見出し画像

宿泊日記 ヴィアイン秋葉原

先日、秋葉原にある「ヴィアイン秋葉原」に宿泊してきました。
こちらの宿泊日記です。
こちらのホテル、見た目は大阪の丸ビルっぽい感じがします。

場所

ホテルの場所は下の地図の通りです。

JR秋葉原駅ですと、電気街口、中央口とも南側、神田川方面に向かうと小さい人が渡ることができる橋があります。
こちらを渡り、右、にあります。
もしくは、万世橋を渡り、肉の万世が見えたら左に折れてください。
徒歩数分です。

部屋

今回宿泊したお部屋は、Bシングル、一番お安いお部屋でした。
全体を撮った写真がこちらです。

全景

ドアをあけて、入ったら目に飛び込む部屋の光景がこの感じです。
ビルが丸ビルっぽい感じなので、上面図は扇っぽい感じかと思います。
右手にベット、左手にお風呂とトイレのブースです。
写真には撮れていませんが、入ってすぐ右はデスクとテレビ、冷蔵庫があります。
こちらは後ほど。
まずはベットです。

ベット

ベットはセミダブルタイプ、その手前がちょっと広く部屋となっています。
荷物はこのスペースで広げることができます。
こちらのスペースは絨毯ですが、入り口スペースはフローリングのようになって区切られています。

ベットの奥に空気清浄機、お風呂との境の壁にハンガー、衣服用の消臭芳香剤があります。

デスク

デスク

デスクはこんな感じです。
ちょっとものをどけると、ノートPCを使うのに十分なスペースができます。
左手奥がコンセントと有線LANポートがあります。
それ意外に、時計、テレビのリモコン、電話、メモ帳があります。
ちなみに、有線LANのケーブルは机の下にあります。
有線ですので、Web会議や動画視聴もスムーズでした。

冷蔵庫

デスクの下に冷蔵庫があります。

冷温庫

こちらは冷蔵庫というより、冷温庫でしょうか。
500mlのペットボトルとコンビニで買ったぐらいのおにぎり数個などは入れることができる、1泊分には十分な容量です。

上にはケトル、お茶セットです。
その左手が冷温庫のスイッチでした。

コンセント

恒例?のコンセントチェックです。
出張、遊びでもコンセント重要ですよね。
早速チェックしましょう。

デスクまわり

デスク上コンセント

左手がコンセント1口、右手が有線LANポートです。
デスクでPC作業は楽にできそうです。

ベットサイド

ベットサイドコンセント

ライトのところに1口のコンセントがあります。
スマホなどはUSB変換でこちらでできますね。

まとめ

秋葉のすぐそばで、時期とお部屋の種類ではお安く泊まることができます。
食べるところ、秋葉ですからもう沢山あります。
例えばホテルの通り沿い、万世橋方向には肉の万世があります。
3階のレストランはリーズナブルにハンバーグを食べることができます。
逆側、昭和通り沿いも沢山の居酒屋さん、チェーンのお店があります。
コンビニも同様です。
万世橋側がローソン、昭和通りにはミニストップでした。
もちろん、駅にはNew Daysがあります。
というように、利便性も高いホテルです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?