見出し画像

[つまみ食いラジオ Vol.3] 新・生活様式を考えよう。これからの消費のニューノーマル。

みなさん、こんにちは!
このnoteはpodcastspotifyで聴ける[つまみ食いラジオ]のnoteです。
各エピソードのハイライトや、トーク中に登場した事例や参考文献の紹介、編集後記をご紹介していきます。

▶まずは聴いてください‥!Vol.3エピソード


<Spotify>

<Apple Podcast>

▶ナビゲーター紹介

改めて番組ナビゲーターの2人を紹介します。

食トレンド研究家 渥美まいこ
1986年神奈川県生まれ。クックパッド社でFoodClipというメディアの編集長。ライフワークとしてnote で食トレンドの考察を紹介している。好きな料理はベトナム料理、好きなファミレスはロイヤルホスト。
note:https://note.com/atsumimaiko
Twitter:https://twitter.com/atsumi_maiko
ホテルと旅のプロデューサー こばみほ
クックパッド→スマイルズと「食」を軸にしたキャリアを経て、現在はホテルプロデュースの温故知新に所属しつつ、フリーで旅や食関連のプロデュースも行う。ホテルや旅、食の魅力を歴史やストーリー・文化から紐解き発信中。好きな料理はカレー。
note:https://note.com/kobamiho
Twitter:https://twitter.com/kobamiho52c


▶ChapterA 自粛期間、何買った?コロナ前後での消費の変化

画像1

◎◎が売れている!というニュースは目にしていましたが、実際どういったものを購入しライフスタイルがどう変化しているのか?をもう少し解像度高く知りたかったため、フォロワーさんたちに新しく買ったものやはじめたことを聞いてみました。

改めて買ったものなどやそのマインドを俯瞰してみてみると、ナビゲーターの私たちもくっきりと消費活動に変化が現れていました。

▶ChapterB コロナ後の消費行動に言葉を与えてみる。 

画像2

『アロンネス』というのは、takram佐々木さんらが配信されているニュースレターLobsterrの、vol.27の中の「おひとりさまの経済学」トピックに登場した言葉です。

『ひとりでいる時間を新しいラグジュアリーと捉えること。「ひとりでいるのは避けるべきものである」という社会の固定観念をひっくり返し(中略)「ひとりで過ごすこと=aloneness」を受け入れ、それが「孤独=loneliness」とは違うものであると考えること。』
(Lobsterr latter vol.27文中より)

自粛の影響で、強制的にひとりになってしまう人、逆にひとりになることが難しくなってしまう人も多い中、改めてひとりでいる時間の価値や捉え方が変化し、消費行動にも表れているように感じました。

その他にも、消費行動のマインドを深堀りしたところ、人と人との物理的距離ができてしまったからこそつながりを感じたい「ぬくもり消費」、自分の暮らしや生活を向上させ心身共に健全でいるための「ウェルビーイングのための消費」、ただ単に好きだから、や、時間を潰したいという一見目的のないように思える「無目的な消費」などが仮説として挙げられました。

▶ChapterC これからの消費のニューノーマルとは?ブランドはどのように生活者に寄り添うべきか?

画像3

非常事態だからこそ、消費者の「今」のマインドに寄り添うブランドが私達の生活に彩りを添えてくれているように思います。

例えば、代々木上原レストランのsio

レシピのおすそ分けとして、おうちで作れるスペシャルなレシピを公開しています。( #おうちでsio )

この発信も、もしかしたら「ぬくもり消費」や「ウェルビーイングのための消費」、誰かにとっては「アロンネス消費」かもしれません。

日々変化し不安定な状況だからこそ、自分のブランドは一体生活者のどんなマインドに寄り添っていくのか?を素早く柔軟に仮説を立てること。
そして、図らずも大量消費から一歩離れた消費者と共に、どんな消費の未来を描いていくのか?

これからの消費のニューノーマルの答えは、そんな問いの中にあるような気がしています。

▶編集後記

3回目の収録。まだまだ仮説ベースではありますが原体験や周囲のトレンドから「新しい消費」の未来の兆しを考えてみました。

外出できなくなって、私は外の人たちや外にあるコンテンツに、自分の心や欲求の多くを満たしてもらっていたんだなとハッとしました。いま、自分で自分を満たしてあげる力が必要になっているなぁ、と感じます。
そして、それが可能なことにもみんな気づきはじめている。


だからこそ企業やブランドも、生活者自身がアクションができるきっかけを与えたり、消費者自身が意味付けをする物語を紡いでいく必要があるように感じています。

私も日々この経験したことのない状況の中、自分たちのお客さんにどういった情報を、どのように届けよう・・?と、悩みながら模索しているので、少しでも同じような境遇にある人達の考え方のヒント、あるいは議論のきっかけになれると良いなという気持ちで配信しています。

そして、聞いてくださった方と一緒に未来について思いを巡らせることができればと思っています。

ご意見やご感想・コメントなどあれば、お気軽にTwitterなどで「#つまみ食いラジオ」で発信してくださると嬉しいです!お付き合い頂き、ありがとうございました。(こばみほ)

Apple Podcastと、Spotifyにて配信中です!

▶最後に・・・コメントのお礼!

vol.1・vol.2について想像以上に、「聞いたよ!」と反応を頂けてとっても嬉しいです。コメント全部読んで2人で共有し喜びを噛み締めています。本当にありがとうございます!!

vol.1の中で、ECの素敵な事例として紹介したチャシバクINNさん。こばみほ友人からは、ラジオを聞いてこれからECのやり方を検討していたのでチャシバクINNさんの話がとても参考になった!という声も届いています^^

いつも聞いてくださる、ながおさん!毎度コメントくださり感謝です・・!つまみ食いラジオがおうち時間のひまつぶしと、ちょっとばかしの学び的コンテンツになってくれていると嬉しいなと思っています。

毎回聞いてくださるワ田さん。本当に励みになっています・・・!(涙)いつもつまみ食いラジオの話を「銭湯」というご自身の興味関心に当てはめて考えてくださり私達としても気づきを頂いています!

私達が紹介したTakramcastも合わせて聞いてくださった、fujicoさん。ブームについて一緒に考えてくださり大変うれしいです!

我らが先輩、耕史さん!鋭い視点と新しい視点を与えてくれて更に私達の中でも一歩議論が深まりました!大感謝!!

他にも直接DMやメッセージをくれた方もいらっしゃり・・・!
本当にありがとうございます!!
これからも、皆さんと一緒に考えるきかっけとなるようなお話を配信していきたいと思っていますので、お付き合い頂けると嬉しいです。


この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?