見出し画像

冥王星山羊座入り〜深い変容の最終章が始まるとき

2023年3月23日に15年ほど滞在した山羊座を後にして、水瓶座に移行した冥王星ですが、5月2日に逆行を開始して、6月11日に山羊座に戻ってきます。
そして2024年1月20日ごろまで山羊座に7ヶ月間滞在します。

土の時代にやり残したことなどを済ませ、風の時代に本格的に移行する準備期間とされています。
冥王星のキーワードは、
「死と再生、徹底的な改革
」などとても力の強い強制力のあるものです。

土の時代に積み上げたものが、目に見える形で壊れていくような経験をすることもあるでしょう。

私は太陽・水星・金星が山羊座でこの15年はかなり大きな影響を受けました。

冥王星の運行スケジュール

まず、冥王星の動きについて説明しますね。
冥王星は、他の惑星と比べて遅く、1つの星座に平均約20年間滞在します。
ちなみに、山羊座には2008年〜2023年の約15年間滞在。
さらに、逆行という現象もあります。これは、地球から見て冥王星が一時的に逆方向に動いているように見える現象です。でも心配はいりません、これは視錯(しさく)現象で、実際には冥王星が逆に動いているわけではありません。

2023年3月23日 冥王星水瓶座いり
2023年5月2日 冥王星水瓶座で逆行開始
2023年6月11日 冥王星山羊座いり(7ヶ月間)☜今ここ
2023年10月11日 冥王星山羊座で逆行終了(順行へ)
2024年1月21日 冥王星水瓶座入り
2024年5月3日 冥王星水瓶座で逆行開始
2024年9月2日 冥王星山羊座り(3ヶ月間)
2024年10月12日 冥王星山羊座で逆行終了(順行へ)
2024年11月20日 冥王星水瓶座へ完全移行!!

こんな感じのスケジュールで逆行と順行を繰り返し、2024年11月に完全に水瓶座に移行します。
移行期って、まるで糸屑ごとかゴミを取るコロコロみたいに行ったり来たりしながら残ってたものをキレイにしていく感じです。笑

星のことを知らなくても、今が時代の切り替わりだなと感じている人も多いと思いますが、星も同じように大きな切り替わりの時期を迎えていて面白いな〜と思います。

冥王星山羊座期間(6/11〜2024/1/21)の星座別再点検ポイント

次に、2024年1月21日までの期間、冥王星が山羊座にいる間に気をつけることをお伝えします。山羊座の象徴は責任感や節制です。
だから、この期間は自分自身の責任を再確認したり、自分の能力を最大限に活用する時期と言えます。

全体的なテーマとしては、働き方やキャリアプラン、家庭と仕事の両立、ワークライフバランス、社会の構造、お金の仕組み、政治、経済などに見直しが入ります。

さらに、ここを今一度再点検や見直ししましょう!というポイントを各星座別にお伝えすると、

おひつじ座:自分のキャリアについて再評価し、自分が本当に達成したい目標を明確にしましょう。

おうし座:視野を広げて新しい知識を吸収し、その結果を生活や仕事に反映させてみてください。

双子座:あなたの心の深いところにある恐怖や不安を見つけ出し、それを解決しましょう。

かに座:親しい人々との関係に注意を向けて、必要ならば関係性の調整をしましょう。

獅子座:日々の生活習慣や健康について見直し、自分の体と心に必要なケアをすることが重要です。

乙女座:自分の創造性を信じて、新しい趣味やスキルを追求してみてください。

天秤座:自宅や家族との関わり方を見直し、自分にとっての「家」の価値を再評価しましょう。

さそり座:自分の言葉やコミュニケーションの仕方を見直し、誤解を生まないように心掛けましょう。

いて座:財政状況や資産について見直し、将来のために安全な財務計画を立てましょう。

山羊座:自分自身の価値観や目標を見直し、本当に自分が望む人生を生きているか確認しましょう。

水瓶座:自分の内面に向き合い、過去の経験やトラウマを手放し、新たな自分を受け入れる勇気を持ちましょう。

魚座:友人関係や社会的なつながりを見直し、自分が真に信じる価値を共有する人々と深いつながりを保つことが大切です。

冥王星が山羊座にいる期間(6/11〜1/20)を乗り切るためのスモールステップ

もちろんです、以下に、6月11日から1月20日までの冥王星が山羊座にいる期間を乗り切るための、意識の高くない人でも取り入れやすいスモールアクションを箇条書きでまとめます。

朝の5分間自分と向き合う:朝の忙しい時間を少し切り取り、1日の始まりに自分の心と向き合う時間を作ります。深呼吸をしたり、好きな音楽を聴いたりするだけでもOKです。

健康なおやつを準備する:食生活にちょっとした工夫を。健康的なナッツとかグラノーラなどおやつを事前に準備し、ストレスが溜まったときやお腹がすいたときに手軽に食べられるようにします。

散歩をする:日々の生活に散歩を取り入れます。自然の中を歩いたり、新しい場所を探したりすることで、心地よいリフレッシュ時間となります。

ありがとうの言葉を発する:日々の生活の中で「ありがとう」と感謝の言葉を発することを意識します。小さなことでも感謝の気持ちを持つことが大切です。

自分の好きなことをリストアップする:自分が本当に好きなことは何か、それを紙に書き出します。それを見返すことで、自分自身を再確認し、ポジティブな気持ちにつなげます。

休息時間を設ける:忙しい一日の中でも、短い時間でも休息時間を設け、自分自身をリフレッシュさせます。

どれも簡単なことですが、毎日続けることで意識が高まり、自己成長につながることです。
小さなことを習慣化させて人生をもっと好転させていけたらと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?