見出し画像

無印の発酵ぬかどこに初挑戦

みなさんこんにちは。日々の何気ない毎日を綴っているごくごく普通の主婦です。今回は、ぬか漬けに挑戦してみたことを書いてみたいと思います。

今までぬか漬けに挑戦しなかったワケ

主婦歴19年…今までぬか漬け(漬け物)には興味がありましたが、パパっとできる浅漬けくらいで今まで自分で漬けることはしたことがありませんでした。

特にぬか漬けは、「毎日かき混ぜなくてはいけない」ということから、めんどくさがり+ズボラな私には絶対不向きで管理できないと思ったからです。

あと、子供の頃にぬか漬けを食べた時に、あまりおいしくなかったことや、私の親がぬか漬けを作っていなかった、ということも影響していたと思います。

なので挑戦しなかった。

なぜ私がぬか漬けに挑戦したのか

そんな私が、なんと主婦19年目にして、初めてぬか漬けに挑戦してみたのだ。

私自身、40代になり、この年代特有の体の不調が多くなってきました。今まではどんなにお菓子を食べても、どんなに脂っこいものを食べてもなんともなかったし、影響はなかったけれど、もうそういうわけにはいかなくなってきた。

「40代からの健康は自分で作っていくものだ」と、日々感じるようになってきました。

近年は「発酵食」「腸活」などがブームで、よく目にするようになってきた。なんとなく「体に良い」というのはわかっていたけれど、色々調べていくにつれて本当に身体に良さそうだ、というのが理解できたし、それを実践して生活の中に取り入れてみたい、と思うようになっていった。

そして、ぬか漬けをいつだったか最近食べたことがあって、それが思った以上においしかった。私が歳を取って味覚が変化しておいしく感じるようになったからなのかはわからないけれど(笑)、そこから徐々に自分でも作ってみたい!と気持ちが変化していった。


無印のぬか床を選んだ理由


ぬか漬けを管理できそうにないから無理だ、と決めつけていた私だったけれど、なんと、無印に「毎日かき混ぜなくてもいい」ぬかどこがあることを知る。しかも、容器がいらない。めちゃくちゃズボラな私でもできそうじゃない!!

そして、思い切って先週、無印に行き、早速買ってきた。

久しぶりに無印に行ってきた


ドキドキ

作り方は簡単で、この袋に漬けたいものを入れて冷蔵庫に入れるだけ。

まず最初に漬けたもの


ぬか漬けと言えば、みなさん何が思い浮かびますか??

「きゅうり」

たぶん、ほとんどの方がそう答えると思うくらいメジャーだと思います。なので、きゅうりを最初に漬けてみました。

きゅうりをきれいに洗って、水気を拭いて、そのまま袋に入れるだけ。
めっちゃ簡単すぎる!!

12時間後取り出す

…ちゃんとぬか漬けになってました!!!

あの~めちゃくちゃ感動したんですけど!!!
やばいですね、ぬか漬け。面白い。
なんで今まで私やってなかったんだろう。後悔してます。すごく。

色々なものを漬けてみる


色々調べると、においが強烈だったりするものとか以外はもう色々なものを漬けることができるみたいです。生で食べれるものはそのまま、食べれないものは茹でで冷ましてから。においが移ってしまうもは別な容器でやるとか。

アボカドを試しに漬けてみました。熟してないものが良いそうです。
洗って二つに切って種を取って皮ついたまま。

皮ごと


洗って皮を取って切った。

アボカド、おいしかったです!!!
ただ、時間が経つと、色が鮮やかではなくなります(味は変わらない)

大根ときゅうり

きゅうりが好きな息子にも好評でした!!!

このほか、大根とゆで卵も漬けてみました。ゆで卵もおいしかった!!漬け物食べない娘も「ゆで卵ならいけるわ」「おいしい」と言って
食べてくれました。

今は少しぬかの水分量が多くなってきてるので、干ししいたけを入れてみました。

朝に材料を入れて夜に食べる、というスタイル。
約12時間。

ぬか漬けを始めてみた効果

ぬか漬け生活を始めてまだ1週間しか経ってないので、その効果はよくわからないけれど、子供の頃によくやった、砂遊びや粘土遊びに近くて、かき混ぜるのが楽しい。そしてなんとなーく手がすべすべしている気はします!
便秘にもなっていないと思います。

「ぬかは生きている」から、なんだかペットを育てているような気持ちにも近いような。

ある日のお昼ごはん


楽しみながら続けていけたらいいなーと思います!


ぬか漬けの効能メモ📝

1. 腸内環境の改善: 乳酸菌が豊富で、腸内の善玉菌を増やし、消化を助ける。
2. 栄養価の向上: ビタミンB1やビタミンK、食物繊維が豊富。
3. 抗酸化作用: フェルラ酸などの抗酸化物質が含まれ、細胞の老化を防ぐ。
4. 免疫力向上: 乳酸菌が腸の健康を保ち、免疫力を高める。
5. 疲労回復: ビタミンB1がエネルギー代謝を促進し、疲労回復を助ける。
6. 美容効果: 食物繊維とビタミンが肌の健康をサポート。


最後まで読んでくださりありがとうございました!
動画内だけでは私の技量では伝えれなかった部分も文章にして書けたので良かったです!

各マガジン▼

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

◾︎わたしのこと

霞月つむぐ ¦読書好きなエッセイスト

noteは6月から毎日更新中。
YouTubeにも動画を毎週upしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?