見出し画像

あなたはどっち?戦略派?行動派?

人には”戦略を先行する考え方”と”行動を先行する考え方”。大体この2択のいづれかを持論として仕事していたり私生活を生きています。

わたし自身は、戦略を先行とする考え方タイプなので、とにかく行動あるのみ!というのが肌に合わないです。別に正解は無いので自分の考え方でいいと思います。

ただし、仕事において戦略というのは”知識”と”経験”が十分兼ね備わっていることが条件となります。知識も経験もない戦略は計画するだけ時間を使って効果は見込めません。よって、この条件を自身で満たせなかった場合は、行動を先行する考え方に一時的にシフトすることをオススメします。あくまで一時的で構いません。

その理由は、”経験”だけは行動からしか得られないものだからです。そう、知識を身につけてもどこでどうやって使うかは、本番を何度も経験して”知識の使い方”を学ばないと正しく知識の使いみちが分からない人になります。

もし、あなたが先輩や上司から「まずは行動してから!」っと言われた場合は、行動しながらも事前に勉強した知識をどこで使えるのか?使ってみたが反応がいまいちだった。他に勉強してもっと使い方を試してみよう。と考えてみて下さい。

行動しながら経験を積んで、戦略に反映していく。最終的には、行動よりも戦略先行で計画を練ることができます。

そして戦略とは、計画だけではなく必要な資料やデータも欠かせません。
こういった準備は平行して進めましょう。

さて、もう一度。。。あなたは”戦略派?行動派?”
以上。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?