見出し画像

ひとり暮らしの怖いこと

こんばんは。
少し怖いことがあったので記します。

わたしの住むマンションはオートロックではなく、エレベーターはひとつで、エントランスにずらりとポストが設置されているタイプ。よくある単身者用マンションです。
ポストはダイヤルロックがかかります。

先日帰宅したとき、ポストのダイヤルロックが乱されているのに気が付きました。

いつも開け閉めするたびにロックはきちんとかけていますが、毎回全部の数字をいじるのは面倒なので、1桁目をくるっと回すだけで済ませています。(それも良くないとは分かっていますが)
けれどそのときは、すべての数字がぐしゃぐしゃになっていたのです。

つまり誰かがうちのポストを開けようとした、ということです。


背中がひやりとしました。

もしかしたら隣の人が間違えたのかもしれません。
いたずらなのかもしれません。
郵便物を入れ間違えたかもしれないと、配達員の人が焦って触ったのかもしれません。
けれど万が一何か郵便物を盗られていたら、この部屋に住んでいるのが女だということが知られます。ポストが空になっている時間帯が知られれば、帰宅時間や不在時間も分かってしまいます。
それを考えればやはり不安です。

毎日ドアの鍵もチェーンもかけているけれど、それも絶対ではありません。
犯罪と防犯はいたちごっこのようなもの。
特別に治安の悪い地域ではないと思うのですが、用心に越したことはありません。賃貸でも使える補助錠などの設置も考えています

皆さんも帰宅時の違和感には注意して、防犯対策していきましょう。

読んでいただいてありがとうございます。サポートくださったら、それで美味しいものを食べて生きます!