見出し画像

最高の挫折

やほい!

今日はどこかのタイミングでみんなに話したいなあと
思っていたお話をします!!!٩( ᷇࿀ ᷆ )و❤️

長くなってしまうんだけど、
みづらいかもしれないんだけど、
これはね、みんなにみてほしい。

特に
夢破れてしまった人とか、
叶えたい夢がある人とか、
挫折や悔しい経験したことがある人に!!!!
沢山の人に届きますように📮"

【奇跡をつくったはなし】

いきなりだけど、
"就職活動"したことありますか?
わたしは就職活動で、人生ではじめての挫折を経験しました。

まずは、簡単にわたしの生い立ちを。


元気で明るく勉強大好きな小学生時代🎒
小学生の頃「宿題やりなさい」なんて言われたことがないくらいしっかりしていました。自ら中学受験も希望し、塾に毎日通ってた時もあった!結局、受験はせず学区内の中学に進学したんだけれどね。


そして、勉強を全くしなくなった中学生時代🏫
頑張った事と言えば、争いかな…w
曲がったこと大嫌い!嘘つく人大嫌い!が全面に出て、犯人探しや論破に全力を注いでいました。自分が正しいと思った事をとことん追求してたな…笑

勉強したくなかったから単願入試で入った高校時代🎀
思い描いたJK生活を精一杯満喫しました!
もちろんそこに勉強はありません!w
校則を破ったり、先生と大喧嘩したり、学年最下位をとったり!進級は毎回ギリギリで、素晴らしく破天荒で、だけど楽しすぎる高校生活を送りました☺️笑

大学志望だったけど、高3の頃の熱血担任に「みほはブライダルの仕事が向いてるぞ!ブライダルの専門どうだ」と特別に焼肉に連れて行ってもらい勧めていただいたので、"たしかに興味あったし勉強しないで入れるし、ブライダルの専門学校でいいかあ〜"という安易な考えで進学してしまったブライダルの専門学校時代💍
都内に住んでいるのにも関わらず、片道2時間かかる学校を選んでしまったり、人間関係がうまくいかなかったり、授業受けても意味ないなぁと思ってしまった事により、学校サボりまくり!担任の先生が何とか(笑)してくれたから卒業できたものの沢山迷惑をかけました…

はい、やっと本題です!
お気づきの方もいますかね、わたしの人生イージーモードすぎて、沢山の方がわたしの為に頑張ってくれたお陰で、いままで大きな挫折を経験してこなかったんですね。笑(ありがたい人生です..)
そんな中、訪れた就職活動。
学校をサボったり人間関係もあんま上手にできなくて、ほんっとに最悪だった専門学生時代で、唯一頑張った事が就職活動でした。

ブライダルの専門学校だったからブライダルの授業ばっかして(当たり前)、もうブライダル興味ないし辞めたいなぁってずっと思っていたどん底の専門1年生だったんだけど、卒業して就職した先輩のお話を聞くと言う座談会で
婚約・結婚指輪専門店のプランナー(接客)という仕事があることを知ったの!!!

それは結婚した(またはプロポーズしたい)お客様の馴れ初めや想いを汲み取り指輪を提案する仕事で、
結婚という幸せが唯一カタチに残るものを販売するという点や、自分の接客力が求められる業務内容で向上心がもてて楽しそう!と思って、尚且つお休みがしっかり取れたり、女性を大切にしている会社が多いと言う点で、すごく惹かれて。

わたし、この仕事絶対やりたい!!!絶対この仕事つくぞ!!って思いました。笑
はじめてこの専門入ってよかったなあと思えた瞬間でした。笑

だから何としてでも就職活動を成功させなくては!と意気込み、そこからは人が変わったみたいに、行事に参加したり資格を取ったり(資格の点数もクラスで1位とかとっちゃったんだよ笑)クラスで1番はじめに就活をはじめて先生に面接練習を何度もお願いしたり、とにかく頑張りました。(就活の期間だけだったけど㊙️)

そうそう、就職活動って外見での評価も少なからずされるじゃん?特に接客業だから外見も重要だと思っていて。わたし生まれつきの赤痣が右額や首にあるんだけど、就職活動でスーツ着る時は髪の毛をきっちりしっかり結ばなきゃいけないから丸見えなの。
だから、伸ばしていたロングヘアを結ばなくていい長さのショートにばっさり切りました!
そのくらい、就職活動本気でやった。

他のジュエリーを扱っていない結婚指輪の専門店は、結構少ないんだけどその中でもいくつかあって。いくつか受けたけど三次とか最終面接で落ちてしまって、、
けど大本命の会社がまだ選考残ってたから!!てか、その会社で働く社員さんが本当に素敵な方ばかりで楽しそうでむしろここでしか働きたくないと思ってたから、落ちても全然平気でした!笑

そんな大本命の会社も最終面接まで進めて。
あとは結果を待つのみ!!!
学校の友人も2人同じ会社を受けていて、3人で結果を待っていたんだよね!


学校にいる時、携帯に電話がかかってきたの。
わたし以外の2人の携帯に。

「受かったんだけど!」「えーどーしようかな辞退しようかな〜」「やっぱ違うところで働きたいと思ってるんだよね」「わたしもう就活したくないからここでいいかな〜」などと話す2人。

「おめでとう!わたしにはこないなぁ笑」
なんて笑いながら電話を待つわたし。

結局わたしに来たのは、
"今後のご健闘をお祈り申し上げます"と
かかれたメールでした。


……なんで

ってすっごくすごく悔しかったです。
誰よりも頑張ったから自分に自信があったし、
2人は、先生と面接練習してなかったじゃんって、
2人は、行くか迷ってるレベルの気持ちだったじゃんって…
でも結果が全てで。
わたしは落ちてしまったから、わたしの実力が無くて努力が足りなかったんだろうなと思うしかなくて。
当時はほんとに苦しかった。何度も泣いた。
これがわたしの人生はじめての挫折

でもわたしは諦めなかったです!
その会社に連絡して、
"もう一度チャンスは貰えないものか"と伝えました。
優しい言葉が返ってきた。
だけどやっぱりチャンスはもらえなかった。。笑
また泣いた。

それでもわたしは諦めなかったです!
この会社にいずれ転職できるように、
名前が知られてる会社に入って接客や社会人としてのスキルを積もう!そして数年後転職活動をしよう!と考えました(><)
転職する為の就職活動を再スタートさせ、
同業では無いけど接客業で、研修をしっかりとやってくれる、目標の"名が知られてる大きい会社"(笑)に無事内定を頂きました🥳

もうここからは、ポジティブマインド発動しまくりですよ。笑
(大本命の会社に)転職して入ったほうが中途採用だからお給料高いはず!!とか
2年後中途採用で転職すれば、大学生の新卒は同い年だから同期が同い年になる!!やった!しかもわたしの方がお給料高いのでは!とかww
同じ会社にずっといるより色んな人と出会えて最高だなぁ!とか😂
むしろこっちの方がよかったとまで思うくらい、ポジティブ🌷笑
心のどこかでは、後悔とかモヤモヤはずっとあったけどね。

内定を頂いてから完全に気は緩み、
専門学校ではまた最低限しか頑張らなくなったけど(おい)
"絶対あの会社に転職するんだ"という強い想いはいつまでもありました!!!🔥

専門学校を全力で頑張らない代わりに、当時アルバイトをしていた飲食店での接客は全力で頑張っていた!3年くらいずーっと続けていてわたしが接客の楽しさをしれた場所です☺️専門学校では居場所がなかったけれど、バイト先はわたしの居場所だと誇りを持って言えたなぁ

そんな飲食店のアルバイト。月に何度かはヘルプとして他の店舗に行きます!もう他店舗にいくのも慣れてるし他店舗にも沢山の仲間がいました💭


専門学校2年生の冬。
あの日も、いつも通りヘルプとして他の店舗に行ってその店舗の人たちと仲良く楽しく全力で接客をしていました🍺

そしたら、1名見覚えのある顔。
女性4人組のお客様がご来店された。

そのお客様が座る席は
わたしが接客する範囲じゃなかったから、
そこにいたアルバイトの子に、
「ポジション変わって欲しい!」と伝えて
わたしが接客をはじめました🍺🍺🍺🍺

もうわたしの中で、
そのお客様は誰なのか
その4人組はどんな関係なのかわかっていて。
けど、確信がまだ持てなくて、
お客様に「わたしお客様と会った事あります!」と伝えたの!!
そしたらそのお客様は笑いながら「え?よく言われるんだよね!よくいる顔なんだよなぁ」なんてふざけて言ってきてww
確信がさらに持てなくなったけど、
一生懸命接客しながら、時より聞こえる会話の中から確信を探した。👂🏻耳全力

30分くらい経った頃にはその4人組と仲良くなっていて、お客様からお話もしてくれた。
「この人知ってる〜?」ってみせて頂いた写真、
そこに映るのはどうやらわたしのバイト先の社員さんらしい📱
「○○さん(社員さん)が私たちのお店に来てくれたんですよ〜」と女性。
もう、わたしの中でそんなことはどうでもよかった。その写真の背景が"確信"だったから。(話聞かず背景しかみてなかった笑)

背景には、女性4人組が働く会社の社名がほんっとに少し映っていた。

そう、見覚えのある女性、、
大本命の会社の最終面接官だったの!!!!!

もうすぐに
「皆さん〇〇会社の方々ですよね?」
「お姉さん、わたし、どこで出会ったかわかりました。お姉さんに最終面接をして頂きました!」と、伝えた!🥺

そしたら4名も驚いてて
「えっ!何でわかったの?!この写真でわかるのすごい!」って言ってくださって、
その後
最終面接で落ちてしまった事、もう他の企業に内定が決まった事、絶対転職したいと思っている事、想いをたくさん伝えました😌

わたしは、心から行きたいと思っている会社の方々と出会えた事や優しく話を聞いて下さっている事が嬉しくて泣いていて、
4名も、そんなわたしの話を聞いて「私たちの会社にこんな想いをもってくれてる子がいて嬉しい」と言って泣いてくださって。

そして最終面接官の女性が言って下さいました。

「ごめん。みほちゃんを採用しないなんて
わたしの見る目が無かった」

と😭😭😭

諦めなかった、頑張った自分が報われた瞬間でした。
前向きに頑張っていたけれどずっと苦しかったから。

そしてそしてなんとその女性、
その会社の上に立っている方だったらしく
その後、名刺を渡して下さり
「いつでも待ってます」と言って下さって。
他の3名も「みほちゃんのお陰でわたしももっと頑張らなきゃと思ったよ」とか「今決まっている就職先で楽しかったらそのまま頑張ればいいし出会いを大切にね」と、言って下さりました😢

わたしは、
「経験を積んでからいつか必ず連絡します!!」と伝えました。

頂いた名刺は今でも常に持ち歩いていて宝物です。


頑張ったから、諦めなかったから生まれた奇跡。
奇跡は起こるものじゃなくて、つくるもの!

この経験から、学んだ事です。
だからみんなに伝えたかったです。

わたしの働いてる場所(しかもヘルプ先)にお客様として最終面接官が来たというのは確かに偶然過ぎるくらい偶然だけれど、
努力したからわたしは最終面接官の顔を覚えていて、諦めなかったから自分の想いを伝える事ができて
相手の心に届いた。奇跡をつくれたなと思ってます。

その後、わたしは内定先で社会人をはじめ、
今しかできない事がしたいとずっと憧れていたアイドルをはじめました。
アイドルをはじめたことであの日描いていた数年後に転職するという未来予想図は変わってしまったけれど
今はアイドルとしてたくさんの夢や、新たな未来予想図を思い描いています!

もし、就職活動が最初からうまくいってたら、挫折は経験していなくて。やりたかった仕事につけて普通の暮らしをしていたのかな。そしたら今しかできない事がしたいからアイドルになる!なんて思っていなくて、アイドルとしての今はなかったかな?そう思うと、挫折も失敗も含めて辿ってきた全ての道が正解だったなと思います☺️

だから、これからも何があっても諦めないし前向きです!辛いことも苦しいこともいずれ、あって良かったなぁと思える今をつくっていきます!!!!

アイドルとして売れる事が奇跡というなら、
奇跡をつくります!

一緒に、奇跡をつくってくれませんか?


最後までみてくれた方、ありがとう😢♩
話したい事多すぎてごちゃごちゃしちゃったかも。
一生懸命添削したんだけどね😳笑

伝えたい事、ちゃんと伝わってたらいいな!
そして感想いただけたら嬉しいです(> <。)❤️

ではこのへんで〜🍺

各SNS
⁽⁽ଘ 画像タップで飛べますフォロー宜しくね ଓ⁾⁾

・Twitter
毎日自撮り更新してます♩
情報がいち早く手に入れられるよ🕊

・Instagram
"今"を1番発信してます!
24h限定ストーリーお見逃しなく💨

・TikTok
フォロワー現在23.8K!!
バズりたい…頑張ります🔥

みんなと乾杯したい今日この頃🍻kp

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,516件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?