見出し画像

『7つの習慣』から学ぶ大事なこと⑤♪

こんばんは。

池藤ともひこです!


またまた『7つの習慣』より、今回は第三の習慣を通じて感じたことを書きたいと思います✨

重要事項を優先する-スティーブン・コビー『7つの習慣』-

第三の習慣は優先順位についてです!

僕も師匠から、優先順位を見ればその人の人生が分かると教わり、自分でも体感があります!

『7つの習慣』では、縦軸に重要度、横軸に緊急度で四分割したマトリクスの中で、緊急ではないが重要なことである第二領域が大事とあります!

ついつい目の前のことに追わると、緊急度も重要度も高い第一領域の次に、重要度が低くて緊急度が高い第三領域のことに着手してしまいがちでした。

具体的なイメージで言うと、僕の会社員時代の上司との飲みは第三領域で、身体的・精神的健康は第二領域です!

これからは人生100年時代と言われています。

定年した後の生活は何十年も続き、多くの人にとって第二領域です。なので、将来への備えを今やっておく必要があると思います!

僕自身は20代から将来のために努力して来て、徐々に現実が変わってきました!

これからも未来をみて重要なことに優先して着手して、自分自身で豊かな道をつくっていきます♪

池藤ともひこ

#池藤ともひこ #格言 #本 #7つの習慣 #第三の習慣 #優先順位

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?