マガジンのカバー画像

ウラジオストク日記

263
2023年8月12日 新たに始まったウラジオストクでの生活の日記帳です📓
運営しているクリエイター

#坐骨神経痛

ウラジオ生活249日目〜神経のピリッとがなくなった〜

ウラジオ生活249日目〜神経のピリッとがなくなった〜

坐骨神経痛になって1週間。この1週間ずーっとあったピリッと走る電気のような痛みがなくなり筋肉の痛みだけになりました。右のお尻の筋肉は常に張ったような感覚で、右脚の膝上後ろ側の太もも筋肉は動いた後張ります。靭帯を伸ばしてしまっているのか、肉離れなのか…そんな痛みです。
ずーっと今日なくなった神経の痛みがなくなる気がせず、将来への不安があったので、その痛みがなくなり「私はよくなるんだ」と確信を持つこと

もっとみる
ウラジオ生活248日目〜痛み止めを忘れて大惨事〜

ウラジオ生活248日目〜痛み止めを忘れて大惨事〜

ベッド生活6日目になり痛み止めを飲み忘れて寝てしまいました。朝方2時に目が覚め眠れなくなり四つ這いでキッチンへ!この日々料理を頑張ってくれていた娘たちにせめてお弁当だけでも…と思ってキッチンにぶら下りながらお弁当を作りました。肘をキッチンにかけてぶら下りながらの料理はどうにかできました🥘屈むことができないので、全部同じフライパンで作りました!どうにかなるもので子供達が「ありがとう」とこれまでより

もっとみる
ウラジオ生活247日目〜買い物もしてくれる7歳10歳〜

ウラジオ生活247日目〜買い物もしてくれる7歳10歳〜

ベッド生活5日目となり、来週のお弁当(自分たちで作れるもの)を買ってきてくれて、野菜もたっぷり、自分たちが調理しやすいひき肉を買って…本当に頼もしい7歳と10歳です。
こんな小さな子供に介護をさせてしまうなんて…と思いながらも今日も飲み物と痛み止めを用意してくれて、トマトを洗って持ってきてくれて、そのお皿を下げてくれて…ありがとうでいっぱいになります。
私はやっと「歩けるようになったら…」という夢

もっとみる
ウラジオ生活246日目〜窓を開けて外の風を感じる〜

ウラジオ生活246日目〜窓を開けて外の風を感じる〜

娘たちが「今日のママが幸せだな〜って感じたことは何?」と聞いてくれました。ベッドのうえで窓から見える空を眺めるだけの生活ですが、娘たちが窓を開けてくれて春の風を感じました。そのことを伝えると、外はすごく暑くてノースリーブになったことや、車が勢いよく走ってきて転んだことなど、外の世界の話をたくさんしてくれました。
今日は娘たちはキッチンに立つことなく、主人が三食Uber(ロシア版)をしてくれたので、

もっとみる
ウラジオ生活245日目〜華金のはずがベット生活〜

ウラジオ生活245日目〜華金のはずがベット生活〜

坐骨神経痛になりベッドとトイレの往復だけの生活が始まって3日目です。こんな時こそ読書📚と思って、『君たちはどう生きるか』を3回も読みました。私の中の骨、神経、筋肉の細胞であり分子が一生懸命に私の身体を戻そうとしてくれていることを感じながら信じながら過ごしています。
本当はすごく怖いです。少し動くだけで激痛が走り、このまま車椅子生活になるのかな?とも思いました。しかし、車椅子生活の方がまだ恵まれて

もっとみる