記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコ 感想

すみっコぐらしの映画の第三弾 ツギハギ工場のふしぎなコ を観ました。
すみっコぐらしは第一弾の映画を見てからその内容、世界観に惹かれて第二弾も今回の第三弾も見ていきました。
第二弾までは配信サイトで家で見たけど今回は映画館で観ました。


特典ももらった
映画で出てくるくま工場長がほめてくれてる
うら

第三弾もこれまでと同じすみっコのゆるくてやさしい世界観で癒される~もう俺、社会人辞めてすみっコになりて~って見ていったけどひょんなところから、おもちゃ工場でおもちゃを作ることになったすみっコたちでもう社会のことを思い出して「すみっコも働くんだ」ってなるんだ。そこからもくま工場長がもっとおもちゃを作らなきゃって活き込んで一日に作るおもちゃの量を増やしたりしてもう社会を思い出してしまった。これを見てるこどもはきっとそんなことないんだろう。これが社会人の代償か…

こんなこと思ってるけどそんな重い話でもないから大丈夫。

おもちゃ工場を舞台にした映画ってドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかでありそう。だいたいそのときの黒幕って工場長なんだけどすみっコの世界に黒幕ってあまりそぐわないような気がしてきたけどストーリー上での黒幕はまぁいてそれがくま工場長じゃなくて「工場そのもの」だったんですね。

すみっコって無機物もすみっコらしくてその工場のすみっコが足と手が生えてくるんですね。
気になる人はぜひ劇場で。

なんで工場がすみっコになっているかというとそもそもすみっコはなんらかのはぐれもの・残されたもの といったすみっコでそのおもちゃ工場も取り残されたもの・もういらなくなったものだったんですね。

第一弾でも第二弾でもこういった映画に出てくるはぐれものが出てきてすみっコたちと冒険したり暮らしたりする。

このおもちゃ工場はもうだれも使われなくなった工場だけどその気持ちがわかるのは同じくはぐれものであるすみっコたちであってそのはぐれもの同士だからこそわかる心情を読み取り、もう動かなくなった工場に手をとり、工場じゃなくて新しいものにしようと、最終的に工場が映画館になるのを見るとやっぱりこの世界はやさしくてすみっコもいいなってこころが温かくなりました。居抜き物件じゃん。

やっぱ俺も社会人辞めてすみっコになりたい。
すみっコの世界のおもちゃ工場だったら働きたい。

ということですみっコぐらし第三弾も良い映画でした。定期的にこういったすみっコの世界を摂取しないと俺はすみっコじゃなくて社会のかすっコになってしまうかもしれない。


第一弾の感想note映画 すみっコぐらし 感想|つづく (note.com)

第二弾の感想note映画 すみっコぐらし 青い月夜のまほうのコ 感想|つづく (note.com)

この記事が参加している募集

#映画感想文

68,930件