見出し画像

ツッキーのBreaking 4 Project reboot:Day001/126

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?2022年12月湘南国際マラソンで
サブ4達成に挑戦する、ツッキーのドタバタ練習記録!

1.はじめに

すいません、仕事忙しすぎでnoteをだいぶサボっておりました😂。が、年末まで参加する大会もほぼ確定しました!気を取り直して再開したいと思います。とはいえ、ランニングの練習だけでなく、体のケアの話、練習後に立ち寄った銭湯情報、ラン友、新しい練習ギア話、美味しかった食事情報等交えてお伝えしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします💦。

2.出場できることになった大会

よく考えたら人生初で5月ごろからトレランの大会はちょこちょこ出ておりました。9月以降下記の大会を中心に参加して参ります。
*09月18日(日)九十九里トライアスロン(OD)
*10月16日(日)東京レガシーハーフマラソン(ハーフ)
*10月31日(日)金沢マラソン(フル)
*12月04日(日)湘南国際マラソン(フル)
全レースでPB達成をKPIに頑張って頂きたいと思います!

3.8/22~28の練習プラン

STRYDが壊れてしまったので改めて岩本式サブ3.5メニューで参ります。
今週は第1週(全10週)、今週の標語「ビルドアップとペース走をクリアしたら、潜在力は十分」「基本アレンジメニューに頼らないようにしてください」とのことで、基本はランを中心としたトレーニングです。但し、直近トライアスロンの大会前なのでバイクとスイム練をバランスよく入れていきたいと思います。
・8/22(月)休息日
・8/23(火)🏊‍♂️スクール:長く泳ぐ練習+🚲20km
・8/24(水)🏃‍♂️BU:27分/5km+26分/5km+25分/5km
・8/25(木)🏃インターバル(400m×6)2セット(400m=1:50)
・8/26(金)🏃‍♂️ジョグ45分
・8/27(土)🚴‍♂️BIKE 40km+🏃ペース走90分
・8/28(日)🏊‍♂️OWS:インターバル

4.出展:参考文献&WEBサイト:

*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社(2016年)https://www.amazon.co.jp/dp/406220309X/

「やりたい練習は全部やる!」で計画的に頑張ります。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?