マガジンのカバー画像

エッセイというか日々の戯言

20
絶え間なく進む日々の中で、感じたことなどを綴っていこうかと。
運営しているクリエイター

#休日

世界が変わる音がした。

世界が変わる音がした。

世界一美しい風景は
キャッチャーマスクから
見えるグランウンドであることを
16歳の夏、僕は知った。
あれから十数年の月日が流れても
あの時抱いた感動を覆す
風景に出会っていない。
おかしな話だなとは思う。
感情が乏しいのか。
単なる野球バカなのか。
真意は僕にも分からない。
でも、僕は未だに野球に魅了され
自らの意志でマスクをかぶり
小高い山に立つ投手が放る
白球をミットを構えて待っている。

もっとみる
2019年1月19日(土)の戯言。

2019年1月19日(土)の戯言。

今年で平成が終わる。
個人的には20代も終わる。
社会規範で論じれば
子供の頃、遠かったはずの
大人として生きていることになる。
実感は湧かないけれども。

六連勤を終えての休日は
何とも言えない夢で目覚めて
ひどく気分が悪いスタートだった。
疲れているのか或いは
無意識が何かを訴えているのか
そんなことは当事者にだって
分からないけれど、空は青空だった。
今日はセンター試験だとか
全く無縁のイベ

もっとみる

娯楽。

娯楽と聞いて、人は何を思うのだろうか。
気にしたことは今まで無かったけれど
娯楽について考え始めたら浮かんできた疑問だ。
「仕事や勉学の余暇にする遊びや楽しみ」
これが辞書による意味である。
余暇の時間を埋める何かということだろうか。
それは間違いなく十人十色だし
その人の個性を浮き彫りにする篩のようだ。

学生時代、毎日のように部活に拘束されており
休日の過ごし方なんて、人生での重要項目を
勉強

もっとみる