あんじぇ

社会福祉士、保育士、医療事務。『赤ちゃん抱っこ222人超計画』を立て、1歳の誕生日まで…

あんじぇ

社会福祉士、保育士、医療事務。『赤ちゃん抱っこ222人超計画』を立て、1歳の誕生日までに完遂。2024年4月より仕事復帰、現在はトリプルワークしつつ、要約筆記の勉強中。カリンバ好きを増やしたいとレッスン、イベント開催中!詳細はInstagramにて→

マガジン

  • あんじぇの考えていること

    過去のつぶやきなどを含めたぼやきをまとめています。

  • 夫婦のコミュニケーション

    夫婦生活でのコミュニケーションについてまとめています。

  • 赤ちゃんとの生活

    自分自身がママになって感じていったことをまとめています。

最近の記事

本・絵本の感想とレビュー【10月第5週め】

10月28日 うずらちゃんのかくれんぼ うずらとひよこのかくれんぼのお話。 隠れるところが結構リアルな感じで好印象でした。 この絵本を通して、かくれんぼのルールを知れるなと思います。 最後に大きな影がきて…びっくりするのですが、 ここから結論へ。 これが、遊びに夢中になりすぎて、おうちに帰るのを 忘れないでね〜というメッセージにも感じられました。 10月29日 おたすけおばけ 困った顔をしているところにおばけが来て、 するっと解決していく感じです。 身近なところにもお化

    • 「やりたいこと」も「やるべきこと」も全部できる!続ける思考

      毎週、仕事での通勤時間で聞いているのは、 オーディブルです。 今回は、井上新八さん著書の『続ける思考』という本を読みました。 この方のすごいのは、記録を怠らないことだと思います。 本を聴いていると、確かに、朝おきてすぐの水分補給などは、 続けようと思わずして続いている気がします。 でも、いつからやっているのか、そういう記録は、残っていません。 残そうと思ったこともありません。 最近、私は休みの日になると早く起きてしまいます。 子どもが寝ていて自分だけの時間を自由に使える

      • 本・絵本の感想とレビュー【10月第4週】

        10月21日 『11ぴきのねこ どろんこ』  11匹の猫と恐竜さんのお話。 いい関係だったのに、干物とリンゴを一方的に交換されたことをきっかけに 仕返しを考える。そして、作戦は成功したものの、 長らく相手を見なくなり・・・・・ このねこ、私は知りませんでしたが、意外と有名なんですね。 なぜ10匹でも9匹でもなく11匹なのか。 私はそこが気になって仕方ないです。 10月22日 『もったいないばあさんと 考えよう世界のこと』 9歳の子ども、9人のストーリーがわかる絵本です。 内

        • 本・絵本の感想とレビュー 【10月第3週】

          10月15日 『まあるいたまご』 うたに合わせてお話が進んでいきます。 カラフルな卵とか、想像が難しかったです。なるほど、そうくるのか~と 大人もびっくりでした。 オレンジが出てくるのですが、これまた面白かったです。 『ごろごろごろ』 みんなぶつかると丸くなっていきます。 どんな展開になるんだろう・・・と思っていたら、犬が登場。 元に戻るキーワードは犬でした。 なんだか不思議な世界観でした。 10月16日 『ちびゴリラのちびちび』 生まれた日から人気者のちびちび。みんなか

        本・絵本の感想とレビュー【10月第5週め】

        マガジン

        • あんじぇの考えていること
          20本
        • 夫婦のコミュニケーション
          8本
        • 赤ちゃんとの生活
          19本

        記事

          本・絵本の感想とレビュー【10月2週目】

          10月7日 『だいすきっていいたくて』 カール・ノラック、クロードKデュポワ、河野万里子 朝からいつも通りともともいえる日常が描かれます。 そして、その中で言いたい言葉が、状況や環境に遮られます。 その都度、悲しくなったり、怒ったり、色んな感情になるのを表しています。 一番最後には、しっかりと言いたいことが言えるのですが、私が じーっと見入ったページは、空気中にキラキラと素敵な言葉の粒が 輝いている所です。 やはり、睡眠という時間は、明日に向かっての準備なんだなぁと思わされ

          本・絵本の感想とレビュー【10月2週目】

          先生たちの秘密基地というグループ

          こんばんは。あんじぇです。 今年から、保育士として勤務を始めて、 疑問に思ったことが多々ありました。 そしてそれが、自分の常識不足のせいかわからないこともあり、 同職場の人には聞けないことも多くありました。 そんな時に見つけたのが、タイトルにある通り。 「先生たちの秘密基地」です。 ここには、保育士だけでなく、子どもに関わる仕事をしている人たちが 集っていました。オンラインでのトークなので、実際に会うことはないのですが、回数を重ねる中で、学びにもなっています。 そして、

          先生たちの秘密基地というグループ

          本・絵本の感想とレビュー【前置き編】

          こんにちは。 今年の4月より新たな職場での仕事復帰、環境の変化、 猛暑、残暑と、自分を取り巻く環境はことごとく変化した前期でした。 9月の中頃より、気持ち的な余裕が出てきまして、、 土日も活動的に、自分のやりたいことを追求した結果、 最近たどり着いたのは、絵本と本です。 絵本と保育。 本と社会人。 通勤中の音読書。 本とコーヒー。 絵本とこども。 カリンバと絵本。 なんだか、異なる単語のようで、2語合わせると なんだかどれもいい響き〜。そう感じました。 保育園に預けて

          本・絵本の感想とレビュー【前置き編】

          色褪せてきた私の眼

          子どもを保育園に預け、勤務し、帰宅したら、保育園に迎えに行き、ご飯を食べ、お風呂に入って、寝る。こんな繰り返しの日々が、やっと安定してきました。 トリプルワークとなり、なんだか頭の中もごちゃごちゃ。家にいるときも何かやっていないと落ち着かない。そんなお盆前までのバタバタも。お盆におでかけして、全てをおいてきたら案外、大丈夫だと知れました。 そんな私でしたが、夢に見ていた古民家でのイベントや改装なんかも、あこがれだったものが、憧れではなくなったみたいです。 これは、自分が年

          色褪せてきた私の眼

          復帰後2ヶ月での決意。

          退職の意向を示したところ、その夜には 事務長から直接連絡がありました。 内容としては、一年はいてもらわないと困るということ。 無理なものは無理だ。その場では、辞の意向は押し通した形となりました。

          ¥300

          復帰後2ヶ月での決意。

          ¥300

          保育園2ヶ月を経て、働き方改革!

          慣らし保育を4月の後半に終え、5月は通常通りい言ってくれると思いきや、結局発熱や嘔吐で休みがたくさんに。しっかりと保育園に行けたのは、21日中11日となった。最後の一週間はすごく頑張ってくれたので、ぶっ通しで保育園に通えた。

          ¥300

          保育園2ヶ月を経て、働き方改革!

          ¥300

          家事・育児・仕事の両立??並立では??

          私は、家事と育児と仕事の両立で苦しむどころか、こんなの絶対無理だろう!と思っていました。もちろん、どこかしらで手抜きをすれば、うまく回るはずです。でも、私の真面目な性格と潔癖なところがそれを許さなかった。 そんな私ですが、3つの両立というひびきに違和感がありました。 そもそも両立=2つのことをこなす、ではないかと。 3つあるならば、並立では?! 仕事復帰する前は、こんなことを考えていました。 3つだとなんだか違和感があると思った私は、何を考えたのかタスクを増やせばいいので

          家事・育児・仕事の両立??並立では??

          いつまで続く保育園の洗礼

          慣らし保育が始まったのが、4月の5日です。 そこから通常保育が始まったのが24日。 通常保育スタートしてからは15日中6日しかフルで預けられらことがないのが現状です。どっちが日常なんだか、頭も体も慣れません。。 こんなに仕事を休みまくって、私も頑張ろうと思っていた気持ちがそがれることも多くて、しんどくなってしまいました。もちろん、上記に記したのは、平日に休んだ記録が主です。土日も引きずることがあったり、休みにどれだけ休んでも、治らなかったり。 夜に発熱するたびに、明日、ど

          いつまで続く保育園の洗礼

          保育園の送り迎えと慣れない自転車。

          慣らし保育も順調にスタートして一週間。 週末は、頑張った子どもにも自分にも旦那にもご褒美。 地元でやっていたSDGsのイベントに周回しました。慣らし保育を5日間乗り切った自転車で、めぐり、シュークリーム、プリン、ロールケーキ、クロッカン、焼き芋、お抹茶などなど。なんだか、素敵な地元を再発見できました。 そして、子どもを連れていると、どこにいっても声をかけてもらえるので、本当におでかけしていて楽しいです。 5日間乗り慣れない自転車で乗り慣れない道を往復した自分。 2日目には

          保育園の送り迎えと慣れない自転車。

          『忙しい』って幸せ?不幸せ?

          今週から慣らし保育が始まりました。はじめは、訳もわからずに、おいていかれ気づいたら母が迎えにきていていなかった事に気づき、爆泣きする感じでした。 3日経過すると給食がスタートです。3時間も同じところにいてると、大体ルーティンがつかめてきたのでしょうか。4日目の本日は、預ける段階から涙していました。 楽しい場所だとわかってもらえるまでにはもう少し時間がかかるのかな〜と。慣らし保育での1人時間を謳歌している自分です。 ただ、、、、、そうなんです。まだ4日目?? 一週間がと

          『忙しい』って幸せ?不幸せ?

          書くことで落ち着く気持ち

          不安がいっぱいになってくると、とにかく何も手がつかなくなります。 そういう時は、頭に浮かんだ言葉をとりあえず、文字に起こしてみます。 何に不安を感じているのか、その不安はどこからくるのか。 同じ境遇の人の意見を聞けば楽になるのか、誰かに今の自分の気持ちを話せば楽になるのか、いろんなことを考えてみます。 『書くこと』 これも私にとって大事な生活の一部になってきたなと感じます。仕事復帰してからの一週間のスケジュール、1日のスケジュールを書いてみました。うわぁ、、、、どうしよう

          書くことで落ち着く気持ち

          仕事復帰を思うだけで

          気持ちは、止まったままです。 自分の身の回りの環境変化についていけずだったのかもしれません。 4月第二週目。慣らし保育期間がやっとスタートしました。 入園説明会から1ヶ月ほどありましたが。 保育園の準備も、ばばーっと済ませて、後は前日になって焦り返す始末。 保育園への入所希望を書いておきながら、 心は上の空だったんだと思います。 預けたい気持ちがまだまだ湧きません。 これからどんな生活が待っているのだろう。。 オーディブルを聞いたり、こうしてnoteを書いたり、 音楽を

          仕事復帰を思うだけで