マガジンのカバー画像

野球記事まとめ

30
自分が書いた野球記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#パリーグ

【パ・リーグとセ・リーグの違いは何か、両リーグ成績を比較してみた】セ・リーグはDH制でないから打力が弱いは間違い?

福岡ソフトバンクホークスの4連勝で終わった日本シリーズ。それがきっかけとなり、いわゆる「セ・リーグ、パ・リーグの差」議論が起こっていますが、実際数字から見るとどうなのでしょう。 今回は、セ・リーグとパ・リーグの得点、本塁打、安打数、失策、盗塁数などの様々なデータを2016年度〜2020年度で比較してみました。 するとセ・リーグ自体が打力で劣っているかというとそういうわけではなさそうという結果と、それぞれある数値が大幅に上回っているなど、面白い事実が見えてきました。 【条

日本シリーズ第1戦で3打数3安打4打点の大活躍〜今季、ソフトバンク 栗原陵矢は柳田悠岐に次ぐ存在だった〜

巨人・ソフトバンクの日本シリーズ第1戦は、今季花開いた栗原 陵矢選手の一人舞台。巨人先発 菅野投手から先制2ランを含む3安打4打点で見事試合の流れを決定づけ、ソフトバンクが初戦を制しました。 そんな栗原 陵矢選手、今季の成績を見てみると、柳田悠岐選手に次ぐ存在として機能しています。詳しい成績を昨年度と比較しながら見てみましょう。 栗原 陵矢選手の打撃成績 チーム内成績付 打撃成績は柳田 悠岐選手が一位を席巻していますが、栗原 陵矢選手は、チーム2位の成績を見せています。

2020年度 パ・リーグ 本塁打ランキングを144試合換算してみた

パ・リーグは11月9日、全日程が終了し各タイトルも確定しました。注目の本塁打王は、中田翔選手の初の獲得なるかどうかも注目される中、浅村栄斗選手が単独で獲得しました。 今季は120試合での実施でした。では、144試合に換算するとどのような成績になるのかを見るとともに、2019年度の比較を行っていきたいと思います。 なお、計算方法は単純に120試合で割り、144試合換算する方法で算出しています。打席数等を加味して算出しようとすると複雑になるのであくまで単純に120試合のものを

【いよいよ今週末から】2020年度 クライマックスシリーズの実施概要を改めて確認

いよいよ今週末より、福岡ソフトバンクホークスvs千葉ロッテマリーンズの【パーソル クライマックスシリーズ パ】が始まります。今回は改めて、パ・リーグのみ実施となる今年度のクライマックスシリーズのレギュレーションを確認しましょう。 従来のクライマックスシリーズ従来のクライマックスシリーズの概要図です。ファイナンスステージでは、6戦4勝制(1位には1勝のアドバンテージあり)での実施でした。 2020年度 クライマックスシリーズ今年度の概要図は下記のとおりです。従来、ファイナン

吉田正尚選手を敬遠後、後続のバッターの成績は?〜吉田正尚選手への今季17敬遠の結果を一つひとつ振り返る vol.2〜

前回の記事では、セパ両リーグで最多の見通しとなる、今シーズン計17個の敬遠を受けた吉田正尚選手への敬遠の結果を、一つひとつ振り返ってみました。今回はそれをもとに後続の選手の結果の累計など、より深く見ていきたいと思います。 前回の記事はこちら 球団別 敬遠策成功・失敗総数〜ソフトバンクが最小、楽天が最多〜 球団別でみた場合、吉田正尚選手への敬遠策の総数では、ソフトバンクが最小で、楽天が特に多い状態です。これがもし楽天と日ハムが逆なら、そのままパ・リーグの今季の順位ですね。

オリックス・吉田正尚選手を17回敬遠したら、何回失敗しているのか 〜吉田正尚選手への今季17敬遠の結果を一つひとつ振り返る〜

今シーズン計17個の敬遠を受けた吉田正尚選手。セパ両リーグで最多の見通しです。では、その敬遠という選択肢の結果、相手チームは失点を防げたのか、はたまた失敗したのか。17の敬遠を一つひとつ振り返っていきましょう。はたして累計はどうなのか、最悪の結果となったのは… セ・パ両リーグで一番敬遠されている打者・吉田正尚今シーズンの敬遠数はこちらの記事で取り上げました。セ・パ両リーグでも突出して吉田正尚選手への敬遠が多い状況でした。 なんとオリックスが受けた敬遠の85%を吉田正尚選手

埼玉西武ライオンズ 得失点差-59で2位という効率の良さ〜20年度・19年度 チーム成績比較〜

今回は埼玉西武ライオンズが、今季 得失点差-59という状態ながら、2位に上がってきたということにクローズアップし、昨年度とチーム成績を比較していきたいと思います。 前回の記事では、今季抜群の安定感を見せる西武の勝ちパターン 森脇、平良、増田各投手の成績をクローズアップしました。 今年度のチーム成績と2019年度の比較は以下の通りです。 2019年度は、山賊打線とも呼ばれる圧倒的な打撃を誇り2年連続優勝を果たしました。打率、OPSともにリーグ1位の成績を残しています。なお

今季抜群の安定感を見せる西武の勝ちパターン【森脇→平良→増田投手】をデータとともに分析

パ・リーグのCS争いも大詰めを迎えました。猛烈な追い上げを見せる埼玉西武ライオンズ。今季は特に中継ぎ陣の活躍が光ります。今回は西武の中継ぎ陣の活躍をデータから見てみましょう。 7回 森脇 → 8回 平良 → 9回 増田の勝利の方程式今季の中継ぎ陣の安定はなんといってもこの勝ちパターンの3人でしょう。それぞれの成績は以下のとおり。 独特な変速フォーム 森脇 亮介投手 7回を任されることが多い森脇 亮介投手は今季2年目。開幕当初から勝ちパターンを任されていたわけではなく、安定

福岡ソフトバンクホークス パ・リーグ制覇への軌跡 各選手の活躍をグラフ化してみました

福岡ソフトバンクホークスが、3年ぶりのパ・リーグ制覇ということで、誠におめでとうございます。今回はホークスがいかに優勝に至るまで66勝を積み上げたのか、それぞれの選手の貢献度にフューチャーし、投手陣の投球回数割合、勝利数割合、野手陣の打点割合、安打数割合を取り上げていきたいと思います。(※もちろん2020年10月28日 優勝決定時点での数値です。) 投手陣:投球回数割合千賀投手、東浜投手、石川投手が100イニング以上を投げています。10月28日時点での規定投球回数は111な

【阪神タイガース スアレス投手を分析】ソフトバンク時代から奪三振率は下がったが、防御率が良化しているのは、長打を防げているから

今季 阪神タイガースに加入し、見事復活し抑えとして活躍を見せる元 福岡ソフトバンクホークスのスアレス投手。10月11日には、自己最速の161km/hをマークし、持ち前の速球も健在です。 今回は、ソフトバンク時代にリリーフとして活躍した2016年度と、今年度の阪神タイガースでの各種指標を比較してみました。(2020年10月22日時点での比較です。) スアレス投手 ソフトバンク(16年度)時代との成績比較 比較してみると興味深い傾向が見えてきます。 三振率は下がったが防御

【鷹の韋駄天】周東 佑京 選手の盗塁成績・打撃成績を昨年度と比較 大幅な成績向上

福岡ソフトバンクホークスが10連勝を果たしマジック8が点灯。その中でも特に、俊足で知られる周東佑京選手の活躍が目立っています。10月21日時点で、41盗塁を記録、打撃成績も昨年度から大幅に向上しており、まさに首位ホークスの原動力となっています。 今回は、盗塁成績および打撃成績をそれぞれ昨年度と比較していこうと思います。 盗塁成績の年度比較〜成功率は昨年度よりも向上〜盗塁成績で2019年度と2020年度(10月21日時点)を比較すると下記のとおりです。40盗塁超をマークし盗

なぜ福岡ソフトバンクホークスは、千葉ロッテマリーンズに苦戦しているのか〜データで見るプロ野球〜

千葉ロッテマリーンズが、福岡ソフトバンクホークスに1ゲーム差(2020年10月1日時点)と優勝争いが過熱するパ・リーグ。そんな首位ソフトバンクですが、ロッテに対する対戦成績を現時点で4勝10敗1分と、昨季と同様苦戦している状況です。 今回は、そんな両者の対戦成績をデータから見て、なぜソフトバンクは、ロッテマリーンズに苦戦しているのか分析していきましょう。 打率での成績比較〜ロッテは対ソフトバンクで大幅増〜打率を全球団に対する通算とで比較した場合がこちらになります。通算の打

パ・リーグ各球団の手書きのスタメン表をまとめてみた

千葉ロッテマリーンズの手書きのスタメン表が達筆だと話題になっていたので、パ・リーグ6球団のスタメン表をまとめてみました。朝日新聞のロッテ担当の方が毎試合、スタメン表をあげておられます。 このスタメン表、監督が書いていると思う人もおられるかと思いますが、記入するのは監督ではなく、球団スタッフの仕事だそうです。ちなみにメンバー表を書いているロッテのスタッフの方は、幼稚園から小6まで習字をされていて、とても達筆なんだとか。本当に見ているとまるで何かフォントのような整い方で、印刷さ

野球noteの自己紹介を兼ねて 最も心を動かされた現地観戦 9回2死からの満塁ホームラン

まだちゃんと自己紹介記事を書いていない当note、とはいえ、普通に自己紹介するのもあれなので、今回は自己紹介名目で、「最も心を動かされた現地観戦」の試合を振り返って取り上げていこうと思います。 noteをはじめて10日目、毎日更新しようと思いつつなんやかんやでまだ書いた記事は8本となってます。野球のことやらビジネスのことを書いていこうと思っていましたが、今のところほとんど野球ですね。やはり好きなことは書きやすいなと思います。 そんな中で、まだちゃんと自己紹介をしていなかっ