればいいのか分からなくなる。

だから、独身のころから、脳内の整理のために
今の気持ちをノートに書くようにしている。

それはB5のノートだったり日記帳だったり
3年日記・5年日記だったり。

お気に入りはA4のノートだ。
当時はノートと言えばB5の大きさが主流だったが
私は大きいノートが好きで
A4のノートに書いていた。

おもちゃ売り場の頃もそうだった。
新聞の切り抜きを貼ったりもしていた。



今、手元に平成5年から平成15年までに書いたA4のノートがある。


時期的に長女を身ごもっている頃から三女を産んだ後までで
今読み返すと、
「ああ、そんな事もあったなぁ」と懐かしく思う。

これは他人が読んだら何でもないことだが
自分と家族の思い出がいっぱい詰まったノートである。



日記を書いてどうなる。
タダのゴミにしかならないのではないか。

途中、そう思う事もあった。
だから、私のノートは毎日は書いていない。

でも、こうして数十年後に読んでみると
それは自分を肯定する材料になっている。



また、その時、自分の脳内での思考を言語化することにより
思考が整理され
脳内では愚痴ばかりのことだったのに

文字として自分の思考を理解し
もっと前向きな考えが出てきたりするから不思議だ。


これからも思っていることは
口には出さなくてもノートに書き記していこうと思う。

自己満足の領域だがそれはそれでいいと思う。






今回は
思っていることを言語化すると見えてくるものがあるかも^^
ということをお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。




◆◆ kindle出版しました! ◆◆
https://amzn.to/3exJcNx

【わたしだけじゃないんだ】
突然、アルツハイマー型認知症になった同居の実母を介護した、
子育てOLの10年と10日の記録

※amazonアンリミテッドに加入して、
期間内に解約すれば無料で読めます。
https://www.amazon.co.jp/kindle-dbs/hz/signup?tag=yuri53yuri-22



◆◆ インタビューを受けました ◆◆
https://www.youtube.com/watch?v=jEq5g0xZ6RY&t=134s




◆◆ 無料メールマガジン ◆◆
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

継続の人。爽やか60代の
ゆりからのメールマガジン。
日々のちょっとした気づきを
発信しています。



◆◆ note有料マガジン ◆◆
【自分のための人生】
https://note.com/tukuda/m/m5b66808db98c

『読むとほっこりする』
『胸にじーんと来ました』
などの感想をいただいています。



.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+
大それたことはしなくてもよい
そこに向かう姿勢が大事
日々忘れない努力をする
.。*゚+.*.。   ゚+..。*゚+

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚