見出し画像

東京マラソン2021 サブ4挑戦記✏️(Day 184/210)-休息日 -

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?2022年3月に延期になった
東京マラソン2021へ向け挑戦を続けるツッキーのドタバタ練習記録!

1)WEEK 27練習メニュー(岩本式サブ3.5)

東京マラソン2021まで26日、岩本式Week7メニューで備えます。
今週のテーマは、「30km走するなら、後半上げる走りをする」とのこと。あっ、30km走1週間早く先週入れちゃった💦でも、今週木曜日雪予報で週末どうなるか?先行き不透明なため、結果オーライということで。走れればそれで幸せです❤️





2)今日のメニュー:休息日

今日のベースメニューは休息日でしたので、下記ストレッチと体幹トレを1時間半をかけてゆっくり行いました(ジムに行きたかったんですが、そんな余裕は全くなく…)。

①筋膜リリース:


*ふくらはぎ

*内腿

*肩甲骨

*腰

*脇の下


②下半身のストレッチ:


*アキレス腱のストレッチ(左右30秒)

*ふくらはぎのストレッチ(左右30秒)

*ハムストリングのストレッチ(左右30秒)

*前腿のストレッチ(左右30秒)

*臀部のストレッチ(左右30秒)
*腸腰筋のストレッチ(左右30秒)

*リザードストレッチ(股関節)(左右30秒)

③上半身のストレッチ:


*肩甲骨のストレッチ

*背中のストレッチ

*肩のストレッチ

*二の腕のストレッチ

④オガトレ:

〜股関節〜

*ハムストリングスストレッチ(よつんばい) 30秒×3セット

*ハムストリングスストレッチ(片足立ち) 左右30秒×3セット

*大臀筋ストレッチ(よつんばい) 左右30秒×3セット

*大臀筋ストレッチ(あぐら) 左右30秒×3セット

*内転筋ストレッチ(片膝立ち) 左右30秒×3セット

*内転筋ストレッチ(よつんばい) 30秒×3セット

〜肩甲骨〜

*僧帽筋上部ストレッチ 左右30秒×3セット

*僧帽筋上部内側繊維ストレッチ 左右30秒×3セット

*僧帽筋中部ストレッチ 左右30秒×3セット

〜足関節〜

*ヒラメ筋ストレッチ 左右30秒×3セット

*前脛骨筋ストレッチ 左右30秒×3セット

*足底筋膜ストレッチ 左右30秒×3セット


⑤体幹トレ:

*クラムシェル(左右各20回×2)

*足の回旋(左右前後各10回)

*ヒップアブダクション(左右10回) 中臀筋対策

*プランク:30秒×3

*ヒップリフト:60回



3)出展:参考文献&WEBサイト:

*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社(2016年)

https://www.amazon.co.jp/dp/406220309X/



*オガトレ「オガトレの超・超・超かたい体が柔らかくなる30秒ストレッチ」ダイヤモンド社(2020年)

*順天堂大学 You Tubeチャンネル

*Tarzan You Tube チャンネル

*MELOSースポーツ×ライフスタイルWEBマガジン

*東京マラソン2021

以上、最後までご一読ありがとうございました。

最近だんだん体が柔らかくなってきた気がします(※注:個人の感想です)引き続き応援よろしくお願いします💦


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?