見出し画像

【ファスティング体験談】元野球部三食信仰の僕がプチ断食を生活に取り入れてみたら最高だった話

つみたてにーさんこと積立 てるぞう(@tsumita_teruzo)です!普段は自分自身と周囲の人たちで共に金融リテラシーを高め、情弱を抜け出すことを目標にInstagramメインで活動しています。

てるぞうサムネ

みなさん、「断食」という言葉を聞いてどのような印象を持つでしょうか?

画像2

「1日3食食べないなんてありえない。」
「脳の栄養が足りなくなりそう。」


こんな印象を持っている人が多いのではないでしょうか?
僕もそうでした。ですがそれはどちらも間違いでした。今回は、「ご飯は3食お腹いっぱい食べると健康!」と信じていた元野球部の僕が実際に24~36時間のプチ断食を週に1~2回生活に取り入れたらQOLが爆上がりした話をします。
▽僕が野球部時代の話はこちらから

断食のメリット① 痩せる

画像3

まずなんといっても痩せます。
参考までに僕の身体状況をまとめます。身長は190cmで、体重と体脂肪率は以下の通りです。

2020年8月 73~75kg 12~14%

2020年10月 68~70kg 9~11%

僕はもともと太っていた訳ではありませんが、それでもプチ断食で体重&体脂肪率が落ちたのです。

ぼんやりと「腹筋バキバキに割りたいな~」「体脂肪率1桁にしたいな~」と思っていました。その夢がこんなところで叶ったのには僕も驚きました。
僕の友人もファスティングで爆痩せしてました!

画像4

↑このメッセをした日は9月4日。

画像5

↑このメッセをした日は9月26日。同時にダイエットをしていましたが、3週間くらいでおよそ6%痩せてる。

「食事を抜けば痩せるだろうけど、それって不健康じゃないの?」

このように思っている人もいるかもしれません。実はこの考え方は間違っていて、現代人の多くはむしろ食事を減らしたほうが健康になります。ヒトは元々狩猟民族であることから、飢餓状態には簡単に対応できますが3食お腹いっぱい食べる事には慣れていません。

画像6

(出典)炭水化物が人類を滅ぼす 

人間の体には血糖値を上げるホルモンはたくさんありますが下げるホルモンはインスリン1つしかありません。

なお人が痩せる方法を考える上で最も重要な要素が「インスリン」というホルモンです。インスリンはざっくり言うと、《細胞にエネルギーをため込むホルモン》です(特に脂肪細胞!)。これが現代人は過剰に分泌されている人が多く、現代人には肥満が多いのです。

画像7

(出典)トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ

断食のメリット② 太りづらくなる

断食のメリットはただ即効性があって痩せやすいだけではありません。そもそも《太りづらい体》を作ってくれるのです。

先ほどインスリンについて話しましたが、太りづらい体をつくるには、インスリンの基準値のおおよその指標となる《インスリン抵抗性》が低いことが大切になります。
そしてインスリン抵抗性を低くするには低インスリン状態を長く続けることが必要です。

画像8

(出典)魔法のスープ ボーンブロスでやせる

断食を生活に取り入れると、低インスリン状態が長時間続くのでインスリン抵抗性が下がります。これが本質的に痩せやすい体ということなのです!
ちなみに以下の3つの方法で痩せやすくなるのもインスリン抵抗性が下がるのが一因です。

・夕食の際にごはんやパンを抜く
・夕食の時間を早くする
・間食のお菓子をやめる

画像9

(出典)魔法のスープ ボーンブロスでやせる

断食のメリット③ 内臓が休まる

現代人には肥満が多いので《痩せ》は断食の大きなメリットの1つです。ですがその他にも断食のメリットはたくさんあります。
まずわかりやすいものが《内臓が休まる》です。

画像10

現代人の内臓は日々お酒・糖質・添加物などを大量に処理しているので非常に疲れています。特に腸や肝臓といった重要な臓器が疲労している人も多いです。

画像11

(出典)高城式健康術55

断食をすると内臓が食物の消化を行う必要がなくなります。すると体は消化に使っていたエネルギーを細胞の復活に回せるようになるのです。

また副腎という臓器が回復し、朝起きやすくなるという効果が見られることもあります。
↓先ほど紹介した友人

画像12

彼は1日おきに断食を取り入れているらしいので元々疲労困憊だった副腎がかなり休まり、朝の目覚めが良くなったと推測されます。

副腎という臓器はコルチゾールというホルモンの分泌に関わっており人にとって重要なのですが今回は説明を割愛します。気になる人はコチラの本を読んでみてください!

断食のメリット④ 時間が増える

個人的にはこれが最も大きなメリットだと思っています。

断食を取り入れると活動時間が大幅に増えます。なぜかというと

✔食事を作る時間
✔食事をする時間
✔食後の眠くなる時間

がなくなります。これらは本来1日に3回ずつあります。僕の場合は断食をしている日は通常の時間と比較して1~2時間ほど余分に作業時間を増やすことができています。

時間はお金で買えない資産です。ヒト本来の少ない量の食事を行い、健康になりながら作業時間も確保できるって最高すぎませんか?

断食のメリット⑤ 食費が浮く

当然ながら断食は食費が浮きます。食品業界の広告に惑わされずに勇気を持って食事を減らしてみましょう。現代人の食事は多すぎる。

朝ごはん信仰も捨てましょう!

画像13

(出典)トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ

断食のメリット⑥ オートファジー(自食作用)

知らない言葉を使わないようにしていましたがこれは断食において重要なので解説します!

画像14

(出典)高城式健康術55

これを初心者にわかりやすいようにざっくりまとめると、

最後に食事をしてから16時間を過ぎたころから体内の不要物を自然と分解してくれる!

ということです。身の回りの環境において断捨離が重要であるように、体内環境においても断捨離が重要なのです。16時間以上の断食を行うと体内断捨離が行われるので健康によいです。

断食の注意点

ここまで断食は断食のメリットについて話してきました。次に注意点について書こうと思います。

・水分とミネラルが不足しないように補給する

これは断食の注意点の中で最も重要だと思います。【断食=何も口に入れない】だと勘違いしている人がたまにいますが、それは間違いです。たっぷりの水とほどよい海塩をとりましょう。(海塩を選んでいる理由はミネラル豊富だから!)
▽僕はこれ飲んでます。近所のドラッグストアで買った。

画像15

▽裏の原材料名を見て変なものが入ってないかどうかだけチェック!

画像16

また僕はオンライン授業で実家暮らしなので味噌汁のつゆだけを夕食として飲んだりもしています。

画像17

・断食後の食事は内臓に優しいものにする

これも注意したほうがいいです。内臓が休息状態になっているので油もの・辛いもの・添加物などは極力避けましょう。僕は血糖値の急上昇を避けるために主食も抜いてます。
▽断食翌日の朝食1例

画像18

・女性と成長期の子どもは痩せすぎに注意

これは断食に直接的に関わることではありませんが、断食にはまりすぎて栄養失調になるような極端なことはしないように気を付けてください。個人的には太っている人以外にもプチ断食はおすすめしていますが、普段の食事での栄養摂取をしっかりとすることを意識してください。

・清涼飲料水も飲んじゃダメ!

清涼飲料水などの人工甘味料が入っているものを飲むのは避けるようにしましょう。人工甘味料はカロリーは低いのに血糖値を上げるやっかいな物質です。断食中は飲み物も含めて体に入れるもの全てに気を使いましょう。

・普段の食事から気を付けよう

断食をすればそれだけで健康になる!

という考え方は間違っています。断食を週に1回取り入れるだけで健康を増進する効果が出る人は多いと思いますが、日頃の食生活も大切にするようにしてください。小麦・添加物などは可能な限り避けるようにしましょう。

断食のコツ

次は実際に断食を取り入れてみた僕が断食を取り入れた際のコツを書きます。

・忙しくする

断食をしている日は忙しくして、断食のことを忘れるくらいにするのがおすすめです。やりたいことや読みたい本がある人は作業時間が増える断食の日にガンガン消化しましょう。

・水をたくさん飲む

お腹が空いてしまったときの対処法の1つです。水はたくさん飲んだほうがいいのでどんどん飲みましょう。またノンカフェインコーヒーもおすすめです。

・食欲をそそるような環境に行かない(視覚・嗅覚に注意!)

人間の体は環境に対して反応します。断食中に繁華街を通ればおいしそうなものが目に入ったり、嗅覚を刺激してきたりします。そういった場所からは離れ、自宅やカフェなどで過ごすのがいいでしょう。

断食にあると便利なアイテム

・2Lの水

何度も水について述べていますが、水は重要です。体重にもよりますがおおよその基準は2Lなので2Lペットボトルの水を1日で飲み切る目安で持ち歩くと便利です。

画像19

・海塩

ミネラルを補充するのに必要になります。普通の精製された食塩だとナトリウム以外のミネラル含有量は少ないのであまりおすすめしていません。

・ノンカフェインのコーヒー

僕は初めての36時間断食をスタバのドリップコーヒーのデカフェ変更と共に乗り越えました。お腹すきづらくなるのでおすすめ。

画像20

・ボーンブロススープ

これは聞いたことがない人も多いかも!断食中に食事と置き換えて飲むスープです。鶏や豚、牛の骨などからだしをとります。これは狩猟時代に生み出されたスープで「料理の起源」とも呼ばれています。

画像21

恥ずかしながら僕は料理にそれほど時間をかけて断食する気になっていないので自分では実践していません。断食を取り入れている友人は何人か炊飯器で作っていました。栄養をしっかりと補給しながら断食したい人におすすめ。

・クロレラ・クレイ

画像22

(出典)333ウルトラデトックス

こちらも僕は取り入れていません。体内のカビ毒を除去するのに効果的なものです。僕の尊敬する高城剛さんが断食する際におすすめと言っていたので掲載しておきます。

画像23

▽八重山クロレラ

▽クレイ

今後様子を見て試してみようと思っています。その際はこのnoteに追記します!

試した方がいたらInstagramのDMで感想を教えて欲しいです!

断食はあくまできっかけ

僕は日頃からInstagram「情弱な若者をいなくする」を目標に発信活動をしています。現代の日本人は金融リテラシーが低いことが問題視されていますが、健康リテラシーも同様に低いと思います。

健康食品として売り出されている商品の原材料名を見たら添加物だらけであることもザラです。(あえて商品名や画像は載せません)

雰囲気だけで"健康そう"なものを買う様子は、雰囲気だけで老後のために"安心そう"な生命保険に入るようなものだと思っています。

「断食」という効果が表れやすい健康法を試すことで、

「無理して三食食べる必要はなかった」
「本当の私はもっと痩せている」
「お昼過ぎに作業に集中できないのは仕方がないことではなかった」

といったことに気が付く人が増えて欲しいです。そしてもっと多くの人が自分の体のことに興味をもって勉強することで、"健康そう"なものでなく"本当に体にいい"ものの価値が上がり、市場に出回るようになるといいなと思っています。

参考書籍(断食についてもっと学びたい人は読んで!)

▽トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ

肥満の本質的な原因がわかる本。痩せたい人は絶対に読むべき。肥満は現代病であり病気なのでみんな治そう。

▽ボーンブロスでやせる

上の本をイラスト付きでかみ砕いたような内容。ボーンブロススープのレシピがたくさん載っていて実用的。

▽高城式健康術55

変わり者レベルで健康ヲタクの高城剛さんが実践している健康法の中でも厳選した55種類を書いた本。断食以外にも役立つ健康法が載ってる。

▽炭水化物が人類を滅ぼす

糖質制限についての本。人類史と炭水化物(糖質)の関係・糖質摂取によるホルモンの乱れなどについて学べる。KindleUnlimited対応。


※このnoteは一般大学生が自身の体験談と読書から得た知識をもとに執筆したものです。

(おわり)

各種SNSでは「情弱な若者をいなくする」ため日々活動しています。どんな内容でも気軽に記事の感想もらえると嬉しいです!今後の記事に活かします!
Instagram: @tsumita_teruzo
Twitter: @tsumita_teruzo
公式LINE: @tsumita_teruzo

貴重なお時間を僕にくださり心より感謝です!スキ(右下のハートマーク)も押してくれるともっと喜びます!!

▽つみたてNISA解説note

▽つみたてNISAの始め方

▽マイナビ学生の窓口に取材されました!

▽今まで読んだ本など

※いつもサポートありがとうございます。「いい情報!」「参考になった!」と思ったらサポートお願いします。そのお金を握りしめててるぞうはスタバに作業しにいきます。

「おつかれさま!がんばれ!」の気持ちで飲み物奢ってくれたらめっちゃうれしいです!

サポート頂いたお金を使って、日本の金融リテラシーを底上げします! お金に振り回される人をゼロに🔥