見出し画像

魔法少女の呼称戦略

 どうも、魔法少女☆天路てんろめあです。

 今回は魔法少女が頻繁に使用している「ジェンダークレーマー/ジェンダークレーム」という語と、それを使うメリットをご説明したいと思います。
 呼称戦略に潜む多大な意義をご理解いただければ本望です。

 このnoteのスクショを載せる際は、お手数ですが出典としてnoteリンクを貼っていただきますようお願い申し上げます。

ジェンダークレームとは

 そもそもジェンダークレーマーとはなんぞやという話ですね。

 ジェンダークレーマーとは、ジェンダークレームを入れる人を指します。
 そしてそのジェンダークレー厶とはなにか、というのを厳密に表したのが以下の神崎さんのnoteになります。

 以下はnoteからの引用です。

【ジェンダークレームの定義】
 ジェンダーの観点から、表現者、表現の監督者・責任者、表現の掲載媒体又は表現の消費者等に対して、社会的性別(ジェンダー)に基づいた権利等を根拠に強く訴えられる一連の主張のうち、現状まで公的に認められていた権利の基準を少なくとも実質上、表現者側に不利に変更する内容のものをいう。

 ただし、自然科学的研究等、公的に正当とみなされる手法に基づく学術研究又は事実認定により、その主張に係る正当性の担保が取れる場合にあっては、この限りではない。

 ジェンダーの定義は、男女共同参画基本計画にある『社会通念や慣習の中には、社会によって作り上げられた「男性像」、「女性像」があり、このような男性、女性の別を「社会的・文化的に形成された性別」(ジェン
ダー/gender)という』に基づくものとし、この定義に逸脱しない範囲において、同様の定義を認める。

 なお、ジェンダー概念そのもの、あるいは公的機関が推進するジェンダー諸施策においては女性の権利拡張を趣旨とするものが多い一方、本定義においては男性と女性および性的マイノリティーは表現の自由において平等に扱われるべきことを本旨とする。

 ……うん、なんだか難しい。

 難しいので、魔法少女がさっくりふんわり、こういう感じのものがジェンダークレーマー/ジェンダークレー厶だよ、というのを述べていきますね。

 しっかり上記の定義を理解したい、という方は神崎さんのnoteに飛んでいただければと思います。

 まず、ジェンダークレームの対象となるのはクリエイターや企業による創作表現や商品・広告だけでなく、一般人のSNS投稿等も含む、幅広い「表現」およびその「表現者」です。

 定義noteの方で「ジェンダー」とは、社会的、文化的に作られる性別、とあります。これは社会的な男の役割、女の役割……「男らしさ」 「女らしさ」を指します。

「女性はおしとやかでピンクが好き、料理や掃除がうまくて当たり前」「男なんだから力が強く、泣くなんてみっともない」などなど。

 そしてクレー厶は言いがかり、難癖、非難ですね。

 「クレーマー」 「クレー厶」と聞いて皆さんが思い浮かべる行為、人が当てはまるかと思います。

 原義と照らし合わせると、クレーム(claim)自体には苦情という意味は含まれておらず賠償や保証を要求する請求権のような意味合いが強いですが、和製英語としてのクレーム(complaint)は苦情のような意味合いが入ってきます。
 最近の「クレーム」の使われ方からしても迷惑な言いがかり、理不尽な文句のようなニュアンスが強いですので、この語を用いました。

 では、具体的にどういったクレー厶がジェンダークレー厶となるのでしょうか。

 ジェンダークレー厶は以下のような5つに分類されます。

【ジェンダークレームの分類】
科学的・論理的な妥当性に乏しい根拠をもとに、表現や表現者を性差別や犯罪等と関連づけ、相手やそのファン・顧客をバッシングするもの。

② 性的な事柄に関する生理的嫌悪感の発露相手の人格否定を露骨に表明するもの。

③ 表現者やそのファンについて、性別や内心、意図を一方的に決めつけるもの。

④ 対象とする表現物の主旨・テーマに関わらず、「私たちが考える正しい性教育・性道徳」の宣伝媒体となる責任を求め、表現の修正や撤回を要求するもの。

背景や文脈から作品や発言を切り取り、性的に曲解して非難するもの。あるいは言葉狩り。

 ① は「この表現は性差別と地続きだ”、“作者は女性差別主義者」 「この表現は性犯罪を誘発している」などのクレー厶。

 ② は「乳袋表現はキモい、キショい」 「オタクの血は汚れているから献血に行くな」などのクレーム。

 ③ は「この企画を考えたのはおっさん」 「作者は男に媚びている」などのクレー厶。

 ④ は「(家事をする女性が登場するCMを見て)女性は家事育児をしていろという考えを広める」 「(鬼滅の刃[遊郭編]に対して)遊郭を子供に教えるのは悪影響だ」などのクレー厶。

 ⑤ は「女の敵は女発言は女性差別」 「B級品を擬人化したってことは女を品定めしている」などのクレー厶。

 ……といった感じです。

 その他の特徴として、クレーム対象に通常期待される責任以上の問題解決や問題対処を求めるという点があります。

 また、そのクレームに対応しても感謝や励ましの言葉がかかることは滅多になく、SNSにおける投稿がいつの間にか消去され、相手がクレームに応じたことに徒労感しか残らないようなケースも散見されます。

 そのクレームに応じた結果、性差別や性犯罪の解消につながるような根拠や妥当性が確認できません。

 また、ジェンダークレーマーという言葉自体は2014年にTwitterで使用されているのを確認しておりますが、統一的にこの集団に対して用いられてはいませんでした。

 しかしこう提案されても「あれはフェミニストの一派だからフェミニストでいいんじゃないの?」 「ツイフェミやエセフェミじゃダメなの?」と思う方も多いと思います。

 めあさんは、あの集団のフェミニスト呼びはもちろん、ツイフェミやエセフェミなどの呼称もあまり良いとはいえないんじゃないかと考えています。

 順に説明させていただきます。

そもそも「フェミニスト」って?

 先日、めあさんを「自称魔法少女」と称していた方を見かけました。

” 魔法少女の基本的な要素は、ヒロインが周りの人間の誰も持たない不思議な力を使えることである ”

 めあさん自身は、自称も魔法少女なら他称も魔法少女、自認も魔法少女でその実態も完全に魔法少女なので、魔法少女を詐称していることは考えづらい話ですが、こと「フェミニスト」に関してはそうもいかないように思います。

 昨今、ネット上では大量のアンチフェミツイートが見られます。

 Twitterで「フェミニスト」と検索をかけただけでも「フェミニストって、もしかしてネット弁慶?」「献血の敵はフェミニスト 献血の敵はフェミニスト VTuberの敵はフェミニスト……」「フェミニストの存在意義ってマジでなんなんだろう」といったツイートがたくさん出てきますね。

 ……分かります。

 めあさんも、皆さんがなにを言わんとしているかは分かります。

 フェミニズム、女性差別撤廃を掲げながら平気で差別発言を口にし、執拗に特定の表現をバッシングするあの集団のことですよね。

 有り体に言うとツイフェミですよね。

 それに関連して、ツイフェミとフェミニストに関するこんなTwitterアンケートを取ってみました。

 その結果がこちら。

 投票して下さった351名の皆様、拡散して下さった方、ご協力感謝いたします。予想以上に多くの票が集まりました。

 さて、この投票にあたり皆さんの見解も聞かせていただきました。

 フェミニストもツイフェミと同じ、ツイフェミはフェミニストの一派であるに投票した方はこのような意見が多かったです。

 反対に、ツイフェミとフェミニストは分けるべき、ツイフェミはフェミニストではないと考える人はこのような理由が見られました。

 そしてこのアンケートとは別に「あれらはフェミニストではなく単なる差別主義者」と主張しているフェミニストもいます。

 そしてお時間がありましたら、以下のツイートのツリーをご覧になってみてください。
 ツイフェミをフェミニストに含むか否かという定義づけが如何に難しいかが分かると思います。

 気になってやり取りされたレス数を数えてみましたが200超えた辺りで挫折しました。そんな長文レスでも結論は出ていないんですよね。

 ……魔法少女のぶっちゃけた感想言ってもいいですか?

 どの意見も分かる。というかそもそもフェミニストって何!?

 ここまで様々な視点や意見を引っ張って来ましたが、結局これって「フェミニストってなに?」って話になってくると思うんです。

 どこから / なにをすれば / どんな人が、フェミニスト? 

ツイフェミ、エセフェミ、自称フェミ……

 ツイフェミがフェミニストか否かの定義づけは難しい。

 でも自分たちが批判したいのはフェミニズムではない。

 そこで10年ほど前から、「Twitterにいるフェミニスト」を略した「ツイフェミ」という語が使われていますね。

 フェミニズムを批判する意図はないと示すためにツイフェミ、エセフェミ、迷惑フェミ、害悪フェミ、キャンセルフェミ、自称フェミニスト……などなどの言葉が生まれている。

 表現の自由を訴える人やアンチフェミと呼ばれる多くの方は、フェミニストへの攻撃と誤解されるのはまっぴらごめんなわけです。
 別に差別撤廃を阻止したいわけではない。

 しかし、自称フェミやツイフェミという呼称で批判しているツイートに対しても「これだからフェミニストの敵は……」と言われます。

 腹が立ちますね。
 魔法少女も腹が立ちます。

 そもそもフェミニストの範囲だって曖昧なものなのに。

 「フェミニストは〜」と批判しても「自称フェミ」や「ツイフェミ」、「エセフェミ」と呼び分けても、そこまで変わりません。

 もうあのクレーマーのような人たちを、はっきり「ジェンダークレーマー」と呼びませんか?

ジェンダークレーマー呼びのメリット

 ざっくりあの集団をフェミニストに括る難点を上げたところで、ジェンダークレーマーと呼び分けるメリットを述べていきたいと思います。

1.界隈内外に通じやすい

 この界隈のイメージする「フェミニスト」は世間で思われているフェミニストのイメージとだいぶかけ離れていると思います。

 そりゃそうですね。

 日々フェミニズムを武器に「性差別を助長」などの意味不明な言いがかりつける集団とやり合っていたら、自然と「フェミニスト? くそったれ!」ともなります。

 しかしその考えはある種の偏見や思い込みとも言えます。

 例えば、先日のマイメロママの名言集炎上を見ても、ファンの方は「フェミニストに攻撃された」というより「クレーマーに攻撃された」という認識を持っていました。

 個人の体験談になってしまうのですが、めあさんも魔法少女になる以前は創作物を不謹慎不適切と言って燃やしにかかる集団をはっきり「フェミニスト」だとは認識していませんでした。

 どちらかというと社会正義が変な方向に振り切れてしまった人正義感に駆られちゃった人という認識。

 そもそも教科書と少しのニュース以外で「フェミニスト」「フェミニズム」を考える機会なんてそうないでしょう。

 そして教科書におけるフェミニズムの扱いは「女性差別を減らしていく」等の文言で、ニュースで目にするフェミニストの活動というと「生理用ナプキンを無償で配布」「貧困女性を支援」などがほとんど。

 ……というか、フェミニストが炎上騒ぎを起こしました、と報じているニュースはあるのでしょうか。

 多くの人は女性解放、女性の社会進出を推進する人、女性を救う人=フェミニストという認識かと思います。

 そんなところに「フェミニストはキャンセルカルチャーをしている」と言われても……って感じ、あるんじゃないかな。

 さらに言うならフェミニストでくくって批判するの、Twitterの有識者くらいにしか伝わらないと思っておいた方がいいんじゃないかな……。

 という世間への通じやすさもですし、この界隈を第三者が目にした時にフェミニストと対峙するオタク集団と思われるよりは、クレーマーと対峙するオタク集団と思われる方がマシだと思いませんか?

 これも、理由としてはとても大きいです。

2.団結しやすい

 初めに上げたこちらのTwitterアンケート、一つ留意していただきたいのが、投票者のほとんどが表現の自由界隈・アンチフェミニストという点です。

 その表現の自由界隈ですらツイフェミをフェミニストに含むか否かでだいたい半々に割れています。
 見解が一致していないんです。

 さらに言ってしまうと、私はこのアンケート結果から、ツイフェミをフェミニストの一派として扱い、フェミニストの信用ごと削ぐのを目的として「フェミニストは~」と批判していく作戦では、身内にしか通用しなくなる危険があるのではないかと思います。

 フェミニスト全体の価値を落とすというアンチフェミニズムから、敢えてツイフェミをフェミニストに加えている方もいらっしゃるんですよね。

 フェミニズムに見切りをつけている方には申し訳ないですが、魔法少女は上記のような方と思われるのも面倒なんです。
 私には女性差別反対を阻止しよう(アンチフェミニズム)なんて気持ちまったくないので。

 そしてその危険に加えて……そもそもなんで私たちがフェミニストの定義とかしなきゃいけないの? と思います。めあさんは。

 魔法少女の誕生秘話をご覧になった方は分かると思いますが、私はフェミニストに疑問を感じて魔法少女を始めたわけではないのです。むしろ、この界隈に来てからフェミニズムの歴史を知ったくらい。

 フェミニストか否かでは見解が真っ二つに割れていましたが、あの集団がクレーマーか否かと聞かれて「いや、商品に文句を言うのは消費者の権利だ、クレーマーではない」と言う表現規制反対派さんはいないでしょう。

  ツイフェミのフェミニズム的な立ち位置の定義で仲間割れを起こしたり、変にリソース割くよりもクレーマーと戦おう! と一致団結したほうが楽です。

 あの集団のフェミニスト認定で割れるくらいなら最初から統一してジェンダークレーマーと呼びませんか。

 3.言い逃れが出来ない

 私がジェンクレ呼称定着の必要性を感じたこととして、元々フェミニストを名乗りフェミニズムに則った体で表現規制を求めていた人たちが「いいや、我々はフェミニストではないです」と言い始めている事象があります。

 フェミニストではない女性の被害軽減、女性差別撤廃を求める集団ってなんやねん、という感じですが。

 そもそもフェミニストの範囲自体、人によって変わるんです。「いいや、お前はフェミニストだろう」なんて言ったところで議論が前進するわけでもない。

 その点、ジェンダークレーマーに関しては言い逃れも何もできません。

 これは単純にクレーマーの場合を考えると分かりやすいです。


 クレーマーには自称も自認も関係ないわけです。クレームを入れたという事実に基づいて呼ばれます。

 クレーマーが仮に「俺はクレーマーじゃない!」と言い出したら「なるほど、でしたら今後あなたはクレームをつけないでください」と突っぱねられます。批判はする際はクレームを入れた事実に関してどうこう言えばいいです。

 ここが言動を元にした行為者を指す語「ジェンダークレーマー」の利点をそのまま使えるところですね。

 また、「フェミニストに言及するってことは、あなたは女性差別主義者ですね」というまるでフェミニズムの威を借りるような反論に関しても「いや、私が批判しているのはフェミニズムの精神ではなくフェミニストが行っている表現規制賛成の動きで……」といちいち説明することなく「私が批判しているのはジェンダークレーマーです、無意味なクレームを入れる行為を批判しています」と言えば済む話になります。


 ところで、話は横にそれますが……実は同じような苦労をジェンダークレーマー界隈もしているっぽいんですよね。

 話が長くなるので前後は省かせていただきますが、過去何度かジェンダークレームを投げていた方とやり取りしていた中で出てきた言葉です。

 どうやら彼/彼女らが批判しているのは(ちひろさんの場合)、(狭義に悪目立ちをする迷惑集団という意味での)オタクのようです。

 ……なんだか(商品や広告に批判を入れ、あまつさえ仲睦まじい夫婦を男尊女卑の現れとまで言い捨てる)フェミニストと似ていると思いませんか?

 「フェミは〜」って実は「オタクは〜」と大差ないのでは……
そう思いませんか?

 そしてそれを解消するためなのか、つりがねむしさんはこのような取り組みを行っていますね。

 「インセルオタク」「セルオタ」

 なんだか、自称フェミやツイフェミのような感じがします。
 しかしどうでしょう、つりがねむしさんのツイートでは男オタクを一緒くたに批判しているものが多いように思いますが……いえ、それは私たちが言えたことでもないのかもしれませんね。

 お互い呼称には苦労していそうです。

 ツイートを載せましたが、引用先への攻撃は絶対におやめください。

4.自称しやすい

 もちろんジェンダークレーマーが自ら「私はジェンダークレーマーです」と自称することはないのですが(それって私は迷惑行為をしていますと言うようなものです)、私達が「アンチジェンダークレーマーです」と名乗りやすくなります。

 思い出話になりますが、めあさんも魔法に成り立ての頃は、アンチフェミニストを自称していました。

 しかし数多くの「アンチフェミニストはフェミニズムの敵、女性の敵」という主張を見て、これじゃフェミニストを自称する集団がやるおかしなことを否定したいのに変な意味に取られてしまう……と思いアンチフェミニストと名乗るのを辞めたという事がありました。

 短い魔法少女人生ですが、同様の理由でアンチフェミニストとは名乗っていない、自分はアンチフェミニストではないという人もちらほら見ています。

 似たような理由で、ツイフェミという呼称をあまり使わない人もいますね。蔑称と取られては本意が伝わらず使いづらい、という。

 もうこの際、みんなでアンチジェンダークレーマーと名乗りましょう。

 フェミニストの敵と思われる余地を残さず、クレーマーの敵と初めから名乗りましょう。

 単純明快です。

5.企業や団体も助かる

 フェミニストがこの企画/広告/商品etc……に異を唱えていますと言われるのと、クレーマーがこの企画/広告/商品etc……に異を唱えていますと言われること、より屈しづらいのはどちらかと聞かれたら、当然クレーマーです。

 確かにクレーマーでもとりあえずは頭を下げるという理不尽な現状はありますし、処世術的に批判が巻き起こったら取り下げるという姿勢は変わらないかもしれません。

 つまり「クレーマーは無視」と言う社会的な合意、風潮はできていません。(一部では出来つつあり、それに関しては嬉しい限りです。広まるといいな)

 が、フェミニストに「抗議」されるよりかは断然まし

 応援しているファンや一般人も「クレーマーのいうことなんて聞かなくていいのに」という声を企業や推しに届けられます。

 私たちから「あれはクレーマーだ」という声を上げていく意義は十分あると思います。

ジェンダークレーマ呼びのデメリット

 とはいえ、メリットだらけというわけでもありません。それなりにデメリットもあります。

1.ちょっと長い

 「ジェンダークレーマー」

 ちょっと長いですね。

 アンチをつけてアンチジェンダークレーマーにした場合、なんと13文字も食いますし。
 頭文字とってAGCも、「素材の会社ですか?」って聞かれそう。

 一般の人にも伝わりやすく、変に蔑称じみておらず使いやすい、加えてフェミニスト(フェミ)と関連しない語がこれ以外に思いつかなかったです。

 個人的に、フェミテロ、お気持ちヤクザなどを使うのは少し抵抗感ありまして……。実態に即しているかもしれませんがそれらの言葉には揶揄・嘲笑があるように感じてしまいます。反論の際に使いやすい名称ではないですね。(面倒な魔法少女ごころ。)

 反対に、既にある「クレーマー」「モンスタークレーマー」だと意味が広義になってしまいます。

 あの人たちの特徴として、主に性別を理由に弱者であるという被差別意識を持っていて、それを理由にクレームをつけ、下げなきゃこちらを差別主義者と糾弾するところは大きいので、モンスタークレーマーとは別に位置づけたかった次第です。

 一応「ジェンクレ」と略せますが、初見では「?」なので伝えたい場合はちゃんと「ジェンダークレーマー/ジェンダークレー厶」と記した方が良さそうです。

2.そんなに広まってない

 なので、ちょっと隠語っぽいというか、今のままだと身内にだけ通用する言葉になりかねないです。特に略記の「ジェンクレ」なんていきなり言われてパッと伝わるのはこの界隈までだと思います。

 これに関しては使い続けて広めるしかないです。魔法少女もジェンクレと略しすぎないよう気をつけます。

3.問題は解決していない

 問題、つまりツイフェミ(ジェンダークレーマー)はフェミニストか否か問題です。

 別に名称を作っただけなので、そこのところは解決してないんですよね。

 つまり、フェミニストだが人からジェンダークレーマーと呼ばれる人もいるし、フェミニストからジェンダークレーマーと呼ばれる人もいることになります。

 別にジェンダークレーマーだからフェミニストではない、フェミニストはジェンダークレーマーと言い切れるわけではない、というのは使うに当たって覚えておいてほしいところです。
 ここは人によりますから。

4.効果のほどが不明

 最後にこんなことを述べるのも気が引けますが、この戦略の効果は不明です。
 後にも先にも、このような名称戦略を提案した例はありません。

 もしかすると、普及したところであまり効果を感じられないかもしれません。
 ジェンダークレーマーは変わらずこちらをフェミニズムの敵と呼ぶかもしれない。
 内輪ノリで終わってしまうかもしれない。
 この戦略的名称変更に乗ってくれず、ツイフェミ、フェミニストと呼び続ける人もいるでしょう。
 提唱するのが遅すぎたのかも、とも思いました。

 しかし、この戦略は損をすることはない、という魅力もあります。
 名称を変えるだけですから。


 些細な事ではありますが、批判対象の主語を定めるというのは想いを伝える上で大切なことだと思います。

 軽い気持ちでもいいんです。

 魔法少女とジェンダークレーマー呼び、やってみませんか?

 そして最後にもう一つ、今回はこの呼称戦略を広めたいという気持ちが強いので、スキ&シェアのご協力をお願いしたいです。

 最後まで読んでくださり、ありがとうございました!


🔥追記🔥

 ジェンダークレームの定義に関して、この定義に落ち着くまで紆余曲折があったので、そこのところをかいつまんでご説明いたします。

 先ほど述べました通り、「ジェンダークレーム/マー」という言葉自体は数年前にぽつぽつ観測されていました。
 そこに、私魔法少女 ☆ 天路めあがこういった使い方を意識して、「魔法少女の呼称戦略」として打ち出しました。

 その後、noteを読み、考え方や理念に賛同、拡散してくださった神崎ゆきさんが私にキチンとした定義の作成をしませんか、と呼び掛けてくださりました。思った以上に「ジェンダークレーム/マー」という言葉が広まってしまい、元々の(訂正前の)「魔法少女の呼称戦略」に記載されていた2~3行程度の定義ではいけないと感じてとのことでした。

改めて、神崎ゆきさんの提案に感謝です!

 その後、神崎さん、私、他、界隈の識者を巻き込んで、一度定義を策定し、「これが今一番有力な定義になります」とリリースしました。

 それがこちらのnoteになります。

現在は改定後の定義に差し替えられています。

 それから三か月ほど、訂正前の定義で扱っていたのですが、2022年7月15日、定義の改訂が行われました。

 詳しくは上記のはるかかなたさんのnoteに譲ります。

 改訂点による影響は大きく二つ

・子育て/性転換をテーマとした漫画に対するバッシング
・BL漫画に対する表現規制強化の要求

 これは、改定により「女性の権利だけでなく、性別に基づいた要求はすべて」という部分を強調したためです。

 以上の流れから、現在の定義に落ち着きました。

 追記失礼しました。ぜひ、使って広めていただければと思います!

🔻お布施ゾーンです🔻

ここから先は

361字

¥ 500

やりたい時に出来る範囲で無理せずでいいですからね……! 読んでくださるだけでも感謝ですよ!!