見出し画像

犬と猫① 比べてわかる姿

我が家には犬と猫がいる

今日は一緒にいるからわかる、犬と猫(どちらも室内)の違いをお話します

補足:種類や体の大きさ、環境、その子自身の性格にもよるところが大きいですが我が家の場合をお話ししますね(全ての犬猫の場合に当てはまりません)

我が家の歴史的には、犬の方が先輩犬

我が家に来たのも、年も、猫より先輩

だがしかし、犬は猫に押され気味

お散歩から帰って早く家に入りたい!いざドアを開けて猫がいたら、たじろぐw

そして入れない😂

我が家のツナさん(犬)は賢くてお年の老犬だけれど元気で若く見られる

対してカツブシ(猫)は子ヤンキーの男の子(今はおかま)といった感じ

とある日、

ツナさんは玄関を向いてお座り、家を守りながらくつろぐ

画像1

同じ頃、カツブシは膝の上でまったり

画像2

寝やすい姿勢を求めポジションチェンジ

画像5

ツナさんの忠犬っぷりが更に上がって見え、カツブシのマイウェイっぷりも同じく強調されて感じられる

なんでしょうね、人間で例えるなら、誠実で真っ直ぐなタイプと、言うこと聞かずにその時自分の気持ちいいことをして生きて行くタイプ、そんな感じでしょうか

どちらが良い・悪いでなく、それぞれの良さがあるよね

2匹の対象さが面白い。揃うことでお互いのカラーがより強調されます

そんな中、猫を見て娘がダイブ!

膝上の場を奪い、尚且つ、絵本を読めとのお達しが出ました

画像3

私の足、写っていなくてわかりづらいですが、私の上に猫と娘が座っており、絵本を読んでいます(重っ!!)

室内では3密、4密、よくある風景

せっかく犬と猫がいるので、2匹のことをシリーズ化しようと思います
「犬と猫」(そのままよね)不定期で書いていきますー🐕🐈

▶︎ インスタのストーリーにも犬猫おります

===

本日も最後までお読みいただきありがとうございます☺️
フォローお気軽に

===

【毎日更新に挑戦:9日目】

#note毎日更新  さよなら一桁!!

スクリーンショット 2020-07-24 13.41.04

------------

Tsuritako

》》》

都会と田舎と秘境の山暮らしの経験から、都会と田舎両方の視点から田舎暮らしを翻訳しています。「楽しく暮らす」をモットーに情報発信中

youtube:タコレコ

blog:https://takoreco.net

instagram:https://www.instagram.com/tsuri_tako

twitter:https://twitter.com/tsuritako


------------

この記事が参加している募集

#我が家のペット自慢

15,677件

じゅんぐり回していきます☺️ 忘れた頃に、大きく育ってあなたのもとにも還りますように🙌🏼