画像1

やりたいことをいつまで我慢するのか【音声と文章】

山田ゆり
00:00 | 00:00
※note毎日連続投稿1414日をコミット中1409日目。
※音声・文章、どちらでも楽しめます。




おはようございます。
山田ゆりです。


今回は
やりたいことをいつまで我慢するのか
をお伝えいたします。



やりたいことをいつまで我慢するのだろうか。
それよりも、やりたいことを
あっさり実現した方がいいのだろうか。



以前の私は観たい映画を
映画館やビデオでよく観ていた。

しかし、本業とは別に
自分のビジネスを始めるようになり
その勉強の時間の確保の為に
いろいろな事を手放し、
テレビや映画を観ることは無くなった。


でも時々、映画を観たくなる。
細切れではなくじっくり自分の心で感じたくなる。

私は映画のビデオを無料で見られるアプリの会員になっているが
それを使ったことがない。



映画を観るとなると1時間半くらいはかかる。
途中を飛ばしたり、倍速で観ることもできるが
私はちょっとしたしぐさに込められた思いを感じたいから
普通の速度で鑑賞したい。


あの作業もまだなのに
のんびり映画を観るなんて、そんな
ダラダラした一日を過ごしてはいけない
という心の縛りがあった。



でも、ビデオを観たい。
いや、貴重なお休みにそんなに長い時間を使うのはもったいない。

「そんなことをしている時間があったら
あの講義の動画を見直したら」と
もう一人の自分が言っている。


映画を観る=ダラケている
この図式が私にはある。

心がとても乾いていると感じる。

この渇きは水を飲むだけでは満たすことができないと本能的に分かる。

こころから感動したり、涙が出るほど笑ったりしないと潤わない。


だから、無性にビデオを観たくなる。
でも、私はのんびりビデオを観られるような成果をまだ出していない。

我慢しよう。

自分をなだめるが、
観たいという感情を引きずったまま過ごす。




ある休日、私は思い切って映画のビデオを観ることに決めた。
これは観ないと私の怨念が消えない、
そう悟り、時間がかかるのは承知の上で見ることに決めた。


「今日はダラダラする日と決める。
だから、観たいビデオを観る。」

そう決めた。



私の世界の王様は私。
国民は私一人。
だから、この国のことは私が決める。



今日はだらけてもいい日と決めた。

そして、台所を片付け洗濯ものを干し、ビデオを観た。
最初は何か悪いことをしている気分だったが

観終わって私は
長いエンドロールが終わるまで余韻に浸っていた。


非日常の新しい世界が私の脳内に入り
考えさせられる事柄が頭の中にビッシリ入った。


欲望に負けてビデオ鑑賞したのではなく

「今日はビデオを観る日」と

王様が決めた日だから後ろめたさはない。





やりたいことをいつまで我慢するのだろうか。


我慢することは偉いことだが
我慢しすぎは逆効果になる。


やみくもに我慢するよりも、
やりたいことをあっさり実現した方が
なりたい自分に近づけるのかもしれない。





今回は
やりたいことをいつまで我慢するのか
をお伝えいたしました。

本日も、最後までお聴きくださり
ありがとうございました。 

ちょっとした勇気が世界を変えます。
今日も素敵な一日をお過ごし下さい。

山田ゆりでした。



◆◆ アファメーション ◆◆
.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。

私は愛されています
大きな愛で包まれています

失敗しても
ご迷惑をおかけしても
どんな時でも
愛されています

.。*゚+.*.。.。*゚+.*.。゚+..。*゚+



◆◆無料メールマガジンはこちらから◆◆
http://yuuki2.com/l/u/Z4bGUPjaVPxU6Dk5

この記事が参加している募集

#とは

57,808件

サポートありがとうございます💖サポートされたお金はプリンターのインク購入に使わせていただきます🤣60代ですが毎日noteを執筆中です😄素敵なnoterさんへ恩送りさせていただきます🎁kindle書籍も出版しています📚