見出し画像

12月の活動報告

あけましておめでとうございます。
ツナググループ・ホールディングスIR担当です。
この度の令和6年能登半島地震により被災されました皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
当社においても、中央共同募金会(赤い羽根共同募金)を通じて支援金を寄付いたしました(関連するお知らせはこちらよりご覧ください)。
一日も早い復旧をお祈りしています。

12月のIR・PRでの発信内容など1か月の活動報告をお届けいたします。

1.定時株主総会開催

12月25日に第17期定時株主総会が開催されました。
当日は、全議案について株主の皆様から承認を得てつつがなく終了いたしました。
株主総会の議案や報告内容・決議ご通知については下記よりご覧ください。

第17期定時株主総会招集ご通知
第17期定時株主総会決議ご通知

改めまして、ご来場いただいた株主の皆様、ありがとうございました。

2.12月の活動

●2023年9月期決算 質疑応答集
2023年11月14日に発表した決算内容を受け、株主・機関投資家の皆様からいただいた主なご質問内容と回答についてまとめました。
2023年9月期決算 質疑応答集

●ラジオ出演
ラジオNIKKEIのIR番組「おはようマーケット」に代表・米田が出演いたしました。
パーソナリティである経済ジャーナリスト・和島 英樹さんによるインタビューで、個人投資家の方々を対象に当社概要、直近決算の内容、今後の取り組みについてご紹介しております。
放送内容は下記よりお聴きいただけます。
▼詳細はこちら
ラジオNIKKEI

●外国人採用・人事における総合支援サービス 正式ローンチ
外国人採用・人事における総合支援サービス 「グローバルワークフォース」サービスを提供開始しました。
外国人活用における企業課題を起点とした、サービス強化とサービススローガンである「日本の労働市場にForceを」の実現を目指して邁進してまいります。
▼詳細はこちら
外国人採用・雇用・労務・戦力化総合支援サービス 「グローバルワークフォース」-“日本の労働市場にForceを”-正式ローンチのお知らせ

グローバルワークフォース

●2023年度アルバイト採用ブランド力調査結果発表
当社グループにある、多様な働き方の調査研究機関「ツナグ働き方研究所」は、全国のアルバイト求職者16~69歳1,200人を対象に実施した調査。その結果について発表いたしました。
この調査では、アルバイトを選択する際に重視する項目や、その項目をベースとした各企業の「採用力」について調査しています。
ここ数年、アルバイト選択の軸はコロナによって左右されていましたが、今回の調査では、ベーシックな項目を重視する方向へと回帰していることがわかりました。アルバイト探しにおけるコロナ影響は収束したとみてよさそうです。
▼詳細はこちら
アルバイト探しのコロナ影響は完全収束!採用力1位は3年連続ダイソー!

2023年度アルバイト採用ブランド力調査より、アルバイトを選択する際に重視する項目

3.労働市場データレポート

当社ではコンサルティング・RPO(採用代行)を中心に事業を展開しており、関連する労働市場に関するデータを取りまとめ、発信しています。

●最新版・11月度の有効求人倍率(2023/12/26厚労省発表)

厚生労働省「一般職業紹介状況」を加工

※過去からの推移含め、詳細をまとめている10月度レポートは下記をご覧ください。

労働市場データレポート(2023年10月度)
スポットワークマーケットデータレポート(2023年10月度)


■ツナググループ・ホールディングスIRページ

■IR関連のお問い合わせはこちら

・・・・・・・・・・・・
※ご留意事項
本記事は、情報提供のみを目的として作成しています。
有価証券の販売の勧誘や購入の勧誘を目的としたものではございません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?