見出し画像

おこもりでポチっとしたくなる人の心理

緊急事態宣言から私の会社でもリモートワークになりました。
といっても、どうしても会社に行かなくちゃいけない時もあるので完全リモートではありません。

でも、できる限り外出は控えているつもりですが、それでも週に1~2回スーパーへ行っています。
スーパー、いつも以上に混んでませんか!?
たしかに食品や日用品は必要です。
でも、そんなみんなスーパー行く!?ってくらいに混んでるんです。

SNSの投稿を見てても、「ネットショッピングし過ぎてクレカの請求が怖い・・・」という投稿も目立ってきました。


なぜ人は外出を禁止されると、買い物がしたくなるのでしょうか?!
私なりの分析では…
①なんとなく感じている切迫感
②買い物をしてストレス発散
③新鮮さを欲している


今後どうなるかは誰にもわかりません。
だからこそ、最低限のものを溜めておく性質が人には備わっていると思います。
また、好きなものを買うとストレス発散できますよね!
私も仕事終わりには必ず駅ビルに立ち寄って、買い物していました。

そして3つ目。新鮮さ。
テレビ・ラジオもコロナ関連ニュースばかり。
食事も飽きてきていませんか~!?
自炊するのも、レトルト食品を食べるにしても。
こういうちょっとしたところからの閉塞感が否めません。

SNS上でお花を飾るのが流行ってきていますが、
それも部屋の新鮮さを保つ一つの工夫だと思います。

私もちょっとしたお花を飾ったり、
毎日部屋着ではなく、きちんと着替えてラジオ体操したり
どうにかリフレッシュした気分で仕事ができるように
自分なりの工夫しています。

あ、あとは配置転換で仕事が変わったのもよかったかもしれません。
仕事内容がガラッと変わったので、ある意味毎日新鮮です。(笑)


毎日楽しく快適に仕事していきたいですね。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?