見出し画像

英語の質問に答えてみる12(5月14日)

生徒から来た英語の質問に延々と答えるページ。
これまでのも続きもここから読めるのでよろしくね。
質問は https://forms.gle/ELtXfSZSqF37UHaE8 で受付中。

5/11 特進3年生(女子)littleとfew

「近年、世界の農地は減少している」この文を英語にする時、「減っている」と表現で〈fewer and fewer 〉を使いました。回答では、〈less and less〉が使われていました。
農地(farmland)は不可算名詞なのでしょうか。また、farmlandの複数形はありませんか?あった場合、〈fewer and fewer 〉は使えませんか?よろしくお願いします。

回答

オンライン授業の英作文で質問が来ました。ありがとうございます。
fewとlittleって難しんだよね。ずーっと出てきていても、ずーっと悩む項目。わかる。

few :少ない →可算名詞を修飾→数が少ない
little:少ない →不可算名詞を修飾→量が少ない

今回質問してくれた人はおそらく別解の…
These days, cultivated land in the world is becoming less and less.

These days, less and less land in the world is being used for farming.

あたりを想定しているのかなと思います。

僕がこれを解答として用意しなかったのは、

lessとfewで迷いが出るから。

この一言に尽きます。

何度も言うけど

自信のない表現、迷いが出る表現は英作文では使わない

これが鉄則です。チャレンジ精神は認める。認めるけど、チャレンジ精神は本番では加点されませんので、本番でチャレンジ精神発揮しないように。

land:土地 は数ではなく、量(広さ)を扱います。

土地を1個持ってるオジサンと、土地を17個持ってる佐藤ツヨシ

どっちがすごそう?これだけだと佐藤ツヨシでしょ?

でもさ、

100万平方キロメートルの土地を1個所有しているオジサンと、1平方メートルの土地を17個持ってる佐藤ツヨシ、どっちがすごい?

おじさんでしょ?金持ちじゃん、おじさん。

土地を数で言っても話にならないのですよ。

なので、土地は量(広さ)で表現。

よってlittleつかうのよ。多かったらmucheね。

で、farmlandについてだけど、これも不可算名詞。結局landだからね。

名詞が不可算名詞か可算名詞かは表で覚えるとかするよりも、

many/much、few/lessと名詞をセットで覚えるといいよ

few people, many desks, little snow, much waterみたいにね。

というわけで、名詞の学習も進めていこう♪ 

5/11 特進3年生(女子) 単語帳について

大学に向けた単語を覚えるためにはこのままLEAPだけでいいいいんですか?英検の単語帳は大学の入試に向けた単語なんですか?また他の単語帳を増やしたほうがいいんですか?

回答

①単語帳はLEAP(数研出版)だけでいいの?
②英検の単語帳は大学受験で使えるの?
③ほかの単語帳を使った方が良い?
という3点と考えてよいでしょうか。

順に回答。

①単語帳はLEAP(数研出版)だけでいいの?

なんとも難しいですね。学習スタイルにもよるのですが、
僕は常々生徒に言っているのですが、

LEAPまでのレベル、頻度のものは単語帳で学習
それ以上のレベル、頻度のものは出会った端から覚える

というのがベターだと思います。

頻度が高く、全学習者が学んだ方がいいものは1冊にまとまっている単語帳で継続的に学習して刷り込んでおくと便利です。
1冊丸ごと、英語使用の様々なところでお世話になるからです。

ただし、難易度が高い、頻度が低い、専門性が高い単語は、全受験生にとって必要かというとそうではありません。

もちろん、英語使用者になるうえで知っておいてくれよ!と思うことはありますが、受験生、という状況であれば、まずは自分のフィールドの単語をしっかり覚えないといけないですからね。

というわけで、LEAPレベルがマスターできているのであれば、ガンガン過去問演習に入って、その時にでてきた未定着語彙を覚えていくことが大切です。

これが語彙学習の両輪です。

で、LEAPなのですが、語彙のレンジが広いこととデータベースが新しいことが理由で、僕の中では一番受験生としてスタンダードなものになるかなと思っています。

もちろん、レイアウトやフォントなど自分好みのものが他にあるかもしれませんが、
LEAPと同レベルの単語帳をLEAPと使うのであれば、それはちょっとオーバーワークかなと思います。

LEAP以上の語彙レベルの単語帳ですが、演習問題を通して出会った端から語彙を覚えていく作業をちゃんと行うのであれば、
空き時間を有効に使う一つの手だと思います。
が、やり方を間違えないように。

①上位レベルの単語帳の学習時間をがっつりとってしまう
②上位レベルの単語帳学習をして、肝心の問題演習量、時間が減る

こうならないなら、許容されると思います。



②英検の単語帳は大学受験で使えるの?
③ほかの単語帳を使った方が良い?

②英検の単語帳は大学受験で使えるの?

英検の単語帳は英検の問題分析をしたうえで編集されているので、受験ど真ん中、というものではありませんが、
語彙を難易度を順に追って学習できる、という点で受験生には使いやすいと思います。

LEAPを超えるレベルについての単語帳使用は上記の通り注意が必要で、英検単語帳もその通りなのですが、
一方で英検を利用した受験形態を選択するなら1冊もっておいて、隙間時間に見ておくとよいでしょう。

ただし、英検についても過去問演習を行い、自分にとっての未定着語彙をちゃんとフォローするようにしてくださいね。

③ほかの単語帳を使った方が良い?

もう①と②を読めばわかると思いますが、

用法・容量を守って正しくお使いください。

としか言えません。隙間時間の有無と、英語学習に割ける時間を考えて、判断してください。

個人的には単語帳に時間とお金を使うなら、長文問題集にお金と時間をつかいたいですね。

ダメ押しのように言いますが、僕は個人的に単語帳が性に合いません、というのはずっと言っています。

なので、受験生時代にはひたすら演習し、語彙カードを作って覚えまくってました。

その結果、学校から配られたターゲット1400とターゲット1900はあまり使っていません。

センター試験が終わった翌日、翌々日に2冊を確認しましたが、2日で2冊の確認が終わりました。

ほぼ全部覚えている単語でした。

当たり前です。

入試頻出の単語を集めたんだから、入試演習を死ぬほどやってたら、頻出語彙はすべてカバーされるはずだ。

ということですね。もし僕が何千枚も単語カードを作ったにも関わらず

ターゲット1400とターゲット1900の語彙がボロボロだったら

①佐藤ツヨシはマニアックな入試問題しか解かない受験生だった
②ターゲットは入試頻出語彙が載っていない

のどちらかになります。そんなことありえませんね。

そういうことです。

というわけで、単語帳学習には依存しすぎないこと。演習も大切にしようね♪


サポート頂ければ幸いです。サポートはよりよい記事、よりよい教育研究、教育実践のために使わせていただきます。