ミアメグ

バングラデシュ人夫との日常、配偶者ビザ取得までの道のりを主に書いていきたいと思います。…

ミアメグ

バングラデシュ人夫との日常、配偶者ビザ取得までの道のりを主に書いていきたいと思います。よろしくお願いします。

最近の記事

継続率No1ダイエット-11kg

現在の私の朝ルーティン 起床→水分補給→エクササイズ→身支度→ベンガル語学習→出勤 拘束時間9時間、残業ほぼ無し、通勤時間片道1時間半、週5勤務、土日休み、夫と猫さん1匹。 こんなライフスタイルで毎日エクササイズ‼️ 離婚するか悩んでいた時期、ストレスで食べまくっていた為に人生最大体重更新❗️離婚してスッキリした後、フラの発表会で衝撃的な写真が撮影された。それがコレ↓。 これはヤバい、完全におばさん体型、体調も良く無かった。一番左の写真とその隣の写真の体重はなんと67kg

    • ベンガル語の勉強と不許可理由を聞きに行った話

      ベンガル語は難しい、まず文字が全く読めない。結婚したばかりの頃、全5回ベンガル語のオンライン授業を受けたことがある。短期集中講座でなかなかボリュームのある授業だった。楽しかったけど、発音は難しいし、文字は読めないし短期集中講座なので授業のペースが早いのでなかなか大変だった。マンツーマンの授業で1回3時間はなかなかにハードだった。そもそもベンガル語を習えるところが少なくてどう勉強したらいいのかもわからなかった。しばらくビザのことで手一杯になってしまい勉強を中断。 最近ようやく朝

      有料
      300
      • 私の半生と配偶者ビザ申請1回目

        バングラデシュ人夫と結婚するまでの私。 幼少期 物心ついた頃には父親はおらず、2歳年下の妹と母親と暮らしていた。笑顔の写真が1枚も無い私、妹は満面の笑みで写真に納まっているのに。 小学校に上がると2番目の父親が現れる、「お父さん」と呼んだことは無い。しかしながらキャンプや旅行に連れて行ってくれたり、躾にも厳しかった。育ての親と思っている。しかしながら2番目の父親も居たり居なかったりでよく分からない人だった。 中学時代 私は性格は暗く大人しいタイプだったので中学ではいじめの対

        有料
        300
        • バングラデシュ人と結婚してまず大変だったこととバングラデシュ大使館で結婚の手続きについて

          バングラデシュ人と結婚してまず大変だったことは『食事』と『食事時間』です。ムスリムということもあり、ご飯はどうしたらいいのだろうかと悩んでいました。豚肉とお酒NGというのは知っていましたのでそれらを避け、自身でハラール食材を調べて料理をしていました。しかしながらせっかく作っても一口で「もう食べない」と言われることもありイライラが募り一方的に私がキレるということが何度かあり、これは一度ちゃんと話し合わねばと数回話し合いをしました。話し合いの結果、私は基本的に料理はしないことで決

        継続率No1ダイエット-11kg

          日本人夫との離婚、バングラデシュ人夫との再婚

          まさか自分が離婚して再婚するとは、更に国際結婚になるとは思ってなかった。そして無知だった私は国際結婚の手続き、配偶者ビザの手続きで大変な目に遭うことに。 日本人夫との約7年の結婚生活に終止符を打った、 周りの人からは「よく離婚できたね、離婚できそうな性格に見えない」とか言われた。自分でもそう思う、何故なら自己犠牲タイプで自分が我慢して丸く収まるならって思う性格だからだ。それなのに離婚出来た、一生に一度の人生モラハラ気味の夫とその母と過ごすのは苦痛極まりない、下手したら一回り以

          有料
          300

          日本人夫との離婚、バングラデシュ人夫との再婚