見出し画像

東京マラソン2021 サブ4挑戦記✏️(Day 169/210)-休息日→15kmトレラン−

岩本式練習法でサブ4達成ができるのか?2022年3月に延期になった
東京マラソン2021へ向け挑戦を続けるツッキーのドタバタ練習記録!

1)WEEK 25練習メニュー(岩本式サブ3.5)


東京マラソン2021まであと今日も入れると41日、岩本式Week5メニューで備えます。今週のテーマは、「峠走の効果と面白さを体感しよう」とのこと!

2)今日のメニュー:休息日→トレラン15km

今日の基本メニューは休息日。但し、週末RDCのペース走参加予定、また仕事のお休みを頂いていたので、先々週痛めた左足親指痛の回復状況を狭山湖クロカンコースで実践確認。

*今日の練習の狙い:

・ペース設定は6:30/km程度で15km(1周+α調整程度)。
・左足親指爪と靴のアタリ(響かないか?等)確認、痛み出たら即終了。
・同時にランニングフォーム自己点検。ポーズ・メソッドの立ち位置と足の運びを意識した走りを
心がけ、足への負荷バランスを取る。

*勝/敗:○


*気づきと申し送り:

・左足親指爪に負担無し。一方、左足付け根の坐骨神経痛がまた出てきた😅
・土日と違い、目的意識を持って(いると思われる)散歩おじさんが多数。
・10km地点WC休憩後、ふと左靴を見るとシューズのつま先手前のトゥとアッパー間に穴が・・・。

👟ASICS GEL-FUJITRABUCO 8GT-X(ニックネーム:🗻Fujiさん)

🌤Sunny,8-6℃, 61-57%,8-7m/s

ちょっと回復してきたかも!?。

3)参考文献&WEBサイト:


*岩本能史「限界突破マラソン練習帳」講談社(2016年)

*東京マラソン2021


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?