【季節は音楽みたいだ】

なんの役にも立たない言葉が人の心を豊かにしていく。

針で刺せば弾け飛んでしまいそうな、儚い豊潤の心。

言葉の奥にある彼彼女のふるさとにはあどけなさがある。

目には見えないのにあるのがわかる。

指で触れないのにあるのがわかる。

鼻を通らないのに香りがする。

音じゃないのに聞こえてくる。

この不思議こそが言の葉の葉脈だといつも思う。そこから栄養をもらっているんだ。

お返しするよ。


ぼくの家の前には大きな公園があって、ぼくは園内のベンチに腰掛けながら、ひと夏を全身で駆け抜けていく虫たちの声を聴いている。

虫たちの感じる人生は、ぼくらが感じるぼくらの一生よりも長いのだろうか。短いのだろうか。

新しい血が心臓を出発して、羽先から心臓へ返ってくるその「いってきます!」から「ただいま!」の間に、いくつの土産を持つことができるのだろう。

ある者は自分の抜け殻を見つめて、「もう生きすぎた」と泣いているかもしれない。ある者は「地上の冬を見にいくんだ」と息巻いているかもしれない。人間の尺度で彼らの時間を決めるのはおかしな話だから、ぼくはいつも想像で止めておくんだ。確信できることはただひとつ、あらゆる者は生きたいと語る内臓を持っていることだけ。


何食わぬ顔で彼らの会話を盗み聞きしていると、懐かしいにおいがした。

風が次の季節を呼んでいる。

秋のカーテンを運んでくる。

薄すぎるから目には映らない、はしばみ色のカーテンが、空から一枚、また一枚、ひらひらと舞い落ちるのをぼくは感じた。

そして幼いぼくは思った。夕暮れのチャイムがこんなに早く鳴るのはなぜだろう。まだ遊びたいのに。まだ遊びたいのに!あの時ぼくは、虫だったのかもしれない。


届け、絵葉書のように。


読んでくれてありがとう。