見出し画像

感謝企画まとめ記事と賞の発表 その2

この ↑ 記事の続きです。
私が皆様に「好きなもの、こと、人…」お聞きしました企画に参加してくださった記事のご紹介記事、その2です。
なんかうまく書けなくて、ず~~~~っと止まってしまっていましたが、どんどん受賞者の発表をしていきますね~

🏆noteの記事を書きたいけど筆が進まないという方におススメで賞

レオポンさんが好きなのはフリーザスタイルでの投稿とのこと。

詳しくは記事を読んでいただきたいのですが、これをすると、気軽に記事を書けて界隈のお友達が増えるそうです。

そうなんですよ、note書くときに、テーマはなんとかでとか初めに資料をそろえてとかと思うとほんとにかくのがしんどくなりますからね。noteつづけるのに、覚えておくと良いですよね。こんなふうに今まで知らなかった新しいことを教えてもらえるのが、読者応募企画のいいところですよね。れおぽんさんも企画のいいところをたくさん書いておられますが、私も心から共感しました。

🏆note愛が伝わってきたで賞

🍰ゆかり🍰さんのこの記事

弾むような文体で note愛が伝わってきました。Twetterとの比較が、ほんまそれ!って感じ、あるあるですよね~ ゆかりさんの文章にはね、なんかすごいエネルギーがあるの。このイラストもね、好き~~~って感じがすごく伝わってきますよね。短い文章なんだけどものすごい、こうくるくる来る!って感じ、好きなものを好きという、って聞いてても気持ちいいね。爽快感があるね。

ええ、私もnote 大好きです~~~!


🏆思わずじ~~んと来て癒されたで賞

私恥ずかしながら、清塚信也さんというすごい方今まで知らなかったんです。よくぞ、よくぞ、よくぞ、はるかぜるりいさん、私の企画にご応募くださり教えてくださってありがとうございました~!

まぁなんて甘くて美しいピアノでしょうか、心の琴線に触れるという表現がぴったりでした。

ほんと素敵でした。るりいさんのイラストも!ご紹介の文章のお言葉一つ一つも、必読です。


🏆世界に一つだけの○○がほしくなっちゃった~で賞

「世界にひとつだけの○○ for you」ってなんでしょうか?

答えはこちらにあります!

茉叶☆Makanaさんは、今まで人に気を使ってご自分の好きが言えなかったんだそうです。でも、〇〇〇の勉強がしたい!って思ってはじめてから、

本当に楽しい、好き、向いている
ことに気がついた。

そうです。

そんな茉叶☆Makanaさんが、その方だけのために作ってくださる、世界でただ一つの○○ほしいな~って思ってしまいました。詳しくは茉叶☆Makanaさんのnoteをぜひご覧くださいね。


🏆将来が楽しみで賞

noteにはたくさんの素敵な出会いがあります。人生の大大大大先輩からいきなりサポートをいただくこともあるし、そうかと思えば自分の息子よりも若いこんなに素敵な将来有望な若き才能に出会えることも!

あべゆうくん、若いのにすごくしっかりしてて、すごいなぁ!

ご自分の進学が決まった文章と私の企画うまくからめてすっきりと紹介してくださいました。

高専合格おめでとうございます!高専といえば、吉藤おりぃさんのように今困っている人のための発明を、どんどん作っていかれます人を想像しました。

これからが楽しみです。

まとめ

私の企画に参加してくださったみなさんそうなんですが、noteの企画に参加してくださったことでご縁がつながったことを嬉しく思っています。

ありがとうございました❣️


私の企画にご参加くださった方々の記事と賞のご紹介はまだまだ続きます。まだ発表できていない方申し訳ございませんが、しばらくお待ち下さいませ。お楽しみのグランプリの発表は最終回でします!


企画にご参加下さった方々の「好き❣️」を読ませていただき、心がウキウキワクワク、じーん、思わず涙まで流してしまった南野原つつじ【自己紹介】⬇️がお届けしました。



画像1

画像2


この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,497件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?