見出し画像

宿泊日記 東京ドームホテル

宿泊したホテルの情報についても今後投稿していきたいと思います。

第一弾は、「東京ドームホテル」です。

言わずとしれた、水道橋駅近く、東京ドームに隣接するホテルです。

タイトルの絵は、その時宿泊した部屋からの光景です。

宿泊日記では、旅行サイトのような情報はもちろん、私が気になった、良かった点などについて書き込みたいと思います。

残念ながら?、食事はあまりホテルでは取らないのでお部屋の情報がメインとなります。

良かったところ1

画像1

まずは皆さん気になるアメニティ。

歯ブラシ、カミソリ、シャワーキャップ、コットンセットなど、必要なアメニティ類は揃っています。

私的こだわりはカミソリ。こちらは「貝印」さんでした。

ホテルでは手でヒゲを剃るので、つい気になります。

シェーバーもいいのですが、産毛などは手のほうが剃れますね。

その際に刃がどこ製なのか、は切れ味に効いてきます。

貝印さんなら申し分なしです。


良かったところ2

画像3

面白い設備としては、ベットサイドのコンセント。

通常のコンセントとUSBのTypeAが2口。さらに、上をあけるとスマホ置き場が。

ベットのところにUSBTypeAは見たことがありますが、このタイプは初めてみました。設備を変えることなく、上にコンセントを出せば設置できるのでしょうね。


良かったところ3

画像4

それとこのデスクサイドのコンセント。

これもデスクでPC作業などをするのに便利ですね。


良かったところ4

画像5

衣類スプレー、これも初めてみました。

ユーカリ効果らしいです。

アボリジニの・・・という説明に惹かれてしまいます。

しかも自然のものって感じですね。

この衣類スプレー、最近はFリーズや清○○などをよく見ますね。

出張や連泊など、靴やジャケットなど変えを何枚も持って歩けない場合に便利ですね。本当に助かります。


基本情報

https://www.tokyodome-hotels.co.jp/stay/room/guest1/

ちなみに、部屋の基本仕様は公式サイトをご覧ください。

ツインルームで33平方メートルと広々仕様です。

JR、東京メトロ(2本)、都営地下鉄などアクセスもよく、どこに出かけるにも便利なホテルですね。

それにもちろん、東京ドームシティ。

コロナが開けたら、野球観戦、コンサート、などいろいろ楽しめるホテルですね。

我々が訪れた日も、小さいお子さん連れのご家族が遊園地、プールなどにいらっしゃっていました。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?