マガジンのカバー画像

料理系記事まとめ

53
料理や食べ物系記事をまとめたもの
運営しているクリエイター

#料理

【料理】暑いからこそ『クリームオブチキンスープ』を部屋キャンでつくる【キャンベル…

いきなり灼熱の日々に突入したようだが、皆さんはいかがお過ごしだろうか? 自分の部屋も見事…

aosagi
23時間前
80

【料理】謎の魚のムニエルをつくる

前回は調理実習の記憶をきっかけにムニエルに挑戦し、見事成功をおさめた。 しかし実はこのと…

aosagi
2週間前
158

【料理】思い出のムニエルに挑戦するぞ…!

皆さんは家庭科の授業での調理実習を覚えているだろうか? 自分の通っていた小中学校では、ケ…

aosagi
2週間前
303

【料理】キャンベル缶で『チーズチキンミネストローネ』をつくる

キャンベル缶、便利だよね。 水や牛乳を加えるだけで、具材たっぷりのスープが出来るなんて……

aosagi
3週間前
100

【料理】カクテルシェーカーでミルクセーキを作ってみた 【うまーい!】

前回は部屋に放置されていたカクテルシェーカーを用いてミルメークを作ったわけだが、コップで…

aosagi
3週間前
117

【料理】キャンベルのクラムチャウダーを味わう【給食】

前回、初めてのキャンベルのスープ缶にチャレンジしたわけだが、わざわざ火にかけてあっためる…

aosagi
1か月前
117

【料理】『手間暇かけたコーヒーゼリー』をつくる【手挽きミル】

さて、交換してきたぞ……! ……これで我が家の白いスマートボウルは3つになった。 そう、これはヤマザキ春のパンまつりの皿である。 1つ手に入れた後も狂ったようにパンを食べることで、更に2つ増えたのだ。 ……もはや今の自分の体はヤマザキパンでできていると言っていいだろう。 春のパンまつりが終わった今、自分は少し戸惑っているまである。 まあそれはそうと、この皿をどう使ったものか……? というわけで、自分が至った結論はコーヒーゼリーだ。 白いスマートボウルは水でいう

【料理?】初めてのキャンベルのスープ缶を味わう【コーンポタージュ】

最近始めてのスパムを食べたり、缶詰の記事を書いたりしたことにより、なんだか缶詰食品への興…

aosagi
1か月前
163

【料理】面倒さを帳消しにする『銀座焼きカレー』をつくる

「わたし”焼きカレー”が好きなんだよねー!」 そんな会話を耳にした。 たくさんの声が聞こ…

aosagi
2か月前
132

【料理】初めて食べる『SPAM』のお味はいかに?【スパム寿司】

みなさんはSPAMを食べたことがあるだろうか? スパムメールの由来になったり、沖縄ではSPAM(…

aosagi
2か月前
177

【料理】『至高のチャーハン』は、もちろん我が家で作れるわけがなかった

普段の食事の中で、なんでか知らないが我が家で余りがちなものがある。 それは玉ねぎとまさか…

aosagi
2か月前
129

【料理】『豚ひき肉かたまり焼きモドキ 〜焼きネギを添えて〜』をつくる

食パンがやけに余る。 いやもちろん、「冷凍すればいい」とか、「そもそも少ないのを買え」と…

aosagi
2か月前
113

【料理】『欲望の舞茸テリヤキバーガー』をつくる

以前完成させた激ウマ手作りハンバーガー。 ネット上のレシピを都合よく解釈して作ったものだ…

aosagi
3か月前
116

【チャイ】『お手軽クラフトコーラ』が本当にできちゃったけども…?

以前2回にわたってお送りしたクラフトコーラ記事。 炭酸が好きでもない自分が、わざわざクラフトコーラの素を買っちゃったりしてごくごく飲むほど美味しかったわけだが、いかんせんコストがすごい。 伊良コーラはもとより、沖縄アイランドクラフトコーラも300mlで900円なのだ。(炭酸水で割るけど) そんなときYoutubeを徘徊していたら、くられ先生がまさかのアダルトなコーラの作り方を紹介してくれていた。 もちろん試していこう……! (サイン色紙も当たったし) さて、用意する