見出し画像

【穴党必見】素人競馬のつぶやき~JBC(Jpn1)復習~

おはようございます、つとむです。

現地行ってきましたよ、物凄い人でしたね。指定席が当たったので初めてGフロントでの観戦。下の写真のような目線から競馬を見ることが出来ました。ちなみに1R発送前10:35頃の風景です。すでにゴール前では人だかり。

Gフロントからゴール前を見た風景
Gフロントから正面を見た風景
Gフロントから1600mのスタート地点を見た風景

いちばん安い席になるのでしょうか?2000円でしたね。ガラス張りの2階席。ゆっくり競馬ができた感じでしたね。パドックは少し歩く感じですが最高の観戦場所でしたね。さて勝ち馬はというと以下の通り。パドック写真と一緒に結果報告ですね。

☆JBCレディースクラシックはこの馬


アイコンテーラー

☆JBCスプリントの勝ち馬


イグナイター

☆JBCクラシックは勝ち馬


キングズソード

私はというと

ノットゥルノ複勝のみ2.7倍でした

最終も

13番ラぺルジェールを抜擢


単複馬券


11/3 大井12R結果

3着でした。追い込んできて頭、ハナ差3着。角度的には差したかなと思ったら前が残っていましたね残念😅という結果でした。馬券はJBCクラシックと最終12Rのみ。たのしく過ごせましたね。
ということで観戦記でした。

それでは各レースの復習をしていこうかと思います。推理はこちらから

☆JBCクラシック(Jpn1)の復習


◎ウイルソンテソーロ(3人気)5着
○メイショウハリオ(2人気)4着
▲ノットゥルノ(5人気)2着【複勝】270円
☆テーオーケインズ(2人気)3着【複勝】120円

勝ったのはキングズソードでした。モレイラ、良いところ持っていきまいたね。まさかの先行からの抜け出しての1着。2着はパドックから私の一押しだったノットゥルが2着。人気のテーオーケインズが3着。人気3頭は休み明けの影響でしょうかね。次走に向けた仕上がりだったのではなかったでしょうか?チャンピオンズカップ。人気3頭、評価が下がるようでしたら狙いたいかなと思いますね。

☆JBCレディースクラシック(Jpn1)の復習


◎ヴァレーデラルナ(6人気)11着
○アイコンテーラー(1人気)1着
▲グランブリッジ(2人気)2着
☆テリオスベル(4人気)5着

でした。アイコンテーラー敵なしの余裕の勝利でした。さすが1人気。誰が乗っても勝てそうな馬ですね。先行、好位から競馬が出来る強み。今後の活躍が期待されますね。2着グランブリッジ。順当でした。この馬も能力高いですがアイコンにはかないませんでした。3着アーテルアストレア。パドックで私の一押しでしたが3着。残念。この馬から連単で行きましたが・・・ヴァレーはちょっとパドックで気合がなかったですね。ちょっと能力減退気味かなという感じでした。テリオスベル。次走の距離延長に期待してまた狙いたいと思います。強かったアイコンでした。スピーディキックが4着。1600mだったら違った結果が出ていたかなと思います。1600m戦で狙いたいですね。

☆JBCスプリント(Jpn1)の復習


◎リメイク(1人気)2着
○リュウノユキナ(2人気)3着
▲ケイアイドリー(5人気)9着
△ジャスティン(8人気)4着

一着は地方馬イグナイター。推理から外してしまいましたが地方馬がやりました。いやいや快挙ですね。それも園田の馬が。1400~1600がベストかなと思い評価を下げてしまいましたが全く1200m問題なかったですね。凄い馬になりましたね。リメイクは落馬した空馬の影響があったようですね。3コーナーで位置が取れなったのが最後の影響したかなと思います。展開の文ですね。ケイアイドリーも同じ状況でしたね。さらにリュウノユキナに寄られて3コーナーで拉致にぶつかった感じでしたかね。残念でした。リュウノユキナは力を出し切っての3着だったと思います。落馬で空馬の影響を受けた馬受けなかった馬とで明暗を分けたかなと思うレースだったかなと思います。ジャスティンは力を示しましたね。地方馬としての参戦でしたが今後も短距離重賞では目が離せない馬かなと思います。かなり入れ込みがパドックでは激しかったですがね。

ということで、今日も最後までご覧いただきありがとうございました。

もしこの記事が気に入っていただけたりしたら「スキ」などをいただけると、今後の励みにもなりますので、どうぞよろしくお願いたします🙇

また、ざっくばらんにコメントなども頂けると幸いです🙇


楽しく競馬をやっていきましょう🐎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?