見出し画像

小烏丸展示情報

小烏丸は現在、皇室に御物として大切に保管されています。もう一つある江馬小烏丸も飛騨国分寺にて保管され、非公開です。
しかし、これまで沢山の刀鍛冶が名刀「小烏丸」を写しとってきました。ここでは日本各地に現存する小烏丸(写し)や小烏造りの太刀に関する情報を紹介しています。
・筆者が現地にて確認したもの
・口コミにより展示情報があったもの
に関して、公式サイトや直接問い合わせで確認した情報となります。(軍刀のひとつ、元帥刀げんすいとうも小烏丸の姿を模しているため加えています)
ただし、訪問の前には必ずご自身でも公式サイト等をご確認いただけますようお願いします。

【お願い】
まだまだ情報を収集中ですので、もし訪問先の博物館や美術館、神社寺社にて「小烏丸」「小烏造り」「天国作」などの刀を見かけました際はご連絡をいただけますと幸いです。

※休館などの情報はなるべくすぐ更新しますが、100%ではありません。予めご了承ください。



●展示中

・中鉢美術館

 宮城県大崎市岩出山字上川原町7−6
 https://chubachimuseum.client.jp/

 常設展示 ※入れ替えの可能性あり、不定期
 小烏造り 無銘(小烏丸 写し)

・刀剣伝承館 天田昭次記念館

 新潟県新発田市月岡温泉827
 https://niigata-kankou.or.jp/spot/5523

 常設展示
 太刀 小烏丸 (再現)/天田収貞作

・遊就館(靖国神社)

 東京都千代田区九段北3-1-1
 https://www.yasukuni.or.jp/yusyukan/

 常設展示
 ①元帥刀/大正十三年四月吉日/笠間繁継謹作
 大正時代(1924)
 ②太刀 小烏丸造/帝室技藝員 月山貞一 八十一歳 僅作
     大正4年(1915)

・桑名市博物館

 三重県桑名市京町37-1
 https://www.city.kuwana.lg.jp/shisetsu/bunka/005.html

 春季企画展「刀剣アラカルト」
 2024年3月9日(土)~ 5月12日(日)

 脇指銘 慶應三丁卯八月二日津藩廣山吉永作/津藩須田市蔵正信所持
 慶応3年(1867)
 

・柏原美術館

 山口県岩国市横山2-10-27
 https://www.kashiwabara-museum.jp/

 企画展「新々刀名工 氷心子秀世 和楽器 江戸の音色」
 2024年3月20日(水)~ 7月21日(日)

 太刀 氷心子秀世作/小烏丸写し
 江戸時代


●今後の展示予定(定期展示含む)

・石切劔箭神社(石切神社)

 大阪府東大阪市東石切町1-1-1
 https://www.ishikiri.or.jp/

 「春季大祭 宝物館一般公開」
 2024年4月15日(月)、4月 16日(火)
 
 太刀 小烏丸写し/月山貞勝 作/昭和一二年
 昭和時代(1937)

・駿府大御所刀工館

 静岡県富士市元町9−5
 https://twitter.com/sunpu_toukoukan

 春季特別展「駿河と越前ー名工の往来ー」
 2024年4月25日(木)〜6月30日(日)

 無銘 氷心子秀世/切付銘 報圀源義制佩劔
 「小烏丸」写し 
 江戸時代
 ※今後常設展示の予定

  他、鋒両刃の短刀(銘:氷心子秀世)についても展示予定


●終了した展示

・九州国立博物館

 福岡県太宰府市石坂4 - 7 - 2
 https://www.kyuhaku.jp/

 「日本刀の美 -北﨑徹郎の愛刀-」
 2024年1月30日(火)~ 4月14日(日)
 
 太刀 銘小烏丸摸/天保十四年氷心子秀世
 天保14年(1843)

・青井阿蘇神社 

 熊本県人吉市上青井町118
 https://aoisan.jp/

 「第1回 国宝青井阿蘇神社 よみがえった奉納刀展」
 ※「水没奉納刀 1000年先まで遺すプロジェクト」の一環。
  第1回は入場制限ありの予定。
 2023年12月3日(日)、10日(日)、17日(日)

 小烏造 時代不明

写真提供:青井阿蘇神社
写真提供:青井阿蘇神社
写真提供:青井阿蘇神社
写真提供:青井阿蘇神社


この他にも、御神刀 高井越前守源信吉、金剛兵衛尉源盛縄、同田貫上野介、村正、大和古剣、二代虎徹、来國俊、来國光、手掻包永、豊後行平といった数々の奉納刀も修復後に公開予定。
詳細はクラウドファンディングの情報ページより
https://camp-fire.jp/projects/view/312205

※写真は特別に許可を得て掲載しています。転載はご遠慮ください

・北野天満宮

 京都市上京区馬喰町 北野天満宮
 https://kitanotenmangu.or.jp/

 「宝物殿特別公開 -歴史と美、刀剣物語-」
 2023年10月28日(土)~12月3日(日)

 太刀/銘 奉納北野天満宮宝前昭和二年二月
    公爵前田利為 大阪住人月山貞勝謹作
 昭和2年(1927)

・石切劔箭神社(石切神社)

 大阪府東大阪市東石切町1-1-1
 https://www.ishikiri.or.jp/

 「秋の宝物館一般公開」
 2023年9月10日(日)、10月 8日(日)、10月21日(土)、
 10月22日(日)、11月12日(日)、 12月10日(日)
 
 太刀 小烏丸写し/月山貞勝 作/昭和一二年
 昭和時代(1937)

・刀剣博物館 

 東京都墨田区横網1-12-9
 https://www.touken.or.jp/museum/

 「日本刀 記録の系譜―記録の歴史と記録されたモノたち―」
 2023年6月3日(土)〜 7月30日(日)
 
 小烏丸に関わる資料類の展示(刀身はなし)
 ①小烏丸図/伊勢貞丈 ※6/3(土)~ 7/2(日)
 明和5年(1768)
 ②小烏丸太刀拵図/伊勢貞丈 ※ 7/4(火) ~7/30(日)
 明和5年(1768)
 ③飛騨国分寺蔵小烏丸図/榊原長俊 ※6/3(土)~ 7/2(日)
 天保10年(1839)

・九州国立博物館

 福岡県太宰府市石坂4-7-2
 https://www.kyuhaku.jp/

 常設展示 第3室
 2023年5月23日(火)〜7月17日(月・祝)
 ※2024年1月30日(火)〜4月14日(日)にも第11室で展示予定

 太刀 銘 小烏丸模/天保十四年氷心子秀世
 天保4年(1833)

・駿府大御所刀工館

 静岡県富士市元町9−5
 https://twitter.com/sunpu_toukoukan

 春の特別展「慶元新刀の名工展」
 2023年4月20日(木)〜6月25日(日)

 「小烏丸」写し 無銘 氷心子秀世
 切付銘 報圀源義制佩劔
 江戸時代 

・石切劔箭神社(石切神社)  

 大阪府東大阪市東石切町1-1-1
 https://www.ishikiri.or.jp/

 「改元奉祝事業 奉納神宝公開『永永無窮』」
 2022年12月1日(木)〜 2023年5月28日(日)期間中の土日祝
 及び各月1日、8日、15日、22日。1月2日~6日、5月2日も公開
 ※期間中、毎日ではありませんのでご注意ください
 ※2022年夏秋の展示を延長したもの
 
 太刀 小烏丸写し/月山貞勝 作/昭和一二年
 昭和時代(1937)

・阪急うめだギャラリー

 大阪府大阪市北区角田町8-7 9階
 https://website.hankyu-dept.co.jp/honten/h/gallery_sword/

 「日本刀展 月山 ~GASSAN~ 
  月山鍛冶の伝統と技の美-一門が生み出す崇高な輝き」
 2023年3月8日(水)~ 3月13日(月)

  太刀 銘
 (表)陸軍省御下命大正聖帝御即位 奉祝記念献上御太刀余鐡
 (裏)皇室技芸員大正五年秋月山貞一時八十一歳謹作(花押)

五百亀いおき記念館

 愛媛県西条市明屋敷238-2
 https://www.ioki-memorialmuseum.com/

 「彫金師・玉岡俊行展~鏨技~」
 2023年1月24日(火)~ 3月26日(日)

 刀 銘 西條臣矢野俊一造之 慶応二寅年二月於千住頭八切断之
 慶応2年(1866年)
 革包太刀拵 小烏丸太刀拵写し
 明治時代

・バッキンガム宮殿 クイーンズギャラリー

 Buckingham Palace, London SW1A 1AA
 https://www.rct.uk/

  「JAPAN: COURTS AND CULTURE」
 2022年4月8日(金)〜 2023年2月26日(日)
 ※現地時間。火曜、水曜は休館のほか季節により開館時間変動
 元帥刀(小烏丸造)/帝室技芸員月山貞一八十三歳謹作
 /大正七年三月吉日
 大正時代(1918)

・兵庫県立美術館など

 兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-1-1(HAT神戸内)
 https://www.artm.pref.hyogo.jp/

 「THE HEROS展 刀剣×浮世絵 ー武者たちの物語」
 2022年9月10日(土)~ 2022年11月20日(日)
 小烏丸(模作) 太刀 銘 小沢正寿作
 /昭和四十五年二月日 毎日新聞社賞受賞之作
 昭和時代(1970) 個人蔵

 ※東京、新潟、静岡、兵庫に巡回した展示。詳細は以下
 https://heroes.exhn.jp/ 

・国立劇場

 東京都千代田区隼町4-1
 https://www.ntj.jac.go.jp/kokuritsu.html

 令和4年7月歌舞伎鑑賞教室『紅葉狩』
 2022年7月3日(日)~ 2022年7月27日(水)
 歌舞伎「紅葉狩」に名刀として小烏丸が描かれるのにちなんだ展示
 ※大阪の国立文楽劇場『紅葉狩』には展示なし

 特別展示(コラボ期間限定)
 太刀 小烏丸写し/月山貞勝 作/昭和一二年
 昭和時代(1937)
 株式会社ニトロプラス所有

・刀剣博物館

 東京都墨田区横網1-12-9

 「日本刀 多彩なる造形展」
 2022年2月26日(土)~ 5月22日(日)
 銘 一心子利光焠之/天保十二丑年二月日/平家重代小烏丸写
 江戸時代後期(1841) 個人蔵

・宇陀市人権交流センター

 宇陀市菟田野古市場1401-1

 「日本刀の祖『天国』の井戸整備完成記念鍛錬奉納」の一環
 2021年11月6日(土)
 写 小烏丸/河内国平作
 ※当時のレポ記事製作中

・坂城鉄の博物館

 長野県埴科郡坂城町坂城6313-2

 「天華百剣と名刀写し展in坂城」
 2021年9月4日(土)〜 11月21日(日)
 小烏丸写し/三上貞直作
 個人蔵

・久能山東照宮博物館

 静岡県静岡市駿河区根古屋390

 「天下人の愛刀と写し」
 2020年10月31日(土)~ 11月30日(月)
 ①太刀 銘 応牧野英一氏 需東都住靖武造之(小烏丸写し)
 /昭和十八年八月吉日
 昭和時代(1943)
 ②澤本彌平殿入部内田川居武田俵屋永井松下吉富葮村
 ※小烏丸写しとして展示
 株式会社ニトロプラス所有

・春日大社宝物殿

 奈良県奈良市春日野町160

 「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展」
 2019年12月28日(土)〜 2020年3月1 日(日)
 小烏造(切先両刃造)/月山貞一作
 現代 月山貞利所蔵

・福山城博物館 

 広島県福山市丸之内1-8 ※リニューアルのため休館中

 期間限定展示
 2017年2月21日(火)~ 3月26日(日)
 銘 大和天国小烏丸/太刀 小烏丸写し/月山貞勝 作
 昭和時代(1939年) 


以下に関しては、筆者に寄せられた
個人蔵の小烏丸写し、小烏造りの情報です。
展示の有無は不明ですが、「こんなに小烏丸いるんだ」と
少しばかり思いを巡らせていただければ幸いです。

●個人蔵の小烏丸たち

・小烏丸造/太刀 銘 延寿宣次/昭和六十二年六月日
 昭和時代(1987)

以下、随時更新中

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?