見出し画像

【RADWIMPS】『カナタハルカ』に函館を見る【すずめの戸締まり】

素晴らしかった『すずめの戸締まり』。

Youtubeでなんとなく番宣映像を見ていたら、映画を観たときのことを思い出して感動が蘇ってきた。

もう早く円盤なりサブスクなりに来てほしくて仕方がない。
なるほど、こういう感じになると人は何度も映画館に通うのか……。

そんな新たな発見をした自分だが、Youtubeに『すずめの戸締まり』で最高の曲を届けてくれたRADWIMPSのMVがあった。

これが無料で見れるのだから凄い時代だ。
映画の記憶がこれまた蘇る。

MVはお葬式をテーマの一つにしている感じで、最近葬式関連で記事を上げた自分としてはちょっとシナジーを感じる。(チェコの記事とか

……しかし良い歌だなぁ……!!


感想記事でも書いたが、今回の映画は本当にこの曲が染みるのだ……!


……ん?


なんかMVの一部に既視感がある……?

MVのとある場面

自分はここを降りたことがあるような……?


これは……


函館……?



そう、これは恐らく函館要塞だ。

さっそく膨大な画像データの中から函館山に行ったときの写真を探す。

だが悲しいことに自分の写真データはコンデジのものばかりである。

スマホ写真だったら位置情報でサクッと検索も出来ただろうが、自分のコンデジはGPSが付いていないものを基本的に使用していた。
検索の不便さに震える。

そういえば#30で冬の函館山には行ってたが、それはどうだ……?

函館要塞
キツネの足跡いっぱい

雪でよく見えない!!


いやでも絶対ここだわ。

まともに要塞が見れる画像はどこに……!?

八幡浜の画像は出てくるのに……!!


・・・


そして、ついに見つけた―――



いや大事なところが写ってない!!(階段とか)


とはいえ建物を見た感じ、
やはりあのシーンのロケ地は函館要塞で間違いないようだ。

……あ、また画像があった。

(いやどんだけ冬に来てたんだ自分は……?)

でもこれは階段があることがわからなくもない。
やっぱりここだろう。

一つのMVを撮るのに日本のあちこちで撮影していた事がよく分かる。
東京と、函館と、いや他はわからないけども……。
(あの湿地帯はどこだろう?)

こういう仕事も楽しそうだなあ。(大変だろうけど)


というわけで、なんとも締まらない結果になってしまったが、こうやって画像を見たことでつながる旅行記は500回どころじゃおさまらないということがよくわかった。

こんな記事を書いている場合じゃないのかもしれない。


でも本当に良い曲なんだ。『カナタハルカ』。

まずいな……映画館を否定したのにまた観たくなってきた。
小説版を読んで必死に煩悩を払おうと思う。

まだ観てない方は『すずめの戸締まり』、是非ご覧ください。



ここは見事に一致した!

サポートには感謝のコメントをお返しします!