見出し画像

無印良品の炊き込みご飯「ぶりと柚子のごはん」を食べる

炊き込みご飯の素って入れてスイッチを押すだけでできるから便利よね~~~

そんな炊き込みご飯の素、じつはあまり試したことがない。
簡単なんだけどね。

そんな炊き込みご飯初級者のぼくが見つけたのは無印良品で売ってたコレ⇩

【季節限定】ぶりと柚子のごはん

 裏を読むと
『お米2合に水と入ってる「だし」と「具材」を入れる』 だけ!

中に入ってるだしと具材のぶり
これを2合のごはんに入れるだけだ

ちなみにウチは無洗米です
入れた!

だしと具材で水が増していますが問題ないらしいです。

あとは炊飯して待つだけ!

炊飯中

ピー!!

できた!!!


この開く時が一番テンションあがるよな

めっちゃ良い~~~!!!!

ほんのり柚子の香りがする!!!!

ぶりを崩してごはんをきってお椀に乗せる!

めっちゃいいじゃん。

ごはんと豚汁(これも無印良品)というカンペキな食卓になりました。

・ぶりとゆずの炊き込みご飯を食べてみて

香りもそうだけど味もほんのり柚子の香りがしてぶりとの相性が良い!
豚汁も美味しいし、魚の炊き込みごはんというか、魚料理ってどうしても缶詰め以外で食べなくなったんだよね。あとは外食くらいしか食べないから家で魚料理を食べるって健康的にも良いね。魚はやっぱりおいしい!

味が薄めだからシンプルかつ胃にも優しく炊き込みご飯だ。

もっと味を濃くしたい人は炊飯前にだしや醤油を入れたら味が濃くなるかな。そしたら柚子の香りが消えそうではある。

後日、冷蔵したぶりごはんにバターをのせてレンジでチンしたらおいしかったです。

これから自分の中で、炊き込みご飯や炊飯器を使った料理が流行るかも…!!

おわり