筒井@これにー牧場

筒井といいます。 YouTubeでこれにー牧場というチャンネルのスタッフをしています。…

筒井@これにー牧場

筒井といいます。 YouTubeでこれにー牧場というチャンネルのスタッフをしています。 色々考えたことやYouTubeの話を発散する場になると思います。 チャンネルURL→ https://youtube.com/channel/UCZpkMhz0mg2Ay4VhKvp5SfQ

マガジン

  • 【ドラえもん×パワプロ】プロジェクト

    ドラえもんのジャイアンズをメインにした野球もののストーリーを作ってみたいというプロジェクトのアイディアを書き綴っていきます。 趣味です、完全な。

最近の記事

ネタバレに関する諸々の自論

ネタバレについて今まで思うところが色々あったので、全部ここに吐き出してみた。 本日6月6日のTwitterのトレンドで、「ネタバレ」が入っていたので見てみた。 なるほど、「ネタバレツイートになるものは配慮してやってくれ」とのこと。 ちょっと要項が多いのでここでは書きませんが、『本誌ネタバレツイートについてのお話』と銘打っているので気になった方は検索して見てみてください。 「本誌ネタバレ」についてまず、ネタバレの件、SNSで通用する概念じゃない気がする。 ネタバレってい

    • 枕詞「ふつうに」の誤解

      よく、形容詞などの前に「ふつうに」という副詞をつける。 この「ふつうに」を聞いた人の中に、こんな感想を抱く人もいる。 「ふつうにってなに?」 「まあまあってこと? だったらそう言えば?」 「ふつうに面白い」 「ふつうに美味しい」 「ふつうにカワイイ」 ふつうに……ふつうに……ふつうに………… 自分にとって自信のあるものを「普通」と言われたら「は?」と思うのもわかる。 だが、少し待ってほしい。 そう思ってしまう人は、「ふつうに」を使っている人の感覚を捉え損ねている可能性

      • 【ドラえもん×パワプロ】タイトル決定

        どうも、筒井です。 昨日綴ったプロジェクトのタイトルが決まりました。 シンプルに『ジャイアンズに優勝を』です。 これからはこのタイトルを合言葉にしていこうと思います。 さて、タイトル通りに進めるならば、ジャイアンズが優勝するようにストーリーを組むべきです。 うーん、それではパワプロを使う意味が 二次創作小説でいいような 大体の代替案(これをダジャレとして読めたら仲間)は以下の通り 1.パワプロのペナントモードで観戦する  メリット:作為のないドラマを観ることができ

        • ドラえもんのジャイアンズをメインにしたストーリーを作りたい

          ドラえもんは幼少の頃からマンガもアニメも好きでした。 小学校4年生の頃、コロコロで連載している『ドラベース』を知り(その頃には割と後半だった)、野球に興味が湧きました。 小さい頃からキャッチボールなどはしていたので、野球についてまるで無関心だったわけではないですが、野球というスポーツを好きと思ったのは小5くらいからです。 プロ野球はあまり詳しくないけど、野球は面白い。ドラえもんも面白い。 ジャイアンズの活躍、もっと見たい。 …………やるか。 最近YouTubeを始

        ネタバレに関する諸々の自論

        マガジン

        • 【ドラえもん×パワプロ】プロジェクト
          2本

        記事

          YouTubeを始めました

          どうも 筒井です この度、「これにー牧場」というYouTubeチャンネルのスタッフとして、YouTube活動を始めました。 YouTubeって大変ですね。思っていた以上に。 PCの容量もありえないほど持っていかれました。急いで外付けのハードディスクを買ったり、データを消しちゃったり、散々です(自分達のせい) 初っ端から茨の道ですが、楽しいことを中心にやっていきたいので、その苦労もイーブンになる予定です(あくまで予定) さて、今回はMinecraftというゲームを使っ

          YouTubeを始めました