見出し画像

【書く習慣】Day3_いま一番やりたいこと

一番といわれると難しいけれど、やりたいこと・興味があることはいっぱいある。

めっちゃやりたい!(興味:大)

  • 洋裁(子供産む前に数年習ってた。もう一度やりたいな。)

  • 食材と栄養についての情報発信

  • 海外旅行に行く(コロナになってから一度も行けてない(泣))


やってみたいな~(興味:中)

  • フラメンコ💃習いたい

  • ヨガのインストラクター講座受けてみたい

  • お花屋さんで働いてみたい

  • カフェでバイトしたい


やりたいことを実現するためには、やりたいことを深堀りして具体化すると良いということを最近知った(遅い)ので、今日は上記の中の【栄養の情報発信】について深堀りしてみます。


やりたいことの具体化

例えば「この食材にはこんな栄養が豊富ですよ~」とか
「塩分をとり過ぎた日はカリウムを!カリウムが豊富なのは~」とか、
そういった情報を発信したい。

なぜかって、それは私が重度の栄養(健康)オタクだから(笑)
単にオタクとしてなら個人で知識を蓄えるだけで良いと思うのだけど、
自分の中では断トツの熱量を持って日々意識して調べたりしているものを
他の人にもシェアしたいという気持ちが強い。

Why①:どうしてシェアしたいのか

たぶんだけど、この分野についてならば自分の知識に自信を持って話ができるから。
私は自信とか自己肯定感とか低い割に承認欲求はそれなりにあって、普段は自分から発信することは少ないのだけど、自分の知識に自信を持てることについてならば発信へのハードルが下がるんだと思う。

Why②:なぜ栄養なのか

私は、大学で栄養学を専攻したとか、本業で管理栄養士をしているとかではない。
もともとは食べるのが大好きな人間で、子供のころから食べ物のことを考えるのが好きだった。
(子供のころの夢は食レポリポーターだった。「お金貰って色んなもの食べられるとか最高やな👀✨」(小学生の私の発想…))

それが栄養の話に行き着いたのは自分が妊娠してから。
自分が食べるものがダイレクトに赤ちゃんの発育に影響して、産んだ後も自分の食べたものが母乳に大きな影響を与える、と知ってから食べるものにはかなり注意を払ってきた。

一時期病的なほど気にしすぎて市販の食べ物を食べられなくなったこともあるので、もちろんバランスは大切。
でも、詰まるところ食べ物のこととか栄養とかを考えているのが好きなのだと思う。
そうでないと好きな事以外は全然やる気が続かない特性を持った私が4年以上も興味を持ち続けられているわけがない(笑)


市場分析

①ニーズはあるのか?ターゲット層は?

これが一番よく分からず、踏み出せない理由。

それに興味はあるけど自分で労力を割いてまでは~って人が一定数いるのであればいいのだけど、果たしてそんな人は居るのか…。
居ることには居るんだろうけどその人はどういう属性の人で、どういう場所(SNS)で発信すればそういう人に届きやすいのかが分からない…。

市場のニーズ調査の仕方教えてください誰か/(-o-)\

②発信方法はどうする?

ぱっと思いつくのはインスタだった。理由はインスタのダイエットアカウントとかでそういう発信(この食べ物はタンパク質〇gとか)をよく目にするからだと思う。
でも私はどちらかというと絵的な表現(インスタ)より文字表現(ツイッター)の方が好きだしやりたいのだけど、、ツイッターでそういう発信をしてる人が居るのか。あとで調べてみよう( ..)φ


まとめ

まとめというか、宿題事項だけど。
とりあえず、自分がやってみたいなって思っているのに近い発信をしてるアカウントを見つけて分析してみることが宿題。
話はそれからだ。


最後に

今日もチラ裏な文章を書いてしまいすみません、、。
他の方のnote見るって言っておきながらあまり見る前に書きたい欲が沸いてしまい、ゴールも見据えずに書いてしまいました…。。

そもそも、書く習慣の原書を読んでないからやり方に模索してるのかもしれない。本読むのはすぐできるから、さっそく原書をポチりました。

原書を読んでからのmos_mosの発信には何かしら改善が見られるはず?!
どうぞ今後にご期待くださいm(_ _)m


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?