見出し画像

農学ガチ勢TTが語ること #1

自己紹介

初めまして農学ガチ勢TTと申します。
Podcast番組 "農と食のラボラジオ" の配信をやってます。要するにネットラジオです。
農業やフードテック等を身近に感じてもらい、生産者や研究者へのリスペクト、および食への興味を育むことが個人ミッションです。

メーカーで研究職、つまりサラリーマンです。
夏は畑で汗をかき、冬は家でデータ分析をしています。
31歳男性、妻子ひとり(2022年8月現在)

Noteで記事を書く理由

農と食の有用情報を提供する
 
Podcastで話題提供しているわけですが、音声では伝えきれなかったことやオリジナル記事を書きます。食の楽しさ、大切さ、尊さを伝えることがミッションです。
 このNoteをPodcastを知るキッカケにしてもらっても良いかもしれません。色んな人に聞いてほしいと思ってるので、そうなるとうれしいな〜。
音声での完結を目指しているので、頻度はボチボチで。

農学ガチ勢TTをデザインする
 農学ガチ勢TTのブレない軸を探しています(配信者&会社員として)。ベンチャーの社長とか、キラキラしたサラリーマンってかっこいいですよね。キャリアビジョンや夢・目標がハッキリしています。
 そうなるために、自分の現在地や内的動機が知りたくなって、俺は誰なんだ?と日々自問自答してます。その思考プロセスや答えを言語化、体系化、構造化していこうと思っています。こちらの方が頻度高くなるかも(笑)。キャリアコンサルの記事はありますが、体験談は人の数だけあっていいかなと。
 TTがセルフプロデュースする過程を楽しんでくれる方が居たらいいな。ドキュメンタリーですね

"伝え方"の整理
 
就活で話し方は鍛えられましたが、Podcast配信を通じて新たに話し方の工夫も生まれてきました。まずは自分の備忘録にしたいと思いますが、人気番組になってノウハウ化できたらいいっすね。
ブログ形式の伝え方は全くわかりません(笑)

食の世界に思うこと

これは今後、少しずつ整理していく予定です。
(書けたらリンク貼る!)

30代会社員、キャリアに悩みがち

30代というと、色々ありますね
結婚、出産、昇進、転職、起業…

僕は現会社一筋です!

友人は転職や起業して輝いていたり、
特に大手をやめてコンサル始めたり、
なんかスゴいかっこいいっすね。
マッキンゼーってなに?

「俺も何かしなきゃ」って考えがち
「チャレンジしてる俺、カッケー」みたいになりたい。

”何不自由のない暮らしだな だけど何か満たされぬ そんな夜もあるだろう”

pure soul / GLAY (TAKURO 作詞) 

実際はpure soulの感覚。

それは果たして転職や起業なのか?
あと、サラリーマンは”誰かの役に立ってる感”が感じにくい。研究職は尚更、誰かの笑顔は見えにくいっすね〜。
Bull shit job*ってやつですね。
*くそどうでもいい仕事。対義語は"エッセンシャルワーカー"とTTは解釈。
やりたい何かをみつけたい。


記事のアイデア

  • 梅酒、作ってみた

  • ステーキ、焼いてみた

  • 農と食のラボラジオ、補足/台本

  • 食の世界に思うこと

  • Podcast始めて変わったこと

  • 就活の時に思い描いていたこと

  • 将来、"スキル"は本当に生きるの?

  • 会社が倒産、研究所が閉所したらどうする?

  • 夢を見つけるヒントを相方がくれた

  • 夢を見つけた(見つかればいいな〜)

#自己紹介 #農 #食 #科学 #キャリア
#セルフプロデュース #農と食のラボラジオ  

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?