画像1

スマホは見ない方がいいらしいと分かってはいるが【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※note毎日連続投稿1616日をコミット中! 1592日目(4年間)。
※聴くだけ・読むだけ・聴きながら読む、
どちらでも短時間で楽しめます。




おはようございます。
山田ゆりです。

今回は
スマホは見ない方がいいらしいと分かってはいるが
をお伝えいたします。




視覚
聴覚
触覚
味覚
嗅覚


人が情報を得る感覚は5つある。その中で
人間の脳は、「見る」という情報処理におよそ80~90%も収容能力を使っていると言われている。


スマホが近くにあると、どうしても気になり注意力が散漫になる。


テキサス大学のマコームズ・スクール・オブ・ビジネスの調査によると

スマホが机など人の近くにあるだけで、認知能力が著しく低下することが分かった。

認知能力が低下するということは行動レベルが下がるということ。

それはスマホの電源を切って机の上に置いても、近くにあるというだけで認知能力が下がり、スマホが近くにない時に比べて作業効率が劣るということ。


だから仕事中はスマホをロッカーなどに置いておくことが望ましい。



午前中、フル回転で使った脳は疲れ切っている。昼に休ませないと午後はパフォーマンスが下がった状態からのスタートになる。


しかし、あなたは昼休憩にスマホを見ていないだろうか。
自分は休んでいるつもりでいるが実は全く休んではいないのだ。

ただぼんやりと眺めていても視覚を使うことでは同じことだから。




午前中の脳の疲れをとるには横になって寝るのが一番だが、それができない場合は目をつぶるだけでも効果がある。

視覚情報を遮断して脳を休ませることが重要なのだ。


「視覚情報によって脳が疲れる」という感覚は夜、スマホを見ていてそれを感じる。

だらだらTwitterを眺めているだけでも終わった頃には疲れがどっと出る。




電車に乗っている人の中からスマホを見ていない人を探す方が難しい現代。

目を開いているだけで脳は情報処理をしている。



「残業で疲れた」

それは、本当に「仕事」だけによる疲労だろうか。

休憩時間や帰宅途中の電車の中。
ちょっとした待ち時間。

それらの隙間時間にスマホを見ていたとしたら、かなりの時間になるのではないだろうか。


目をつぶる。
それだけで視覚情報が遮断され脳の負担は軽減される。


「SNSをうまく活用」したい。
しかし、生産性も上げたい。

悩ましい問題である。





今回は
スマホは見ない方がいいらしいと分かってはいるが
をお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。








◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。

私は愛されています
大きな愛で包まれています

失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています

.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+

この記事が参加している募集

#とは

57,836件

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚