見出し画像

キャリアデザインラボマヴィ1期生インタビュー#1 | N.Mさん


マヴィとは

マヴィは全国の高校生、大学生を対象としたキャリア形成プログラムです。マヴィ(Ma Vie)とは、フランス語で「私の人生」、「私らしい生き方」という意味であり、自身の「生き方」を探求しデザインするためのキャリアプログラムです.。

就活や進学といった短期的なキャリアではなく、将来のありたい姿や夢といった「どう生きるのか」といったライフキャリアの観点に着目し、主体的なキャリアをデザインするためのヒントを得ることができます。

2022年6月にスタートしたマヴィ1期は、先日、3か月間のプログラムを終了しました。
▼マヴィ1期についてはこちらをCheck!▼
https://note.com/tsunacam/n/n942fc6d8d586

そんなマヴィ1期を終えた3名の1期生にインタビューを実施しました!

1期生へのインタビュー

今回は、東京都在住の大学2年生、N.Mさんにインタビューしました! 

ー参加当時、どのようなことをマヴィに期待していましたか?

 つなキャンに入ってすぐでしたが、入っただけで満足してしまうのは違うと思い、マヴィには勢いで参加しました。いろいろな人と話をして、コミュニケーションをとって、自分についても見つめ直す機会になったらいいなと思っていました。

ー全体を通じて、各コンテンツに参加してどのようなことが得られましたか?

 社会人の方と少人数で話をする機会を通じて、自分の考えなどの気づきを得られました。どうやって伝えようかと悩みながら話しましたが、最後まで聞いてもらえたことが印象的でした。

ー特に得られたものが大きかったまたは印象に残っているコンテンツは何ですか?

 2ndセッション後にあった個別企画 (※1) で、社会人の方に自分の考えを話したときに、「マイノリティについて気になっているんだね」と言われたことが印象に残りました。自分が探求してみたいテーマのひとつなんだなと気づきました。
※1:ファイナルセッション事前課題のサポートとして、2ndセッションで登壇した社会人運営メンバーとお話する企画

ー参加前と現在のご自身を比較して、変わったと思う部分はありますか?

 今までは自分の中でものごとを解決することが多かったのですが、友人などいろんな人に連絡するのがスムーズになったり、話をする機会を作ろうとするようになりました。大学では部活で部長をしていますが、書類のやり取りや練習の回数など、他の部員との連絡を積極的に取るようになりました。

ー最後に、2期生に向けて、マヴィのオススメポイントを教えてください!

 いろんな人と話をして考えを発言する機会、つまりアウトプットの時間が多いです。聞いたことについてもう1回考える機会を作れること、なんとか言葉にしようとできることが良いと思います。

マヴィのこれから

1期生は「マヴィ卒業生」として卒業生限定のコミュニティに参加し、引き続き交流を続けます。
そして、1期のプログラムをさらに発展させたマヴィ2期が、1月にスタート予定です!
1期生と2期生の交流も計画するなど、さらに充実したマヴィ2期の情報をぜひチェックしてみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?