見出し画像

【特別展】AINU ART―モレウのうた

2024年3月まで開催された美術館の特別展の感想。
大した感想は言ってません。
美術館実況だと思ってお読み頂ければと思います。

展示室Aに入るのは初めてだった。螺旋階段があったのにも驚いた。

野田サトルさんが謝辞に入っていて二度見した。

西田香代子氏 作品番号NY3
植物モチーフが盛りだくさんという印象を受ける。かわいい。植物の細部の刺繍が細かい。作品をまとめた本(写真集?)も出版されてた。



下倉洋之氏の作品
きれい。普段ジュエリーに興味ないけど、すごく魅力的。率直に言うと買って身につけたくなった。きっと身につけて外出したらワクワクするんだろうな、と思った。美術館に展示されているものを欲しくなるのは人生で初めてだ。

川村則子氏のタペストリーの話に胸を打たれた。啓蒙と伝統、研究って必ずしも一致しないのが難しい。

貝塚幸司氏の「魚・いってぇー」も「ほろよい」もかわいい。
ユーモラスで暖かい。
札幌駅にも作品「ぬし」が展示されている。茶目っ気を感じる。

「アイデンティティ」貝塚徹さん
木彫りならではの作品。時代の変遷、和人が奪ったもの、諸々考えさせられて大きく感受性が揺さぶられた。
バットマンマスクやスパイダーマンマスクは遊び心にあふれている。技術すごいな。

トピック展示として尾張徳川家第19代当主徳川義親の北海道八雲町とのかかわりが紹介されていた。
私にとって八雲町再びである。
徳川義親は冬の仕事としてスイス土産の木彫りの熊を持ってきた。スイスと日本の作家の比較もなされていて興味深かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?