見出し画像

はじめて外国人人材の採用に踏み切る企業へ

こんにちは!福岡で中小企業の採用支援をおこなっている、(株)つなぐっと事務局です。

ここ10年で急激に伸びている外国人労働者。留学生がコンビニやスーパーでアルバイトしているのを見かけたり、ITエンジニアやホテル、飲食店、製造の現場で外国人の方が働いているのも今や珍しくありません。

下記を見てわかる通り、2008年では48万6千人程度だった労働者数も、2018年には146万人と3倍以上にもなっています。今や外国人労働者は我々日本にとって欠かすことのできない希少な労働力なのです。

画像1

出典:厚生労働省『「外国人雇用状況」の届出状況まとめ』

とはいったものの、まだまだ170万人程度といったところ。日本の中小企業約400万社の中には、まだまだ外国人労働者を雇用した経験のない企業が大多数を占めることでしょう。

〇日本語でコミュニケーションちゃんととれるのだろうか?
〇自社の風土か文化に外国人が適用できるのだろうか?
〇すぐに辞めずにちゃんと働いてくれるだろうか?

などなど初めて受け入れを考えている企業の方にはやはり不安が盛りだくさんなはず。現にうまく外国人人材を受け入れる環境が整ってないばかりに、募集の際の企業情報と入社後の実情が違いすぎて2日目から会社に来なくなったという事例もよく耳にします・・・笑

しかし!受け入れの体制をしっかりと整えて、彼らを採用する目的、期待する役割などを定めて真っ向から彼らと向き合うことができれば、入社後たちまち想像を超える力を発揮し企業の救世主となってくれます。

画像2

私たちつなぐっとにはそのような外国人人材を上手く活用して事業拡大をおこない企業の未来を創っていったエピソードが数え切れないほどあります。

その経験とノウハウを活かして、これからまさに1人目を採用しようと考えている企業の皆様にお役立ちできればうれしく思います。

これからの時代、日本人も外国人も関係ありません。
生産年齢人口も減り続ける今、ボーダレスに手を取り合い共生を図ってこそ、企業としての未来も見えてくるものだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?