見出し画像

ゲムマ・スパ、最高の一日

ゲームマーケット2022年秋


先日、ゲームマーケットへ行ってきました。
ゲームマーケットは年に2回行われており、今年の春に初めて行きました。

春にゲムマへ行った理由は友達のおつかいなのですが秋もおつかいで行きました。春のときでもおつかい+面白そうなものを個人的に買っていったので今回もそんな感じです。


春は買いすぎなのと友達のおつかいと既存のボードゲームでそんなにボードゲームあっても遊びきれない。のと単純に金欠な理由から今回はあまり買いませんでした。

サクっと紹介していきます。

ストロマトソフトさんの百合のボドゲ。
百合厨なのでみんなとやらなくてもこの世界観を堪能すれば僕は満足です。
いうて片方はさくっとできそうだからみんなやりたいな。

⇧これはボドゲ1000円ガチャというもので手に入れたもの。
どうやら2~4人の陣取りバトルゲームらしい。6歳からできるらしいから簡単そう♪
(俺ちゃんは成人済みだけど脳が小学生だから難しいゲームだと宇宙の真理を考えてしまうほどダゾ)




おっさん水産というサークル名から惹かれて行ったけどこのほかにもいろんなボドゲが販売してあったが中でも気になったのがこの
「機動戦士名言メーッカー ~富野語録~」
名前のとおり、機動ガ◯ダムをテーマにして「それっぽい名言」を手札のなかから作ったらポイントがもらえてそれでバトルするゲーム。
簡単なルールだがテーマがガ◯ダムなだけあって対象年齢がアラフォー以上というのがおもしろポイント。


一部のルール


⇧こんな感じでお題にあう組み合わせを自分の手札からだす。
大喜利のようなゲームだ。

お題カードはあるがお題は好きに変えていいとのことで盛り上がりそうだ。
最悪、ロボットアニメを知らなくてもアニメを見てたらロボットアニメのキャラってこういうこと言いそうだよねって想像つきそうだからガ◯ダムを知らなくても楽しめそう

他にもいろいろ気になるものがあったけどあまり買えなかったな・・・
中にはデジタルゲームみたいのもあったり来月発売されるゲームの試遊もできたりと発売を控えているゲームも楽しみです。

↑ポケモンのウボンゴ、買おうかな


お昼ごはん(麺)

お昼ごはんは東京ビックサイトの東ホールの上に上がる場所にあるお店へ行きました。
ゲムマの会場も東ホールだったのでちょうどよかった。

ビックサイトはコミックマーケットでよく言ったけどそこにあるお店へは行ったことがなかったのでわくわくしたゾ。
コミケってあそこのお店行く行けないとかの前になぜか行かなかったんだよな。なんでだろうね。俺だけかな?

食べたのはラーメンとちまきと杏仁豆腐。

うめ~~~

他にもカレー屋もあったりして気になるお店ばかりだったぜ。


スパ

へ行く前にショッピング!
スパへ直行の予定だったが途中でちいかわのショップがあるのでつい買い物を楽しんでしまった・・・

この上の階にレゴブロックで作ったおじさんがいた(写真忘れた)
完成度高かったな。近くにレゴのお店あるから良い宣伝かな。

そしてスパへ。
の前に近くにあるラブライブ虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の展示コーナーへ。

三年生組、萌え。

お台場周辺の模型とともにアニメニジガクで実際に出てきた場所などがあっておもしろかった。

巨大かすかす!?
(かすかすじゃないです!ぷん!)

りなりー・・・
りなりーー!!!!

彼方ちゃん!!!!!!!
お姉ちゃん!!!!!!!!!


と、ニジガクを堪能したらスパへ。
もうこの時点で「ととのっている」。

友達が前に行っておすすめ。とのことで友達の案内とおり行って入ったが

よかった・・・

日替わりの湯もジェットバスも露店風呂も42度のお風呂も塩サウナも・・・

完全に「ととのいました」わ・・・

風呂上りのソフトクリームも中のリラックスルームも最高!


夕飯(高級シースー)

夕飯は寿司!!!!!!すしすしすしすし!!!!!!!!!!!!

うますぎ!!!!!!

サイコー!!!!!!!!


日のまとめ

この日はゲムマで楽しんだりちいかわ・ニジガクであふれてスパでととのってご飯はおいしくて最高の日でした・・・・・

幸せが溢れるってこういうこと。

思えば行きたかったスパやお寿司屋さんに行けたのがよかった。

行きたかったところへ本当に行くってすごい幸せなことだし素晴らしいこと。

他にも行きたいところってたくさんある。

全部行けないかもだけど、
全部行くつもりでいけば、人生さえも前を向けて歩けるかなって。

それでは終わります。

ちなみに最高の1日の後の労働の日は発狂しそうでした。


お   わ   り


この記事が参加している募集

#休日のすごし方

54,062件