見出し画像

恵方巻を見るたびに思い出す〜娘の交通事故と賢者の贈りもの!?をもらった結果

もうすぐ2月2日ですね。
今年は節分が2月2日とのこと。節分と言えば恵方巻ですが、恵方巻を見るたびに思い出すことをお話ししますね。

15年前の2月2日に起きた娘の交通事故


当時小学2年生だった娘が赤信号を横断中、猛スピードで左折してきた車にはねられました。

見てた人によると、娘は、何メートルもはね飛ばされたそうです。

【どういう状況でそんなことになったかと言うのはこのブログに詳しく書いています。】

娘をはねた車のボンネットはへこみ、
サイドミラーは吹っ飛び、
フロントガラスに娘のぶつかった跡の丸いひびが入るような事故。

知らせを受けて現場に駆けつけた夫も、そのボロボロになった車を見た瞬間、もう娘の命はないかもしれないと思ったそうです。

救急車で運ばれた病院で撮ったレントゲンやMRI、奇跡的に異常はなく、かすり傷だけだったので入院もなく、そのまま帰ってきてくれたのですが…

車があれだけ傷つくような衝撃が、
生身の人間にあたったのだから、
今は大丈夫でも
今後どんな後遺症が出てくるかもしれない
と落ち込んでいました。

後遺症と言うのはいつどんな形で出てくるか分かりませんからね。


次の日節分にかかってきた1本の電話


家族ぐるみで仲良くしてもらってた近所のママ友りえちゃんから、次の日の節分にこんな電話が…

「今 茶々(近所で評判の良いお寿司屋さん)で、恵方巻買ってるんやけど、ついでやし、つつじちゃんとこのも買ってかえるね」


賢者の贈りもの!?


落ち込む私たちの厄払いをしてあげようというりえちゃんの温かい気持ちのこもった恵方巻をみて感動していると、

しばらくして

「ピンポ~ン」と。

りえちゃんのだんなのしみちゃんがうちの玄関に…。

「総社(近所の神社)で、買ってきてんけど、厄除けに食べて~」
と、手には 恵方巻が…

「えー、ありがとう〜!でも、さっきりえちゃんに、もらったとこやから、いいわ」

 というと、ちょっとびっくりしたような顔で、

「いやうちの分はもう買ってあるから、もらっといて〜」と。

そうして、清水家からダブルで、恵方巻をいただくことに…🤣


ここの夫婦は、夫婦ともども 本当に優しくて、
オー・ヘンリーの賢者の贈りものの夫婦じゃないけど、
同じタイミングで 同じこと思って、
で、うちに二人とも同じものを持ってきてくださったんだなと、なんともいえない気持ちになりました。


その結果

次の日の朝もむちゃくちゃお腹いっぱいになりました🤣が、ダブルの恵方巻で思いっきり厄払いをしてもらったせいか、今は社会人1年生の娘、その後心配していた後遺症もなく元気にしています。

りえちゃん、しみちゃん、本当にありがとう。恵方巻を見るたびにお2人のことを思い出します。


今日のおまけの記事


交通事故、疫病蔓延…

人生には思いがけないこともありますが、優しい人が周りにいると、辛いことがあっても救われますね…。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?