マガジンのカバー画像

AI関連記事

18
AI関連技術についての記事まとめです
運営しているクリエイター

#AI

PhotoshopのAI生成機能で遊んでみた記録

いよいよ正式実装されたPhotoshopのAI生成機能。 自分はもうAdobeCCは期限切れだから試すこと…

aosagi
8か月前
81

【読書】呪物本を読んで得た学びと、SCPとAI生成【ホラー】

ふと思う。 夏といえばホラーなんて文化があったなと。 そんなわけでホラー本を探していたら…

aosagi
9か月前
59

AIイラストを始めたら絵を描くようになった話と「CLIP STUDIO」再評価

オタクというものは、一度は自分で漫画やイラストを描きたいと思うものである。 もちろん自分…

aosagi
1年前
108

テキトーなことを言えるのは強い【ChatGPT】

世の中いろんな人がいる。 自分が何かを問いかけたとき、真剣に5分くらい考えてめちゃくちゃ…

aosagi
1年前
65

『StableDiffusionWebUI』を導入して触ってみた記録

AIの進化が早すぎる。 「手が描けない」だの「嘘しか言わない」だの、そんなことを言っていた…

aosagi
1年前
64

ピザポテトにチーズを追加するということ

……そう、自分はいつまで雛鳥でいるのだろう。 与えられるものをただ待ち続け、 あまつさえ…

aosagi
1年前
50

Youtube要約機能を使ってみる【YouTube Summary with ChatGPT】

2023年も変わらず世間を賑わすChatGPT。 マイクロソフトはついにbingにChatGPTを融合させた。 Googleも緊急事態だとばかりに会話型AIサービス『Bard』を発表。 「バードてw なんで鳥ww 弱そうwww」 ここぞとばかりに草を生やしまくった自分だったが、 バード(鳥)の綴りは”bird”である。『Bard』は吟遊詩人を表す単語だ。 自分の英語力に震えが止まらない。 自分の英語力はともかくとして、ChatGPTはそりゃもう既にいろんな活用がさ

良い匂いのする虫がいるらしいので調べたらてんやわんや【ChatGPT】

はっきり言って虫は苦手な方だ。 しかし知識という面では、最近ポッドキャストや本などで色々…

aosagi
1年前
39

虫タワーとホストクラブ【ChatGPT】

まだまだ冬のはずだが、自分の地域はなんだか暖かくなってきた。 そして現れる。 あの小さい…

aosagi
1年前
29

キミ、すごいスラスラ嘘つくね…【ChatGPT】

東京大学の博物館へ行った記事にて、「東大の池は三四郎池だよ」ということを光山忠良さんにコ…

aosagi
1年前
140

OpenAIに参加して色々質問してみた

最近あれこれAIを試している自分だが、今回はOpenAIを試してみた。 なぜかといえば、「良い感…

aosagi
1年前
27

niji journyで遊んでみる

イラストAIの一つ、niji journy。 現在βテスト中ということなので参加してみた。 とはいえや…

aosagi
1年前
29

AI関連が頭の中に溜まってきたので吐き出す

今年はイラスト関係の躍進がすごかったせいもあって、一層騒がれたAI。 自分はさっさとAIに進…

aosagi
1年前
21

【Midjourney】興味はあるけどなんか難しそうだしいいや……ってね

世界を席巻するイラストAI。 でもさあ……なんか難しいんでしょう? えいご……とか使うんでしょう? そういうのちょっとねぇ……。 学校では英語の成績も悪かったし、自分には無理なんじゃないかって……。 いや自分はスマホを嫌う老人か? なぜ一歩踏み出すことが出来ないのか? やってもいないのに面倒だとなぜ思うのだ? 英語なんて今や簡単に翻訳できるだろうが! ……で、 いざやってみたら5分で画像生成までいけました。 今まで勝手に諦めてたのは何だったのか。 ちな