見出し画像

誰かの“すごい結果”だけを見て誹謗するのは、もう止めませんか?

――結果はその人の人生の一部だけしか映さない。その人の過程や歴史を知れば、誹謗なんて早々できなくなるよ。

結果の“切り取り沼”には、ハマるな。




私は、初対面の人に軽く誹謗中傷されたことがあります。まぁ、よくある勉強関連の誹謗です。

その人は友達から教えられた“私の結果”を聞いた後、初対面なのにも関わらず、面と向かって私を誹謗してきたのです。

初対面なら絶対に言わないであろう言葉を、何度も浴びせられました。
私、前世で何か恨まれるようなことをしましたか……?

「――やりたいゲームも見たいアニメも、たまってしまうくらいに抑えて勉強していたのに、どうしてこんなことを言われなければならないのだろうか」

加えて、その人は「〇〇って言われても、自分自身が〇〇なければいいだけじゃん」と(大きな声で)弁解していました。ここで文字にするのはちょっとアレなので伏せ字。

「世の中には、こんな人もいるんやなぁ……」と絶望して、一週間くらい闇落ちした後、その人とはしばらくの間話すことはありませんでした。

※安心してください。あの件に関してはまだ少しだけ「うーん」とは思うものの、今は会っても普通に話せています。話した感じ、多分 根はいい人なんです。


私は、一人の旧友から数年に渡って否定され続けたことがあります。

事あるごとに、その旧友は他人と比べたがるのです。

私は、“他人”と比べるよりまず“過去の自分”と比べるたちなので、その人とは どうしても相容れない性格でした。

物事のほとんどを数字で判断してしまう。
自身より上手いか下手かで比べてしまう。
誰に対してもマウントを取りに行ってしまう。
…… 余 計 な 一 言 が 多 い 。

私が一人で努力しようとすると、引きずり下ろして上がれないようにさせる人でした。

そして、普段は爆発しない私でも、数ヶ月に一度はムッとしてしまうようなことを言うのです。

ちょっと距離を置きたいな……疲れるな……と、何度も思ってしまいました。

これは、今現在もどうすればいいのかわかりません。私じゃ説得ができないし、そもそも「(それは)嫌なんだ」となかなかわかってもらえない。


“結果”だけを切り取る性質は、さながらマスメディアのようである

さて、昔話はここらへんにしておいて。

上のような、こういった話はよくあると思うんです。

「あの人がこういった結果を得たのは、どうせその人が先天的(=生まれ持った)才能の持ち主だからだ」

という考えに至り、他人に(怒りを覚えるほどの)優劣を感じ、対象を誹謗する。中傷する。


これって、マスメディアによって切り取られる感覚と似ている気がします。

まず、テレビの報道は、放送する時間が限られていますよね。

そうすると、まれに報道内容を簡略化しがちです。それによって“切り取った”結果だけを報道すれば、いくつかは視聴者に誤解を与えてしまいます。

誤解を与えられた視聴者は……的外れな対象を批判しますよね。ただ、これはメディアだけでなく、情報を鵜呑みにする視聴者にも問題があります。

本題に置き換えると、自分の判断材料を少なくするために(もしくは情報を得るのが大変なために)結果だけを知ってしまい、その状態でその人を判断してしまう。

つまり、その人がどうやってその結果を生んだのかを無視する。努力や状況、過程を無視してしまう。

すると、何かしら「ずるい」と判断して、誹謗してしまう。差別してしまう。

まさに、そういった誤解や偏見が日常茶飯事のように起こっているのです。

なぜこんなことが起こるのか

一つ前に出したRPGのたとえ話が、ここにも通じるので見てみます。

RPG上でいつも称賛される主人公をイメージしてください。名前は……そうですね。10年来の旅を続ける「旅人N」とでもしておきましょう。

旅人Nさん(画像/Adobe Stock)

その旅人Nが、某村の脅威とされるドラゴンに(偶然)出会います。

そのドラゴンを退治して、そのあと間もなくの話です。

 旅人Nは、宿屋を探しに、近隣の村へとやってきました。
村人A「えっ、あの勇者がこの村にやってきたのか!? 村の脅威、レッドドラゴンを倒した、あの勇者が……。なんてこった……!」
村人B「レッドドラゴンを倒した歴戦の勇者が来た!!」

村人AもBも、「レッドドラゴンを倒した勇者」(結果)という点でしか見ていません。

その旅人が、どういう戦術で退治したのか、どんな経験を積んでいたのか。

旅人そのものの今までの努力や人なりについては(もちろん知らないので)、語られていません。

そしてその後に。

戦士A「何かアヤシイやつでも使ったんじゃねーのか?」
戦士B「こいつ、見た目弱そうだな、こんな奴が本当に倒せたのかよ
戦士C「いやいや、誰か別の人が倒したんだと思うよ」

村に住む戦士たちは、一同に(突如やってきた旅人を)妬み嫉む……というのを、ある程度見てきました。

RPGの世界では、なぜこんなことが毎回起きているのでしょうか。
(そして、開発陣はプレイヤーへ何を伝えようとしているのでしょうか)


まず、結果だけで判断しようとすると、どこかで整合性を保とうとします。

しかし、その人とその人が歩んだ事実自体を知らないため、情報が欠如したまま判断しなければなりません。

すると、常識や思い込みから推測することになります。それでも、思いつかない場合は、むりやり推測します。

そうしていくうちに、各々おのおのの頭の中で事実とは全く異なるストーリーができてしまうのです。

「その人は……………………うーん、何か先天的才能を持っているんだ! そうだチート(不正行為)だ!! ずるい…………!!」

判断材料が少なければ少ないほど、最終的にこうなってしまう。

しかし、主人公と一緒にいる仲間や 人柄をよく知る人は、まったく別のことを思うはずです。

「あの旅人は人一倍の努力をしていて、だから倒せたんだよね」
「やはりドラゴンを倒したのはすごいけど、10年も長い旅をしている成果だよね」

その結果を生み出すまでに至った長い過程を、よく知っている。

こうした問題は、実はゲームやアニメ以外(SNSや現実世界)でも、かなりの頻度で起こっています。

それを痛烈に風刺したのがRPGの物語で、開発者は「(結果だけ切り取られ)羨まれ妬まれる勇者=誹謗される側に回ってどう感じるのか」を深く考えてほしいのではないでしょうか。

神絵師は「ずるくない」。不公平ではない

過程や努力をすべて無視し、結果だけを切り取ってその人を判断するの、止めませんか。というのが、このnoteの伝えたいことです。

「でもその人がそういう超人的な結果を残せるのは、やっぱり先天的にそういう才能を持っているからでしょう?」ともう一度反論する人がいるかもしれません。

いえ、そもそも、本当にその人の才能だけなのでしょうか。生まれて最初からその結果を生み出せたのでしょうか。

もし仮にそうだとしたら、その人、赤ちゃんの状態からスーパーマンですよね。

やべー世界で、もはや怖いですよ、そんなの。斉木楠雄かよ……?

そうではなくて、昔から今に至るまで人一倍努力したり、好きなことを押しのけて打ち込んだりしたからこそ、その結果を生み出せたのではないでしょうか。

まだピンとこないのであれば、ここで一つわかりやすい例を。

↑ 漫画でわかりやすく書いてあるので、読んでみてください。

神絵師が「1時間で描いた」ように見える絵は、

(今までの経験分の)数万時間+(制作)1時間

で描いたもの……なのです。


――ということは。

神絵師が短時間で「すごい絵」を書いていた場合、それは先天的なものでしょうか。

神絵師はチーターなのでしょうか。

勇者と呼ばれた旅人は、今までまったく努力していなかったのでしょうか。


不公平という考え方自体が、不公平なのです。

1週間だけ絵の練習をした人が、10年も絵の練習をしている神絵師に対して「不公平だ、同じような絵が書けないとおかしいじゃないか」と言っているようなものです。

たった1週間の努力量と10年の努力量が一緒なら、神絵師は報われません。それこそチートみたいなものです。

妬み嫉みをするのは、神絵師からすると見当違いなのです。


[番外]もし同じ時間を割いているのにも関わらず、同じ結果が生み出せなかったら

「1年努力し続けた絵師と 同じように1年努力し続けた絵師で、違う結果を生み出すこともあるよね、やっぱり不公平だよ」という反論が返ってきそうなので、ちょっと脱線しますが追記しておきます。

これはどういうことなのでしょうか。

まず、たまった努力、いわば経験値というのは目に見えないものです。これは、先ほど説明したとおりです。

しかし、努力というものは“どういうルートを通ってきたか”で変わってきます。

すごく簡略化すると、次のような式が成り立ちます。

時間 × 質 = 努力値(経験値)

経験値は、時間だけで変わるものではありません。

同じ時間努力し続けたのに結果が異なる場合は、もう一つの「質」が違う可能性を疑ってください。

「(絵を)1年努力し続けた」というのは、具体的にどうやったのでしょうか。

  • 毎日1時間だけ描いたのか、それとも毎日8時間描いたのか

  • ずっと模写だけをしたのか、デッサンや骨格まで勉強して描いたのか

  • 本をたくさん読んだだけなのか、本を読んで実践したのか

  • 独学で学んだのか、専門のスクールにて講師とともに学んだのか

前後でかなり、というか圧倒的に違ってくるはずです。

同じ時間を割いたからといって、同じ経験値がたまっているとは限らない

ということは。逆に、限りなく質を高めることで 短期間でも1年学んだ人より上達しているかもしれないのです。

少し脱線しましたが、そういう可能性を秘めています。[番外編終わり]

まとめ/結果だけを切り取ってその人を判断するの、止めませんか

その人の歩んできた過程(努力)を知らないのに、勝手に誹謗するのは恐ろしいことです。

こうした世の中の誹謗中傷は、上でまとめたことを十分理解していれば大抵なくなるはず。

それでも少し妬ましく感じたのであれば、まずは相手がどういう過程を歩み、努力したのかを聞いてみてください。もしくは、こっそり調べてみてください。

どれほどの経験の上で、結果を生み出したのか。知っていく内にドン引きする……そんなレベルかもしれませんよ?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?