マガジンのカバー画像

今月読んだ本

7
自分が読んだ本と感想を書き溜める、ただそれだけのマガジンです。
運営しているクリエイター

記事一覧

9〜11月に読んだ本

悲劇的なデザイン あなたのデザインが誰かを傷つけたかもしれないと考えたことはありますか?

そして生活はつづく (文春文庫)

ギガタウン 漫符図譜

センスは知識からはじまる

Lean UX 第2版 ―アジャイルなチームによるプロダクト開発 (THE LEAN SERIES)

イノベーション・スキルセット~世界が求めるBTC型人材とその手引き

直感と論理をつなぐ思考法 V

もっとみる

5〜8月に読んだ本

予想どおりに不合理: 行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」

デザインのデザイン

会議の生産性を高める 実践 パワーファシリテーション

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」

心を動かすデザインの秘密 認知心理学から見る新しいデザイン学

「エッセンシャル思考」など今月読んだ本(2019-4)

「エッセンシャル思考」など今月読んだ本(2019-4)

エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にするペア読書デビューしました。
どのエッセンスを深めたいか。そのために何を捨てるか。
自分自身、やるべきと思ってやっているけどかなり時間を割いていることに対して、何か間違っているのではないかと悩んでいましたが、深めたい「核」があるならそれはとことん時間を使うべきで、そこに使う時間をちゃんと作るために不要なことは捨てていく、仕組み化できることはどんどんして

もっとみる

「Tapスマホで買ってしまう9つの理由」など今月読んだ本(2019-3)

Tapスマホで買ってしまう9つの理由 消費者は広告を拒否し、画面から排除したがっているというは、本当にそうなの? というお話。
それが「いま自分に関係のある情報」なら? 「自分と対話をする人格」なら? 脈絡なく一方的に押し付けられる「広告」と同じように排除せず、消費者は消費に繋がる行動を取る。広告だけにとらわれず、「時間」「期間」「コンテキスト」に沿った提案って大事と改めて思わされました。

「欲

もっとみる
世界でもっともイノベーティブな組織の作り方/『ブランディング』顧客体験で差がつく時代の新しいルールなど今月読んだ本(2019年2月)

世界でもっともイノベーティブな組織の作り方/『ブランディング』顧客体験で差がつく時代の新しいルールなど今月読んだ本(2019年2月)

世界で最もイノベーティブな組織の作り方控えめに言って私はこの本の信者です。
組織作りに対してモヤモヤしていたことがほとんど全部書いてありました。

ビジョンに関する「Where」「Why」「How」の話、いつもイノベーションを起こすのは新参者(古臭い組織は小姑のような古参に芽を摘まれてしまう)、という話は本当に実感を伴いとても良かったです。組織作りに悩んでいる人はぜひ読んで欲しいです。

『ブラン

もっとみる
1→10に広げる企画の極意/右脳思考など今月読んだ本(2019年1月)

1→10に広げる企画の極意/右脳思考など今月読んだ本(2019年1月)

1→10(ワントゥテン)に広げる企画の極意
アイデアを形にする方法のヒントが得られたらと思って読んだのですが、アイデアを形にするためには欠かせない、「アイデアや価値を人に伝える」という部分で、コミュニケーションディレクター/コピーライター梅田悟司さんの章がとても良かったです。

・相手には「説得」ではなく「納得」してもらう
・そのためには「共感」が必要、共感し人を動かすには「ビジョン」が必要

もっとみる